2025年4月7日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京

ワールドビジネスサテライト
WBS

出演者
田中瞳 山川龍雄 長部稀 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

オープニングトーク

オープニングの挨拶をした。

(ニュース)
一時2900円超 下落の”大荒れ” 「軒並みマイナス」に個人投資家は

取引が始まった東京証券取引所では一部の銘柄に売り注文が殺到した。きょうの株式市場はニッケ平均先物などの売買を一時停止する「サーキッドブレーカー」も発動した。客からの注文を捌く証券会社では相場の情報収集に追われていた。個人投資家に話を聞いた。毎月積立投資をしていていきょうの時点でプラスにはなっているが下がったという。

キーワード
S&P 500岩井コスモ証券東京証券取引所
”春の嵐”に対応追われる証券各社 日経平均3万円程度まで下落も?

大和証券のスタジオでは個人投資家向けに配信を行っていた。日経平均株価は3万円程度まで下落する可能性もあると森本さんは見ている。

キーワード
YouTube大和証券
アメリカ関税強化が招いた世界同時株安 トランプ大統領 強気姿勢崩さず

関税の強化による景気後退への懸念が世界で広がっている。ダウ平均株価など世界中の主要株価指数が軒並み急落。上海総合はコロナ禍以来の下げ幅に。トランプ大統領は政策を撤回しない考えを示している。専門家に寄ると売り加速は今週月曜がピーク。早ければ明日にも底打ちし、下げ幅が縮小するとみられる。今後の注目は、自社工場を持たないアップルの決算。

キーワード
アップルアメリカダウ平均株価ドナルド・ジョン・トランプベトナム上海総合指数
速報 石破総理 トランプ氏と電話会談 「日本投資減退を強く懸念」

米トランプ政権による相互関税政策を受け、石破総理大臣がトランプ大統領と電話会談。総理からは日本企業の投資意欲が減退することを強く懸念しているとし、日米双方の利益になる幅広い強力を追求すべきと伝えた。アメリカからは現状について率直な認識が示されたという。今後、日米双方の担当閣僚の間で協議を進めていくことを確認。

キーワード
アメリカドナルド・ジョン・トランプ石破茂
日本政府 車産業にヒアリング スバル8割が北米販売で影響大?

米トランプ政権の関税政策を受け、日本政府の担当者が自動車メーカーをヒアリング。年間販売台数の8割を北米が占めるスバル。去年アメリカで販売した4割位ジュオは日本からの輸出であり、関税の影響が懸念される。

キーワード
SUBARUSUBARU 矢島工場アメリカ古賀友一郎太田市(群馬)早田文昭池田製作所
”トランプ関税”は日本酒にも アメリカ販売価格は2割アップ

米トランプ政権による関税措置の影響は日本酒にも。政府が有力な輸出品として力を入れてきた日本酒も、24%の追加関税が課されることに。アグナビ社は日本で600円で販売している「一号缶」を1600円程度で販売予定だったが、相互関税により2000円ほどになる見込み。

キーワード
Agnaviアメリカイオンスタイル碑文谷店ドナルド・ジョン・トランプ目黒区(東京)
解説 トランプ関税の”本音と建前” 石破総理の交渉材料は?

米トランプ政権による関税措置について。石破政権が目指す米との交渉について、専門家はトランプ氏の「驚くような提案を相手国がすれば交渉の余地はある」という発言などを踏まえ、「本気度を見せないと譲歩は出せない」など指摘。そのうえ、日本政府に対して「自分たちが免除されることを考えすぎている」とし、「他の国や米国内の企業と連携して交渉することが大事」と指摘。

キーワード
アメリカカナダドナルド・ジョン・トランプホワイトハウスメキシコ石破茂
WBS Quick
景気判断 全国で据え置き

日銀は4月の地域経済報告「さくらリポート」を発表。全国9地域で景気判断を据え置いた。ただ米国の高関税政策の発動で「不確実性が高まっている」と指摘するなど、先行きへの警戒感が高まっている。

キーワード
地域経済報告日本銀行
実質賃金 2カ月連続マイナス

厚生労働省が発表した2月の毎月勤労統計調査。物価変動を考慮した1人あたりの実質賃金は前年比1.2%減、2ヶ月連続のマイナスに。現金給与総額(名目賃金)は3.1%増と38ヶ月連続のプラス。

キーワード
厚生労働省毎月勤労統計調査
「最短1日」AIが内装提案

AIで店舗施工の効率化を目指す新会社「お店の工務店」が設立会見を開いた。店の間取りをデータ化し、これをベースにAIが立体的な完成予想図を伴った複数のプランを最短1日で提案する。施工開始までの日数を短縮し、最大50%のコスト削減が見込めるという。

キーワード
お店の工務店
(ニュース)
虎ノ門ヒルズに新業態の書店 書店離れの中…”稼げる”モデル?

再開発が進む東京・港区の虎ノ門ヒルズ(森ビル)。「グラスロック」エリアに出店するmagmabooksは、丸善ジュンク堂の新業態店舗。読書用の半個室ブースは本を購入しなくても利用できる。照明は本に影ができにくいものになっていて、音楽も集中を助ける音波に。集中から解き放つ「緩和ゾーン」も完備。ラウンジの利用は1時間1800円、1日利用は5000円。ビジネスパーソンや若者がターゲット。森ビルは「書店は幅広い人の店」と考えていて、これを起点に他の施設も利用してもらう狙い。

キーワード
magmabooks丸善ジュンク堂書店六本木ヒルズ森ビル港区(東京)虎ノ門ヒルズ虎ノ門ヒルズ駅麻布台ヒルズ
WBS X
コンテンツ産業で狙う世界

4日から日本語版も公開されている中国映画「ナタ 魔童の大暴れ」。中国の古典「封神演義」を題材にした3DCGアニメ映画で、今作は2作目。世界各地で公開され興行収入は3100億円を突破。アニメ映画として歴代1位。映画の魅力は最新技術を用いたCG。その制作現場を取材。映画は全て中国で作られ、4000人以上のスタッフが5年がかりで仕上げた。スタッフの多くは海外で最新技術を学んで帰国した人。市も関連分野に補助金を計上している。

キーワード
グランドシネマサンシャイン池袋ナタ 魔童の大暴れ封神演義池袋(東京)深圳市(中国)深圳洛克特視効
”第2のナタ”誕生に期待

4日から日本語版も公開されている中国のアニメ 映画「ナタ 魔童の大暴れ」。アニメ映画として歴代世界1位のヒットに。今年の全 人代でもAI「ディープシーク」と並んで取り上げられ、「中国の新たな発展につながる」と話題になったという。政府は2021年にコンテツ産業を成長の重点分野に指定。これが映画のヒットにつながった。映画の関連グッズを手掛ける「広東衡立泰工芸品」社は、これまで日本のキャラクターグッズを生産してきた企業。今作のヒットを受けてスタッフを増員。

キーワード
DeepSeekサンリオナタ 魔童の大暴れバンダイ北京(中国)広東衡立泰工芸品東莞市(中国)深圳市(中国)
WBS Quick
両陛下 硫黄島を訪問

天皇皇后両陛下は、第二次世界大戦末期に激戦が繰り広げられた硫黄島を訪れ慰霊碑に花を手向けられた。島では日米両軍あわせて2万8721人が死亡。旧島民関係者らは現在も島に帰れずにいる。

キーワード
アメリカ合衆国軍大日本帝国軍天皇徳仁皇后雅子硫黄島
ヨックモック”抹茶”特化店

洋菓子のヨックモックが東京駅一番街に期間限定の店舗をオープン。主に抹茶味の商品を販売。土産や車内での飲食の需要などを取り込む狙い。

キーワード
ヨックモックヨックモック 東京駅一番街店ヨックモックの手作りクッキーシューMATCHA千代田区(東京)南青山ロール ~宇治抹茶~東京駅
コメが最高値更新

今週全国のスーパーで販売されたコメの平均価格は5kgあたり4206円。前週比10円増。データ集計を始めた2022年3月以降最高値。

キーワード
農林水産省
(経済情報)
マーケット最新情報

為替や株などの値動きを紹介。

キーワード
ダウ・ジョーンズ工業株価平均ナスダック総合指数
解説 アメリカ ダウ一時1600ドル超下落 ”トランプ株安”どこまで

続落しているNY市場について。市場の警戒度を示すVIX指数は通常10~20程度のところ、現在は50前後で推移。リーマンショックやコロナショックほどではないが、欧州債務危機やチャイナショックは超える水準。専門家はトランプ氏について「かなり動揺していると思う」など推察。現在は日米とも不透明感が見通せない状況。専門家はさすがにトランプ氏もマーケットに配慮した発言を出し始めるのでは、と予想。

キーワード
ドナルド・ジョン・トランプ欧州連合
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.