- 出演者
- 石丸幹二 坂下千里子 濱口優(よゐこ)
オープニング映像。
今日のテーマは「慢性的な疲れ・だるさ その原因肝臓にアリ」。肝臓は、エネルギー代謝や有害物質を解毒する働きなどを持つ。
いつも身体に疲れを感じているという男女を診察。ALTは肝細胞がダメージを受けて壊れると血液中に放出され、ALTの値が高いと肝機能が低下している可能性がある。男性を超音波検査したところ、脂肪肝の疑いがあった。脂肪肝とは、肝細胞の30%以上に脂肪が溜まった状態。
脂肪肝患者の食事内容を調査したところ、茶色中心の食事が多かった。色味が少ない食事は栄養が偏りがちで、肝臓に脂肪が溜まりやすい。食事の彩りを豊かにすることで多様性につながり、栄養バランスがとれて脂肪肝の予防・改善につながる。
脂肪肝の疑いがある人の生活習慣をチェック。寝る前にアルコールを飲むと肝機能が低下して、エネルギー不足となり疲れやすくなる。肝臓のエネルギー代謝は、夕食を食べる時間が遅いと影響が出る。睡眠時間が少ないと、肝機能が低下する。
肝臓に良くない行動として、食事の彩りが良くない、毎晩晩酌している、夕食が夜10時より遅い、睡眠時間が6時間以下を紹介。
- キーワード
- 南明奈
握力が低い人は、全身の筋肉量が低い傾向がある。筋肉は「第二の肝臓」と言われている。このあと、肝臓と筋肉の関係に迫る。
- キーワード
- スポーツ庁
筋肉はエネルギーの貯蔵やアンモニアの分解など、肝臓の一部の機能と同じ働きを担う。筋肉が減ると、肝臓の負担が増える。
- キーワード
- アンモニア
タオルを使って上半身を鍛えるトレーニング方法を紹介した。
ひざ伸ばし運動で大腿四頭筋を鍛えるトレーニング方法を紹介した。
スタジオで、タオルを使って上半身を鍛えるトレーニング方法を紹介した。有酸素運動は、脂肪肝改善に非常に重要。
- キーワード
- 脂肪肝
次回の「健康カプセル!ゲンキの時間」の番組宣伝。TVerで最新話を無料配信。
- キーワード
- TVer
石丸幹二が、エンディングの挨拶。
「がっちりマンデー!!」の番組宣伝。