- 出演者
- 日村勇紀(バナナマン) 設楽統(バナナマン) 二宮和也 多部未華子 鈴木福 横澤夏子 那須雄登(美 少年) 村上佳菜子
日村がやってきたのは山中湖村の丸尾地区。ここで湖畔沿いにあるステーキ酒場やソフトクリームのお店などが候補として挙がる中、その中でききょうというお店のトンテキをおすすめされる。
徒歩でお店に向かう日村、直接取材交渉を行い了承をいただく。OYADO&私風Kitchenききょうはもともと民宿で、お店の野菜はほとんどが自家栽培。ご飯は土鍋で炊いているという。金・土・日限定でランチをスタートしたというお店の名物は醤油ラーメンやとろ~りオムライスなど。日村はポークソテー定食(トンテキソース)を注文。
バナナマンのせっかくグルメ!!の番組宣伝。
OYADO&私風Kitchenで日村はポークソテー定食(トンテキソース)を注文。油で揚げた豚肩ロースを焼いて自家製トンテキソースをかけたもの。ソースはまろやかな和風だしを感じるソースだという。またオススメメニューとしてカレーを出してもらう。日村は「柔らかい、ソースが本当に美味しい」とコメント。牛すじカレーは牛すじとトマトソース・ワイン・和風だしで仕上げたものだという。日村は「うわ、うめえ。食べたことない味」などとコメントした
バナナマンのせっかくグルメ!!の番組宣伝。
再び富士吉田市市内で聞き込み。2人の少年と出会う。炒飯とイカスミうどんで意見が分かれたところ、エア卓球で勝負し、勝った少年が推す「ふじやのイカスミうどん」を取材することに。ちなみにエア卓球の様子は番組公式インスタグラムで公開。
取材交渉を行い、許可を頂いたところで「ふじや」に向かう。お店に到着した頃には既に行列ができている。お店は創業15年、オリジナルメニューも豊富なお店だという。ちなみにメニューはイカスミではなく竹炭を利用したものだという。早速「冷やし黒ふじや」を注文した日村。これは山梨県立ひばりが丘高等学校のうどん部が考案したメニューだという。日村は「食べごたえがすごくいい」とコメント。
埼玉県飯能市に来た二宮和也と多部未華子。今回は地元のスーパーで地元の人への聞き込みを行う。地元の人たちから「2nd kitchen hama」というお店のハンバーグステーキを教えてもらう。
取材交渉し、許可を得たためお店にやってきた。
バナナマンのせっかくグルメ!!の番組宣伝。
「hama」のハンバーグステーキをいただく。こちらのハンバーグは黒毛和牛100%で自家製デミグラスソースをかけたものだという。二宮和也も多部未華子も絶賛、めちゃくちゃうまい、みんな好きな味だと思うと感想を述べた。
飯能市の地元民にオススメのグルメを調査。父親の誕生日パーティーの用意に来たという西久保夫妻に飯能のオススメグルメを質問。
- キーワード
- ミイムーミンバレーパーク飯能(埼玉)
バナナマンのせっかくグルメ!!の番組宣伝。
飯能のオススメグルメを調査。焼き肉屋の千香をすすめられた。茹でタンは、スープの中にタンが入っているという。10秒炙りタンも美味しいとのこと。
焼肉千香に多部未華子が取材交渉。千香は創業30年、連日地元民で大盛況の店。全国から厳選した和牛を始めとする質のいい肉がある。まずは茹でタンを食べる。茹でタンは店主が厳選したほどよくさしが入ったタンを昆布と煮干しの和風出汁で煮込み、1日寝かせてから食べごたえのあるサイズにカットし、再び出汁と煮込んだもの。次に極上牛タン10秒炙りを食べる。
バナナマンのせっかくグルメ!!の番組宣伝。
「焼肉千香」の鬼おろしポン酢で食べる極上牛タン10秒炙りを試食。二宮は「こんなにすぐ上手くなるってどういう仕組みなんだろう」と絶賛した。