2023年12月4日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ

ヒルナンデス!
家族で行きたい宿No.1ホテル三日月を小峠が完全ガイド!カニ食べ放題

出演者
南原清隆 小峠英二(バイきんぐ) 藤田ニコル 小森隼(GENERATIONS from EXILE TRIBE) 梅澤廉 フワちゃん きょん(コットン) 西村真二(コットン) 浦野モモ 瀬口黎弥(FANTASTICS from EXILE TRIBE) 堀夏喜(FANTASTICS from EXILE TRIBE) 澤本夏輝(FANTASTICS from EXILE TRIBE) 
料理のコツテスト ぶりの照り焼き
2/12 料理好き主婦100人中 70人が実践 「?」するとたれの絡みが良くなる

間違っている工程は?両面に片栗粉をまぶす・サッとはたく・すぐに焼く。

ぶりの照り焼きのコツテストを行った。ぶりは1990年代に比べ近年水揚げが20倍に急増しているところもある。ぶりは安く1人前約126円とお手頃に作れる。南さんは「何回か作ったことあるけどほぼ失敗」などと話した。間違っている工程は?という問題が出た。正解は「サッとはたく」だった。片栗粉をまぶして焼くとぶりのうまみを閉じ込めることができる。片栗粉に含まれるでんぷんはとろみのもとになる。しかし付けすぎるとダマになるので余分な粉は丁寧にはたいて薄くまぶすようにする。茶こしなどを使ってまぶすのがおすすめとのこと。しっかり付けてよくはたくが一番いいという。

キーワード
ぶりぶりの照り焼きよゐこアキダイ 関町本店濱口優
3/12 料理好き主婦100人中 85人が実践 たれは 「?」に入れると焦げ防止に

味の決め手となる調味料は酒:みりん:醤油:砂糖=2:2:2:1が黄金比と言われている。タレを入れるタイミングにもコツがある。「タレを入れるタイミングは?」Aぶりと同時、Bタレが先、Cタレが後と問題が出た。正解はCタレが後だった。タレを先に入れると焦げの原因になる。ぶりの身に火を通すことが先で7割ほど火が通ったらタレを入れるのがコツだという。タレに漬け込んで焼くと焦げやすい。また漬けすぎると固くなる。

キーワード
ぶり
4/12 料理好き主婦100人中 73人が実践 ぶりは皮目を 「?」にして焼く

形崩れを防ぎきれいに仕上げるコツがある。ブリをフライパンに入れる時は?A皮目は下、B皮目は上と問題が出た。正解はA皮目は下だった。切り身の魚は盛り付けるときに皮目を表にすることが多いので表になる方から焼く。理由は最初に焼く面がきれいな焼き色になるからだという。さらに皮をフライパンに押し付けるように焼く。皮は魚の臭みのもとになる。パリッとするまで焼くと皮まで美味しく食べられる。

5/12 料理好き主婦100人中 67人が実践 身をふっくらさせる火加減は「?」

ふっくらさせる最大のコツは火加減とのこと。ぶりを焼く時の火加減で正しいのは?A中火で短時間、B弱火でゆっくりと問題が出た。正解はA中火で短時間だった。弱火だと焼き目がつくまで5~6分ほどかかるが、中火だと2~3分と短時間で済む。弱火でじっくり加熱してしまうと水分やうまみが抜けていき身もパサツキがちになる。皮目をしっかり焼いたら返して10~20秒さっと焼く。

キーワード
ぶり
6/12 超簡単!照り焼きのたれは…「?」1つで味が決まる

スタジオでもぶりの照り焼きのコツテストを行った。味付けが簡単に決まる調味料がある。照り焼きの味付けが簡単に決まるのは?A焼き肉のたれ、Bウスターソース、Cオイスターソースと問題が出た。

キーワード
ぶりの照り焼き

問題:照り焼きの味付けが簡単に決まるのは?A.焼き肉のたれ、B.ウスターソース、C.オイスターソース。正解:A。焼き肉のたれには照り焼きのたれで使う醤油・酒・みりん・砂糖など各種調味料がバランス良く入っているのでこれ1つで味が決まる。ポイントは焼き肉のたれを回し入れたら水分が飛んで濃度が出るまで煮詰めること。出演者は「ふわふわ」等とコメント。この美味しさをFANTASTICSがダンスで表現した。

キーワード
ぶりの照り焼き
7/12 料理好き主婦100人中 64人が実践 たれを入れる時は「?」する

問題:間違っている工程は?フライパンを火からおろす、ぶりの脂にたれを加える、グツグツ煮詰める。NGなのはぶりから出た脂にたれを入れたこと。魚から出た脂は臭みのもと。たれを入れる前にぶりから出た脂をふきとることで魚の臭みがたれに移るのを防ぐ。ちなみにフライパンを火からおろすのはたれの蒸発を防ぐため。余分な脂をふきとることで臭みのないたれが程よく絡んだ照り焼きに。グツグツ煮詰めてとろみをつける。

キーワード
ぶりぶりの照り焼き
8/12 料理好き主婦100人中 77人が実践 塩をふり「?分」置いて臭みをとる

ぶりの臭みをとるには下処理にもコツが。その方法はぶりの両面に薄く塩をふること。生臭さが取り除けるだけでなく身が引き締まる。問題:塩をふった後の工程で正しいのは?A.1~2分置く、B.15~20分置く。

キーワード
ぶりぶりの照り焼き
明日の火曜ヒルナンデス!

「ヒルナンデス!」の番組宣伝。

8/12 料理好き主婦100人中 77人が実践 塩をふり「?分」置いて臭みをとる

問題「ぶりの照焼。塩をふった後の工程で正しいのは?」。正解は「15~20分置く」。脱水作用で魚の生臭さを取り除くため。

キーワード
ぶりぶりの照り焼き
9/12 魚にお湯をかける「霜降り」は…臭み取り&煮崩れ防止に効果的!

問題「ぶりの霜降りを行う時、湯の温度で適切なのは?」。正解は「80度」。温度が低すぎると生臭さが残り、高過ぎると身が反り返ったり、皮が破れてしまう。

キーワード
ぶりぶりの照り焼き
10/12 料理好き主婦100人中 68人が実践 身は「?」煮詰めるときれいに!

問題「身は?煮詰めると綺麗に!」。正解は「身を返さずに」。

キーワード
ぶりぶりの照り焼き
11/12 忙しい日にもってこいの下味冷凍術!焼くときは「?」で超簡単

ぶりの冷凍保存には下味冷凍がおすすめ。たれとぶりを入れもみ込み、平にして冷凍する。そこで、冷凍したぶりを焼くときはどうすればよいか問題を出題。正解は、解答せずそのまま焼く。凍ったままフライパンに入れ、蓋をして弱めの中火で3分ほど蒸し焼き解凍する。ひっくり返して蓋をし約2分で完成。

キーワード
ぶり
12/12 味わいがコク深くまろやかになるコツ 隠し味に「?」を加える

問題:たれを加えるとコク深くまろやかになるのは?選択肢は、ヨーグルト、バター、マヨネーズ、赤ワイン、コーラ。

キーワード
ぶりぶりの照り焼き

問題「たれを加えるとコク深くまろやかになるものは?」。正解は「バター」。たれにバター10グラムを加え軽くとろみがつくまで弱火で煮詰める。

キーワード
ぶりぶりの照り焼き
(最新ニュース)
岸田首相 面会報道に「承知していない」

岸田首相は自民党の政調会長だった2019年に来日中の米・元下院議長らと面会した際、同席していた”統一教会”関係団体のトップと名刺交換して会話した等と朝日新聞に報じられた。事実関係を問われた岸田首相は「お一人お一人については承知していない」と述べた。教団の関係団体のトップとの名刺交換については「名刺交換したと思うが同行者と何をしたか覚えていない」と述べた。

キーワード
アメリカ世界平和統一家庭連合岸田文雄朝日新聞総理大臣官邸自由民主党
気象情報

全国の気象情報を伝えた。

スタジオトーク

梅澤さんが「今週の土曜日東京の最高気温20℃を超える予報。日中は外出しやすくなるかもしれない」などと話すと南原さんが「予定考えているんですか」と聞くと梅澤さんは「ズームイン!!サタデーのオンエアがあり、そのあとロケがある」などと話した。

キーワード
ズームイン!!サタデー東京都
(エンディング)
FANTASTICSからお知らせ

FANTASTICSがデビュー5周年を迎える12月5日に3枚目のオリジナルアルバム「FANTASTICS ROCKET」がリリースされると伝えた。単独アリーナのライブ映像も収録されているという。

キーワード
FANTASTIC ROCKETFANTASTICS from EXILE TRIBESTARBOYSエイベックス・エンタテインメント
1 - 2 - 3

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.