- 出演者
- 南原清隆 大沢あかね 木村昂 伊藤遼 生見愛瑠 やす子 浦野モモ 横山裕(SUPER EIGHT) 橋本直(銀シャリ) 原菜乃華 鈴木福 堀田真由 坂東龍汰 高橋真麻
美食のプロたちにガチアンケートし珠玉の店だけを巡るグルメ企画。テーマは「冬に食べたいあったかグルメ。木村昴が高橋真麻、銀シャリ・橋本直と巡る。木村のリクエストは、グラタン。このあと食通オススメの本当にウマいグラタンが登場。
ヒルナンデス!の番組宣伝。
テーマは「冬に食べたいあったかグルメ。木村昴が高橋真麻、銀シャリ・橋本直と巡る。木村のリクエストは、グラタン。ホットペッパーグルメ・飯田啓恵さんのオススメは東京・浅草「グリルグランド」の“グラタン(エビ)”。ヒトサラ・寺見将吾さんのオススメは東京・渋谷区「ドリア&グラタンなつめ」。ドリアかグラタンを選択し30種類以上のトッピングの中から好きな具材を選べる。東京最高のレストラン編集長・大木淳夫のオススメは東京・渋谷区「Ata(アタ)」の“オマール海老のマカロニグラタン”。付け合わせで出していたグラタンがおいしいと話題になりグラタン単独でメニュー化された。木村が気になったのは、ホットペッパーグルメ・田中直樹さんオススメの東京・中央区「銀座スイス」。カツカレー発祥の店。昭和のグラタンで午後3時以降に食べられる。
東京・銀座一丁目駅から徒歩5分にある1947年創業の「銀座スイス」へ。カツカレー発祥の店。グラタンは注文を受けてから調理するため提供までに約20分かかる。グラタンを待つ間、小腹を満たす人気メニューの「洋食屋さんのシュウマイ」は、ワインで香り付けし特製のベーコンを入れることで洋食屋さんらしい味わいに。問題「洋食屋さんのシュウマイはある問題を解決するために誕生、その問題とは?」の出題。原菜乃華は「フードロス」。正解は「カツカレーで使う豚肉の切り落としを有効活用するため」。
「銀座スイス」の“昭和のグラタン”を追加注文した“ガーリックトースト”と共にいただく。木村昂は「海鮮のうま味がホワイトソースに滲み出てる。」などと話した。
【推しの子】-The Final Act-が12月20日(金)より全国公開。
観光協会オススメツアーin相模湖。
- キーワード
- 相模湖
気象情報。
きょうは毎年恒例の今年の漢字が発表される、など。
- キーワード
- 今年の漢字
坂東龍汰ファースト写真集「日常日和」発売中。
- キーワード
- 坂東龍汰ファースト写真集『日常日和』
若草物語が最終回をむかえる。
ゲストが「試食がおいしかった」などと発言した。