2025年9月20日放送 11:30 - 13:30 テレビ朝日

ワイド!スクランブル サタデー

出演者
野村真季 島本真衣 松尾由美子 武隈喜一 菅原知弘 福岡良子 佐藤みのり 駒見直音 
ANN NEWS
AIがオンライン授業を評価 教育の地域格差解消を目指す

AIを活用したオンライン授業を地方の高校に導入して教育の地域格差を解消しようとする取り組みが始まる。オンライン家庭教師のサービスを展開するバンザンは国内で初めてAIがオンライン授業を評価するシステムを導入して全国約4万人の教師にフィードバックしている。5年間で40万回の授業をAIが学習、学習効果の高い授業の傾向がわかってきた。バンザンは「7月に和歌山南陵高校と教育連携協定を結んで来年4月から通信制の生徒に対するオンライン授業を行う」と発表。地方と都市の教育格差の解消や通信制の高校生の難関大学への進学につながるとして期待を寄せている。

(ニュース)
「総裁選は仁義なき戦い」あさって告示5人が名乗り!

あさって告示となる自民党総裁選。きのう出馬会見で繰り返し「日本」という言葉を強調した高市前経済安全保障担当大臣。「日本を再び世界のてっぺんに」、喫緊の課題にあげたのは物価高対策。給付付き税額控除は所得に応じて減税や現金給付を行う措置で、これまで立憲民主党など野党が強く訴えてきた政策。前回の総裁選とは違い野党連携を意識した現実路線をアピールした形。小泉農林水産大臣は選挙対策本部の発足式を開催。選挙対策本部長となった加藤財務大臣をはじめ前回総裁選を争った河野前デジタル大臣や現役大臣、ベテラン議員が数多く集まった。小林元経済安全保障担当大臣は都内の保育園などを視察。茂木前幹事長は支持を訴える電話かけを行った。動きを本格化させるポスト石破候補たち。牧原秀樹前法務大臣は総裁選を「仁義なき戦い」と表現。

「総裁選は仁義なき戦い」あさって告示 誰が優勢!?

政治ジャーナリスト・田崎史郎を紹介した。

自民党総裁選の票の行方を秋の運動会にちなんで玉入れで見ていく。国会議員票、茂木氏には衆議院の旧茂木派と麻生派の一部がつき「前回より増える可能性がある」と田崎は予想。小林氏には参議院の旧茂木派、旧二階派の一部、旧安倍派の一部がつき同じ水準を維持する可能性がある。林氏には参議院の旧岸田派とベテラン議員がつき前回より大幅に増えると予想。高市氏には旧安倍派の一部、麻生派の一部がつくが前回より減る可能性がある。小泉氏には菅グループ、旧岸田派の一部、麻生派の一部がつき前回より増えるとみている。伊藤復興大臣、中谷防衛大臣、小野寺政調会長などが林氏支持、河野前デジタル担当大臣、遠藤元総務会長、木原選対委員長などは小泉氏支持を表明。

小泉進次郎氏 出馬会見 「暮らしに安心と安定を」

小泉農林水産大臣が出馬会見を行い「総裁として優先することは物価高で生活が苦しいという国民の切実な声に向き合い、国民の暮らしに安心と安定を取り戻すこと」などと述べた。

小泉進次郎氏 出馬会見 「暮らしに安心と安定を」/政策 他候補との違いは?/「総裁選は仁義なき戦い」あさって告示 誰が優勢!?/小泉氏支えるベテラン閣僚/5人を支える選対本部長/あさって告示 5人が名乗り!

小泉農林水産大臣が出馬会見を行った。田崎が「手堅くて慎重で安全運転を心がけた。1年前の総裁選挙で出馬会見、選択的夫婦別姓と解雇規制の見直しを訴えて反響はあったが批判も非常に強くなり、総裁選における論点を提供したような形に。演説の書き手も変わった」、武隈が「党内融和を皆強調しすぎて自分たちの本当は言いたいことを言わない出馬表明に見える」などとコメントした。

林芳正官房長官はAbema Primeでおととい「石破総理の退陣が必要だったか?」との質問に「選挙に負けた。次の人に道筋を付けてから辞めるのは必定だった」、一律現金給付については「私だったらやらなかったかもしれない」と発言。田崎が「石破さんに近い人にとってはショックだったと思う。安定感があるしっかりした方がどうしてこういうことを言ってしまったんだろう」などとコメントした。

選対本部長は茂木氏は梶山弘志元経済産業大臣、小林氏は松本衆議院議員、林氏は田村元厚生労働大臣、高市氏は未定、小泉氏は加藤財務大臣。加藤大臣は旧茂木派。石破内閣で財務大臣、岸田内閣で厚生労働大臣、菅内閣で官房長官などを歴任。安倍政権を中心で支えてきた保守色の強い人物、政策通としても知られている。田崎が「加藤さんは安倍総理と非常に近かった。保守票がある程度見込める。より進次郎さんにとって重要なのは信頼関係」などとコメントした。

危険!墓参りでクマ遭遇 要警戒きょうからお彼岸

きのう北海道砂川市で捕獲されたクマ。砂川市の住宅街や周辺で連日クマが出没。来月7日まで市全域にヒグマ注意報を発表し、警戒を続けている。環境省によるとことし7月に出没したクマの数は過去5年間で最も多くなった。人的被害も過去最悪のペースで増加している。9月のお彼岸のいまこそ最大の警戒をするべき時期に入っている。お彼岸で墓参りに来た人の前にクマが現れけがをする危険性が高まっている。神奈川県伊勢原市にある日向霊園では去年、ツキノワグマが目撃された。木に登り、秋に実ったクルミを食べていた。住職は墓参りに来た人に対し、お供え物を持ち帰るよう呼びかけている。

危険!墓参りでクマ遭遇 要警戒きょうからお彼岸/供え物 置いて帰ったらダメ/供え物 未開封でも持ち帰る!/酒類を開けて供える アリ?/酒類を開けて供える ダメ/線香を炊くこと アリ?/線香を炊いてもOK/供え物投げて逃げる アリ?/供え物投げて逃げる ダメ/花を供え置いて帰る アリ?/花を供え 置いて帰る OK/日中に行くべし!複数人で/鈴の音アプリ 活用すべし!

岩手大学農学部准教授・山内貴義を紹介した。

山内准教授にクマと遭遇しないためにどんな点に気をつけたらいいのかを聞く。ことしは例年と比べ墓参りの際にクマに遭遇する確率が高まっている。山内准教授によると猛暑や雨が少なかった影響で山にある木の実などクマのえさが少なくなり、えさを求めて人里におりてきやすくなっている。未開封のお供え物、クマは嗅覚が優れ、好奇心で容器を破壊して食べる。お酒など揮発性が高いものを好む。墓参りの時間は午前11時~午後3時がおすすめ。薄暗い時間の早朝、夕方、夜はクマが活発に活動。複数人で行動する。クマよけの鈴の音が出るアプリ「Bear Bell」。開発者によるとダウンロード数は2025年の週平均1000件と去年比で約2倍に。

危険!墓参りでクマ遭遇 興奮状態?”鳴き声”分析

広島市の動物園で撮影されたツキノワグマの映像。飼育員によると落ち着いている状態の鳴き声。ワナで捕獲された2頭のツキノワグマ。おりの中で人間の赤ちゃんのような声で鳴いている。ワナにかかったことで興奮状態となり甲高い声を発している。ワナで捕獲されたヒグマ。息が荒くなっているクマに人が近づくとうなりながら威嚇してきた。クマの状態によって様々な鳴き声を発している。

危険!墓参りでクマ遭遇 興奮状態?”鳴き声”分析/驚き 「ニャー」「ワン」と鳴く!

クマはどんなときに鳴き声を発するのか、山内が「興奮状態にあったり追い詰められた状態になると唸り声を挙げる」などとコメントした。一番気をつけなければいけないのは他の動物に似ている鳴き方をしているとき。長野県で撮影されたツキノワグマの子どもの映像、猫のように鳴いている。犬のように鳴く映像も。武隈が「ニャーニャー鳴いていてもクマだと思わない。声を立てないというこっち側の意識もしっかり持っていないと叫んでしまう」などとコメントした。

ピックアップNEWS
ラインナップ

「『麻辣湯』が爆発的人気」などのラインナップを伝えた。

配達員がオートロック解除 置き配推進 政府が支援

インターネット通販の普及により宅配便の数は10年連続で過去最多を更新、1年間で50億個を超えている(国土交通省)。政府が進めている置き配の標準化。オートロックの壁をどう乗り越えるのか、政府が検討している配達員によるオートロックの解錠。国交省は配達業者とマンションでシステムを共通化し、オートロックを解錠することが可能になるシステムを2026年度に導入予定。配達員がオートロックを解錠することには不安の声もある。

配達員がオートロック解除 置き配推進 政府が支援/不安の声も

配達員がオートロックを解錠するシステム「スマート置き配」。利用者からは「宅配ボックスが埋まっているとき置き配の選択ができるのがうれしい」「再配達になったとき申し訳なく思うし、不在でも早く受け取れるのはうれしい」という声もある。配達員がオートロックを解錠することについては課題もある。流通経済大学・矢野裕児教授によると宅配便会社ごとに配送方法が違い、配送を委託している場合も多く、しっかり管理することが難しい。セキュリティー面でマンションの管理組合や住民への説得が課題となる。武隈が「オートロックを解除する権限を与えるのは住民にとっては不安。国が率先して音頭を取っているのはどうなのか」などとコメントした。

南米の世界遺産 マチュピチュ 抗議デモで観光客に影響

南米・ペルーにある世界遺産「マチュピチュ」。15日、マチュピチュの玄関口で観光バスの選定をめぐり、地元住民による抗議デモが行われた。鉄道が一時封鎖され、地元メディアなどによると4700人以上の観光客に影響が出ている。スイスにある財団が2007年、優れた歴史的建造物を後世に伝えようと認定した「新・世界の七不思議」。ブラジル・リオデジャネイロの「キリスト像」、中国「万里の長城」、イタリア・ローマの「コロッセオ」、インド「タージマハル」、メキシコ「チチェン・イッツァ」、映画「インディ・ジョーンズ」の舞台にもなったヨルダンの「ペトラ遺跡」。新・世界の七不思議からマチュピチュが外されるかもしれない。

南米の世界遺産 マチュピチュ 「新・世界の七不思議」はく奪?

観光地のイメージ悪化を理由に「新・世界の七不思議」から外される可能性があるマチュピチュ。イギリス・ピアソン社の調査によると新・世界の七不思議に選ばれることで観光地のブランド価値の創出、話題性を得ることができ、経済効果は7400億円超えると推定。航空・旅行アナリスト・鳥海高太朗氏は「観光地としては肩書、話題性が多い方がいい。外れることで治安が悪い、不安定ということが認められたことにもなる。旅行は安全でないと成り立たないので旅行先として選ぶには不安を感じる人が出てくるのでは」と指摘している。佐藤が「デモが衝突になり安全や平和も害されてしまうと観光にも大きな影響が出てしまう。対話をして解決し、平和なマチュピチュを維持してほしい」などとコメントした。

マーラータン 人気のワケ ”シビ辛”スープ 四川省発祥

神奈川県川崎市にある麻辣湯専門店・七宝麻辣湯溝の口店。店内には多くの女性客が。麻辣湯は中国・四川省発祥で、花椒のしびれと唐辛子を使った辛味が特徴のスープ料理。自分好みの麻辣湯を作ることができる。麻辣湯初体験の駒見アナが挑戦した。

マーラータン 人気のワケ 自分好みにカスタマイズも

連日行列ができる神奈川県川崎市の麻辣湯専門店・七宝麻辣湯溝の口店。最大の魅力は自分好みにアレンジできること。50種類以上の食材の中から好きな具材を選び、次に選ぶのはスープの種類と辛さ。最後に春雨や中華麺など4種類から麺を選ぶ。駒見アナがカスタマイズした「麻辣湯」は1283円。

1 - 2 - 3

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.