2025年1月11日放送 21:00 - 21:54 テレビ東京

出没!アド街ック天国
【中野坂上】通過したらもったいない!?上白石萌音の青春の地

出演者
薬丸裕英 峰竜太 山田五郎 井ノ原快彦 中原みなみ カンニング竹山 上白石萌音 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

中野坂上 BEST20
新宿の隣「中野坂上」はどんな街?

今回の舞台は新宿のお隣、「サカウエ」こと中野坂上。

キーワード
中野坂上(東京)新宿(東京)東京メトロ丸ノ内線都営地下鉄大江戸線
20位 中野の中心でした

20位は「 中野の中心でした」。中野坂上は江戸期から交通の要所として知られ、かつては宝仙寺の境内に中野区役所があったという。現在は地下鉄開通に伴い、中野区南部のオフィス街として発展している。

キーワード
中央線宝仙寺東京メトロ丸ノ内線都営地下鉄大江戸線
19位 麺家たいせい

19位は麺家たいせい。豚骨と徳島の地鶏を合わせたスープで行列ができるほどの人気店となっており、店主の湯切りパフォーマンスも見どころ。

キーワード
ラーメン上特選ラーメン麺家 たいせい
18位 ROND-POINT

18位はROND-POINT。シナノキのはちみつを使った「シナ蜂蜜」などのチョコレートが人気のスイーツ店だが、隠し扉の先にはチョコレートスイーツが楽しめるヒミツのバーも。

キーワード
ROND-POINTカカオアレキサンダーシナ蜂蜜スフェール
17位 三夢羅居

17位三夢羅居。界隈の芸人にも人気で、お気に入りは店の奥にある囲炉裏の席。目の前で焼くライブ感が最高だそう。常連の楽しみはナシゴレン。先代のナシゴレンは豆板醤で味付けした辛い炒飯だったが、二代目はサンバルやタイ米などを使用した本格的なナシゴレンを出しているそう。

キーワード
お鍋三夢羅居二代目のナシゴレン先代のナシゴレン
16位 新宿が近い

16位新宿が近い。中野坂上駅から新宿駅は丸ノ内線で3分と、中野区に住みながら新宿住人気分が味わえる。中野坂上一番の夜景スポットが花見橋で、都庁を始めとした新宿西口の夜景などが楽しめる。

キーワード
中野坂上駅中野坂上(東京)新宿駅東京メトロ丸ノ内線花見橋
スタジオトーク

上白石萌音は中野坂上の高校に通っていたなどと話した。カンニング竹山は始めて住んだマンションが中野坂上で、6年ほど住んでいたなどと話した。

キーワード
中野坂上(東京)
15位 2店舗目も中野坂上

海鮮が人気の居酒屋「平田屋」は中野坂上に3店舗あり、定休日をずらしているため毎日平田屋で飲むことができるそう。また三夢羅居やTrioなども2店舗目を中野坂上にオープンするなどこの街の店主たちは中野坂上が大好き。15位2店舗目も中野坂上。去年50周年を迎えた中華dining天鳳も中野坂上に3店舗を展開中で番組では名物の担担麺を食べ比べを行った。

キーワード
otriTrioサムライ2メンドコロ天鳳三夢羅居中華dining天鳳刺身三点盛り平田屋 中野坂上本店担担麺白ごま担々麺魚の平田屋 中野坂上駅前店魚の平田屋 宝仙寺前店麺や天鳳 中野坂上店
14位 ら すとらあだ

中野坂上14位は「ら すとらあだ」。ら すとらあだは予約制で店は1軒民家となっていて1階が客席、階段の上では石臼で手挽きしている。また産地や収穫年が違う約50種類の蕎麦の実を保存しており蕎麦の個性に合わせて蕎麦打ちをしていて、平打ちや細切りなど食べ比べするスタイルに行き着いた。

キーワード
ら すとらあだ
13位 アニメーションスタジオ

中野坂上13位は「アニメーションスタジオ」。高層ビル「中野坂上サンブライトツイン」に昨年移転したのがアニメーションスタジオ「cloverworks」。cloverworksは「約束のネバーランド」などのアニメ作品を制作。さらに同じ建物内にあるグループ会社「Boundary」はCGアニメの制作会社。近年杉並から中野へ移転するアニメスタジオが多く番組調べで9社が確認された。15年前に中野坂上へとやってきた「MADHOUSE」は映画「時をかける少女」などを手掛け5年前には人材育成のための動画訓練所を始めた。また中野新橋からの景色がスタッフが気に入り映画「若おかみは小学生!」でこの景色がそのまま登場した。

キーワード
BoundaryCloverWorksSPY×FAMILYパプリカマッドハウス中野坂上サンブライトツイン中野坂上(東京)中野新橋時をかける少女杉山(東京)神田川約束のネバーランド若おかみは小学生!葬送のフリーレン
12位 highlander inn tokyo

中野坂上12位は「highlander inn tokyo」。highlander inn tokyoは2005年にオープンしたスコッチパブでスコッチウイスキーのシングルモルトを数多く取り揃えている。実はスコットランドにある「highlander inn」の姉妹店でオーナーの鈴木さんは店を訪れ現地のオーナーと意気投合し日本で「ハイランダーイン」の名前を受け継いでほしいとお願いされたという。ウイスキーのストックは300種類以上で本場ではストレートで楽しむことが大いシングルモルトであるが初心者なら割って飲むこともできバーテンダーと相談しながら楽しむことができる。

キーワード
MACALLANMOWMOREクライゲラヒ(スコットランド)シェパーズパイダンカン・エルフィックハイランダー インハイランダー イン トウキョウ中野坂上(東京)
11位 桃園川緑道

中野坂上11位は桃園川緑道。桃園川にフタをして緑道にした道でその道沿いには古民家カフェ「モモガルテン」がある。元々は地元民のため造られたため月から目はモーニング限定でオープンしている。また上白石萌音さんも通った実践学園の施設があり、この施設は自由学習館で生徒が自習するための施設で古谷誠章さんらが設計している。

キーワード
スペシャルピザトースト セットモモガルテン中野区(東京)八木佐千子古谷誠章実践学園中学校・高等学校杉並区(東京)桃園川桃園川緑道
10位 神田川

中野坂上10位は「神田川」。近くには南こうせつとかぐや姫の名曲である「神田川」の歌碑が設置されている。

キーワード
中野坂上(東京)南こうせつとかぐや姫神田川
9位 東京工芸大学

中野坂上9位「東京工芸大学」。前身は大正12年に創立された小西寫眞専門学校で立木義浩や田沼武能などの写真家を排出。現在は寫眞だけではなく多くの学科が世知。デザイン学科ではスポーツイベントのキービジュアルなどを制作している。

キーワード
中谷吉隆中野坂上(東京)小林紀晴東京工芸大学田沼武能立木義浩細江英公
(番組宣伝)
法廷のドラゴン

法廷のドラゴンの番組宣伝。

中野坂上 BEST20
8位 FRANKY&TRINITY

中野坂上8位「FRANKY&TRINITY」。2種類の生クリームが入った「ドルフィンオムライス」などが人気。上白石さんも通っていてフロア担当の加藤さんによるとテレビの雰囲気のまんまであるなど話した。ここでスタジオで竹山さんの想い出の店を聞くと小倉智昭さんの焼肉 なかむらでサンミュージックの仲間があの近辺に住んでいて毎晩なかむらで食べていたという

キーワード
なかむらひぐち君サンミュージックプロダクションドルフィンオムライスフランキー アンド トリニティー上白石萌歌小倉智昭玉置浩二
7位 ミッキー飯店

中野坂上7位 ミッキー飯店。元々「盈喜飯店」という店だったが漢字が読みづらいと言われミッキー飯店となる。また夢の国は二代目店主の高橋さんが小学5年のときに出来てクラスの仲間から名前パクられているぞ言われたという。そんなミッキー飯店の人気メニューは「ミッキーライス」。またミッキーの名前がつくメニューは全部で3つ存在する。

キーワード
ミッキーカタ焼きそばミッキーメンミッキーライスミッキー飯店
6位 あぶまた味噌

中野坂上6位 あぶまた味噌。 あぶまた味噌は明治18年に創業された店で徳川家康が作らせたとも言われる伝統の味噌を今も製造している。今でも多くの老舗が愛用されており太田なわのれんでは牛鍋に使用されている。

キーワード
あぶまた味噌ぶつ切り牛鍋中野坂上(東京)太田なわのれん徳川家康横浜(神奈川)江戸甘味噌
5位 高見沢サイバネティックス

中野坂上5位 高見沢サイバネティックス。高見沢サイバネティックスでは鉄道事業者向けの自動券売機からスタートした会社で大阪万博で多能式自動販売機VTAC-XS1型が採用された。そして現在ある券売機の多くがこの会社の製品である。更に転落防止のホームドアなども手掛け、今注目されているのが顔認証改札機で事前にアプリで顔を登録すれば顔パスで通過でき大阪・関西万博に合わせて大阪メトロ全線に設置予定。

キーワード
2025年日本国際博覧会ドーム前千代崎駅中野坂上駅大阪市高速電気軌道日本万国博覧会登戸駅高見沢サイバネティックス
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.