2023年12月23日放送 12:00 - 13:26 テレビ朝日

中居正広のキャスターな会
風邪を防ぐ「のど活」&年末“優しい”ゴミの捨て方

出演者
島本真衣 中居正広 劇団ひとり 谷まりあ 古市憲寿 柳澤秀夫 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像が流れた。

(中居正広のキャスターな会)
体調管理 のど活&カイロで風邪対策 現役ゴミ清掃員が解説 ゴミの捨て方

寒波で体調を崩さないために、のど活、カイロ活用術。ゴミ清掃員のマシンガンズ滝沢が解説する優しいゴミの捨て方。

キーワード
マシンガンズ
ゴミの捨て方 現役ゴミ清掃員が解説 このゴミ こうやって捨てて欲しい!

ゴミ清掃員のマシンガンズ滝沢が解説する優しいゴミの捨て方。劇団ひとりさんは絶対にマシンガンズは売れないと思っていたとのこと。ゴミで社会を感じているという滝沢さん。

キーワード
THE SECOND ~漫才トーナメント~マシンガンズ太田プロダクション

割り箸・竹串の捨て方。可燃ごみのペットボトルに入れて出すのがいいとのこと。豆乳パックの中に入れるのもいい。基本は燃えるゴミと燃えないゴミの二種類だ。資源となるものもある。自治体によって代わってくる。空き缶を資源回収に出す時は袋に入れないで出してほしい。スプレー缶は不燃ごみになる。不燃ごみの日に出さなければいけない。缶はつぶさないで出さなければいけない自治体もある。透明なペットボトルしか作ってはいけないというルールがある。色がついているものは海外製だ。これは燃えるゴミで出して大丈夫だ。

キーワード
X

包丁の捨て方。包丁は燃えないゴミだ。ダンボールでくるんで燃えないゴミに出してほしい。抜けないようにテープで固定するほうがいい。危険と書いておくのが安全だ。保冷剤の捨て方を教えてくれる。中身をトイレなどに捨ててはいけない。中身はおむつと一緒だ。排水溝がつまってしまう原因になる。そのまま可燃ごみに捨てるのがいい。自治体によって異なるのは、焼却炉の事情によるという。迷ったら、ごみ処理事務所に聞くのがいい。多くの自治体では9割ルールがあり、1割が燃えないゴミなら、燃えるゴミに出していいとのこと。ダンボールの金具はとらなくて大丈夫だ。

使用済みカイロの捨て方は、中身が活性炭と鉄粉なので基本的には燃えないゴミの所が多かったり、燃えるゴミで出しても良い地域もある。だが滝沢さんは再利用してほしいという。活性炭は臭い取りにも使えるため、ブーツなどに入れて臭い取りにしたり、靴箱に入れて湿気取りなどに使えるという。大学とかでは、水質汚染の改善に使うためにカイロを集めてるようなところもあったり、自治体で集めてるところもあるという。他にも捨てずにリサイクルできるものは、牛乳パックや廃食用油や使用済み歯ブラシなど、様々な企業や団体などが回収を行っている。ゴミを燃やしたあとに出る灰の最終処分場が、日本全体の出てるゴミの量と日本にある最終処分場の量を割ると23年で埋まってしまうという。古市さんは、実は皆がリサイクルとか頑張ったり、ゴミ処理場のレベルが上がって先延ばしされているという。

キーワード
国際連合児童基金東京オリンピック
笑って拾って!ごみ散歩

「笑って拾って!ごみ散歩 ~テキトー男&元侍ジャパン&マドンナ女優が地元で大暴れSP~」の番組宣伝。

のど活のどを鍛えて風邪に負けない 体を温めて寒さ対策!カイロ活用術

今週北海道留萌市では大雪の影響で72時間の降雪量が観測史上1位を記録。北日本だけでなく九州大分でも雪が降り、東京では最低気温が1℃台になるなど、今季初となる強烈な寒波の影響で日本各地が厳しい寒さとなっている。そこで今日は風邪の季節を「のど活」「カイロ活用術」で乗り切ろうとして、のど年齢を若返らせるトレーニングや、効果的なカイロの貼り方などを紹介。

キーワード
日田市(大分)留萌市(北海道)

いまインフルエンザも拡大している。厚生労働省が発表したインフルエンザの発生状況を見ると、12月4日から10日までに報告された患者数は16.6万人。全国すべての地域で警報レベルとなっている。久住先生は「今年は9月から流行が始まり、平年であれば3ヶ月のうちにピークを超えるが、まだ現場では患者数が増えている。今年のインフルは高熱が出る方が多く、若くてもフラフラで受診しに来る方も多い。これからまだ増えるので、備えるためにもワクチンを打つことをお勧めする」などとした。

キーワード
インフルエンザナビタスクリニック厚生労働省

急な寒さで注意したい体調の変化。久住先生が挙げたのは「のどのイガイガ」と「冬バテ」。久住先生は「のどのイガイガは乾燥して喉が炎症を起こしている証。のどの粘液が乾燥して減少すると、菌やウイルスが粘膜にとどまり、感染症を引き起こしやすくなる。また今年はインフルエンザの流行が早く、コロナもまだ流行っていて咳止めなどの薬はずっと不足していてほぼ無いと言っていい。のどのイガイガを防ぐには十分な水分補給が重要で、殺菌作用のある唾液で潤すのも重要。しかし唾液を飲み込む力は年齢とともに衰えるため、のどを鍛えて唾液量を増やす”のど活”がオススメ」などと話した。30秒間に何回唾を飲み込めるかでのど年齢が分かる。10回以上なら20代、9回なら30代となっていく。のど年齢が高い人のリスクについて久住先生は「のど年齢が高いということは唾液の量が減っているということで、ウイルスに感染しやすくなる。また誤嚥性肺炎のリスクもある。のどは様々な筋肉が連携して物を飲み込んだりしている。のど年齢が上がると潤いがないため飲み込みづらく、筋肉が働かなくて気管にはいってしまったりする」などとした。のど活の1つ目は「唾液腺マッサージ」。顔周りのある場所を指で刺激し、唾液の量を増やすマッサージだという。

キーワード
SARSコロナウイルス2インフルエンザ誤嚥性肺炎

唾液腺マッサージで唾液の量を増やすという。唾液の量が増えれば喉が潤う。唾液には抗菌作用がある。感染症予防にもつながる。唾液腺マッサージは、頬骨のあたりを10回ほど円を描くように刺激する。あごのラインの内側のくぼみの3-4か所を5回ずつ押す。あごの中心を親指で押す。喉を鍛えるごっくん体操もある。喉仏を挙げたまま5秒キープし息を吐き出す。飲み込む力がアップするという。冬バテの症状は、倦怠感、肩こり、頭痛、めまい、便秘、下痢。寒暖差で自律神経へ影響する。冬は日照時間が短い。冬季うつ病とよばれる一種になる可能性が高まる。目的別カイロ活用術。全身を温めたいときは肩甲骨の間にカイロをあてるのがいい。風邪に用心したいときはお腹と腰にカイロをあてるのがいい。末端冷え性の人は手首と足首にカイロをあてるのがいい。低温やけどは治るまで時間がかかってしまう。就寝時には使用しない方がいい。

キーワード
めまい下痢低温やけど便秘倦怠感冬季うつ病日本医師会肩こり頭痛風邪
昭和な会
昭和のクリスマスの流行 昭和生まれの歌・おもちゃ・文化

若い世代も注目する古き良き文化・流行を紹介。今日はクリスマス編。昭和のクリスマスを彩ったモノが登場。

昭和生まれのXmasソング ユーミン「恋人がサンタクロース」

昭和に生まれたクリスマスソングの紹介。昭和55年発売の松任谷由実「恋人がサンタクロース」は、映画「私をスキーに連れてって」の挿入歌としても話題になった。この曲が発売された1980年代頃から、クリスマスは恋人と過ごす文化が広がり、女性誌「anan」でクリスマス特集が組まれ話題になった。

キーワード
ananクリスマス恋人がサンタクロース松任谷由実私をスキーに連れてって
昭和生まれのXmasソング 山下達郎「クリスマス・イブ」

昭和58年発売の山下達郎「クリスマス・イブ」は、リリース以降クリスマスの定番ソングとして毎年クリスマスの時期に売上が伸び、昭和61年から37年連続でオリコン週間シングルランキング100位入りしている。この曲のヒットを後押ししたのは、JR東海のCM「ホームタウン・エクスプレス」。このCMはクリスマス・エクスプレスシリーズとしてシリーズ化され、1992年まで続いた全てのCMでこの曲が使用された。

キーワード
オリコンクリスマスクリスマス・イブホームタウン・エクスプレス X’mas編山下達郎東海旅客鉄道週間シングルランキング
お正月を写そう(富士フィルム)

年末年始のCMといえば、富士フイルムのCM「お正月を写そう♪」。このシリーズの誕生は、今から50年以上前の1966年。1978年からは樹木希林さんが出演し、以降40年にわたって正月の定番だった。

キーワード
お正月を写そう富士フイルム岸本加世子樹木希林
昭和生まれのXmasソング ジョンとヨーコの平和を願った歌

昭和46年発売のジョン・レノン&オノ・ヨーコ「Happy Xmas(War Is Over)」は、ジョン・レノンとオノ・ヨーコに書かれたクリスマスソング。クリスマスのお祝いとともに平和への願いも歌われた。

キーワード
Happy Xmas(War Is Over)オノ・ヨーコギミ・サム・トゥルース.クリスマスジョン・レノンジョン・レノン&オノ・ヨーコユニバーサル ミュージック
昭和生まれのXmasソング ワム!「ラストクリスマス」

昭和59年発売のワム!「ラスト・クリスマス」は、明るいメロディーながら別れた恋人への思いを歌った失恋ソング。

キーワード
ソニー・ミュージックレーベルズラスト・クリスマスワム!
昭和のXmasプレゼント 消える魔球が画期的!野球ゲーム

昭和33年に発売され、子どもたちに愛されたおもちゃ「野球盤」。発売当初のモデルは、盤面を家具職人、選手をこけし職人が作成。昭和47年には、当時の人気漫画「巨人の星」からヒントを得て、消える魔球機能が搭載。昭和53年には人工芝グラウンドが登場するなど年々進化。現在は玉を転がすのではなく宙を飛び、コースを投げ分けられるなどパワーアップ。今でもクリスマスプレゼントとして人気だという。

キーワード
オールスター野球盤BM型 魔球装置付き巨人の星野球盤野球盤3Dエース スーパーコントロール野球盤AM型人工芝球場
昭和のXmasプレゼント 家族で白熱!人生疑似体験ゲーム

昭和43年発売された「人生ゲーム」。人生で起こる様々な出来事を疑似体験できるすごろくで、これまでは全員が必ず結婚する設定だったが、今月発売の8代目人生ゲームでは結婚するかはルーレット次第に変更となり話題になった。

キーワード
人生ゲーム
昭和のXmasプレゼント ハラハラ!卓上アスレチックゲーム

昭和54年発売の「アスレチックランドゲーム」。当時ブームだったフィールドアスレチックをヒントに誕生。発売から約3年間で40万個出荷した。このおもちゃは、去年復刻されて大ヒット。昭和レトロな雰囲気を楽しめるよう、あえて当時の商品からコースを変更していないという。

キーワード
アスレチックランドゲーム
1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.