- 出演者
- 出川哲朗 ホラン千秋 長嶋一茂
明日から使えるフシギクイズ
明日から使えるフシギクイズ
車のナンバープレートに使用されていないひらがなについてクイズを出題。正解は、ん・お・し・へ。
- キーワード
- 国土交通省
ティッシュが2枚重ねになっている、水分を吸収するためと柔らかくするため以外の理由についてクイズを出題。
- キーワード
- ティッシュペーパー
ボウリングシューズのデザインがダサい理由についてクイズを出題。正解は、盗難防止のため。
- キーワード
- ボウリングシューズ日本ボウリング場協会
日本語の「~」の正式名称についてクイズを出題。正解は、波ダッシュ。
ティッシュが2枚重ねになっている理由についてクイズを出題。正解は、水分を吸収するためと柔らかくするためと肌触りを良くするため。
明日から使えるフシギクイズ キッチン編
計量スプーンの代わりに使えるものについてクイズを出題。正解は、ペットボトルのキャップ。
無洗米の開発目的についてクイズを出題した。
- キーワード
- 無洗米
玉ねぎを切っても涙が出ない方法についてクイズを出題。正解は、30分間冷蔵庫で冷やす。
- キーワード
- 玉ねぎ
玉ねぎを切っても涙が出ない方法についてクイズを出題。正解は、30分間冷蔵庫で冷やす。女子栄養大学短期大学部の豊満教授によれば、玉ねぎの品種や包丁によっても違いがある。
無洗米の開発目的についてクイズを出題した。
- キーワード
- 無洗米
無洗米の開発目的についてクイズを出題。正解は、海洋汚染を防ぐため。米の研ぎ汁にはリンや窒素が多く含まれていて、処理されずに海に流れ出ると赤潮やヘドロの原因となる。
電子レンジで料理を温めるときに、お皿がすぐに持てる方法についてクイズを出題。
電子レンジで料理を温めるときに、お皿がすぐに持てる方法についてクイズを出題。正解は、ラップがかからない部分を作る。電子レンジで肉まんを温めたが、ラップがかからない部分は熱くなかった。
(番組宣伝)
あざとくて何が悪いの?
「あざとくて何が悪いの?」の番組宣伝。