- 出演者
- 小峠英二(バイきんぐ) ヒロミ 井森美幸 佐藤大樹(FANTASTICS from EXILE TRIBE) 中島颯太(FANTASTICS from EXILE TRIBE) 佐藤景瑚(JO1) 河野純喜(JO1) 槙野智章
牛久市の「とん平食堂」を紹介。入社歴4年のヒデさんがどんどん盛るのでライスの量が増えたという。ここ15年で一番米が高いのにオープンして以来一番多くなっているという。もつ煮は50年変わらない豚骨味噌だれで味を染み込ませるために一日寝かせる。1日で豚55頭分のもつを使う。
オープニング映像。
牛久市の「とん平食堂」を紹介。つけ麺には背脂を全体にかけた。店主は「外食で健康な料理食おうなんざ虫がいいですよ」と言った。背脂を煮出した液で自家製ラードを作っているという。材料費を削るため、ほぼすべて自家製だ。仕入れも自ら行っている。
すり鉢に麺7玉相当の「でっかちゃん(正油ラーメン)」を提供するお店を紹介。
- キーワード
- でっかちゃん(正油ラーメン)星川製麺 彩
「星川製麺 彩」を紹介。姉弟で営んでいる。創業127年で飲食店やスーパーに卸す製麺所だ。名前・メニュー・数量などを記入して注文する。自家製チャーシューの煮ラーメンスープを作っている。姉弟は厨房で子どものようなケンカをしていた。先代が掘った井戸水でそばも作っている。
川崎市の「星川製麺 彩」を紹介。朝3時半に仕込み開始。多い日は1日2000食仕込む。麺の硬さ・形状などを要望に合わせて製麺できる。6時、スーパーや飲食店に配達する。両親が亡くなってから姉弟2人で営業している。土曜日限定で行われる食べ放題でAD永木は全8種類を完食した。
宮崎市の「百姓うどん」を紹介。前回の取材から2年、タワーかき氷は高さ80cmになっていた。店長と同じくらい声を出しているアルバイトが入っていた。オモウマの放送を見て来たという。店長は「20年に1人の逸材」と言った。面接は「いらっしゃいませ」だけだという。
宮崎市の「百姓うどん」を紹介。ごぼう天は大きくなって一度に揚げられる量が減ったという。店長の自宅を訪ねると、前回の放送日に生まれたという子がいた。スタッフ歓迎パーティーを開いてくれた。夕食後、家の中でお子さんと野球の練習をした。アルバイトのけんたくんはタワーかき氷の提供に初挑戦したが崩れてしまった。
「ザ!世界仰天ニュース」の番組宣伝。
「日テレ系クイズフェスティバル」の番組宣伝。
茨城県で見つけた「ネギ丼」を提供する店を紹介。
JO1 9TH SINGLE「WHERE DO WE GO」の告知。
- キーワード
- JO1WHERE DO WE GO
エンディング映像。