2023年10月28日放送 19:30 - 20:15 NHK総合

ブラタモリ
美の極み・錦帯橋〜錦帯橋にはなぜ世界唯一の美しさがある?〜

出演者
タモリ 野口葵衣 
(オープニング)
オープニングトーク

タモリらは山口県岩国市を訪れた。今回のお題は「錦帯橋にはなぜ世界唯一の美しさがある?」。錦帯橋はことしで350年を迎えるという。

キーワード
山口県立萩美術館・浦上記念館岩国市(山口)岩国徴古館錦帯橋
オープニング

オープニング映像。

#252 美の極み 錦帯橋
なぜ橋が架けられた? 岩国の町をブラブラ

錦帯橋の謎に迫った。タモリらは錦帯橋のすぐ近くの住宅街を訪れた。江戸時代、この辺りには商人が住む街があった。さらには、錦帯橋により近いエリアには武士が住んでいた。錦帯橋は主に城下町から城側へ行く武士たちのための通勤ルートだったのだ。

キーワード
宇野千代錦帯橋
城と城下町はなぜ川で分かれた?

錦帯橋の謎に迫った。城側の山の麓は平地が少ないため商人や武士の住む街は対岸につくった。街が川で分断されているため橋が必須になった。岩国城が山の上に造られたのは瀬戸内海が見渡せるからだけではない。天然の堀を備え、見張りもしやすい防衛拠点に適した場所だったから。岩国城は一国一城令で7年で壊されている。城が壊されても吉川家屋敷と役所は山の麓に残った。つまり、役所と武士の住まいが川で分断された珍しい街はその後も続くことになった。そんな他にはない歴史が特別な橋・錦帯橋の誕生に繋がっていく。

キーワード
吉川広嘉吉川広家山陽自動車道岩国城広島県徳川家康瀬戸内海石田三成福島正則錦帯橋関ヶ原の戦い
目指せ!流されない橋 その工夫とは?

錦帯橋の謎に迫った。錦帯橋は石の橋脚にして形を工夫することによって水圧に負けない頑丈な橋脚を造った。橋脚をつくるにあたっては岩国の技術者を長崎に派遣した。眼鏡橋などを参考にしたのではないかといわれている。南京玉すだれには錦帯橋のアーチ構造の謎を解くヒントがある。錦帯橋は短い木をずらしながら中央でくっつけるような構造で造られたのである。タモリらは実際の錦帯橋の技術を見学。美しいアーチがどのようにしてできているのかを学んだ。錦帯橋は強度実験で60トンの土のうをのせても沈んだのはわずか2.7cmだったという。

キーワード
眼鏡橋錦帯橋長崎県
(エンディング)
エンディング

エンディング映像。

次回予告

次回予告が流れた。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.