2023年12月25日放送 13:05 - 13:55 NHK総合

列島ニュース

出演者
坂下恵理 伊原弘将 嶋田ココ 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像が流れた。

(鹿児島局 昼のニュース)
奄美日本復帰きょう70年 復帰に尽力した先人しのぶ

戦後、奄美群島はアメリカ軍の統治下に置かれ、激しい復帰運動の陶、1953年12月25日に日本へ返還された。復帰記念碑が立つ奄美市名瀬のおがみ山には今日午前中、復帰運動を経験した人たちやその家族など約80人が集まった。アメリカ軍の統治下、復帰を求める集会などで歌われた「日本復帰の歌」を全員で合唱し、先人の苦労を偲んだ。この後、署名活動や断食など非暴力や非服従で復帰運動を率いた詩人の泉芳朗の銅像に花を手向けた。

キーワード
おがみ山アメリカ合衆国軍名瀬(鹿児島)奄美大島日本復帰の歌泉芳朗
(札幌局 昼のニュース)
2学期の終業式 札幌市立の小中学校

札幌市の手稲宮丘小学校では、児童約670人が出席して2学期の終業式が行われた。1年生の児童が代表して2学期に頑張ったことを振り返り、冬休みにどう過ごしたいか準備してきた作文を読み上げた。その後、児童達は教室に戻って3学期に頑張ることなどを一人一人発表した。札幌市立の3学期の始業式は小学校が1月22日、中学校が1月15日に行われる。

キーワード
NHK札幌放送局NHK松江放送局加藤理恵札幌市立手稲宮丘小学校西区(北海道)
函館八幡宮で1年の汚れ落とす

函館山の麓にある函館八幡宮では、毎年年の瀬のこの時期に1年の汚れを落とす煤払いを行っている。今日は神職3人が参拝した後、境内から切り出した忌竹と呼ばれる葉が付いた長さ約5mの笹で、本殿の天井や梁の上に溜まった埃を落とした。はたきを使って御簾と呼ばれる簾のようなものを掃除し、床に落ちた葉や埃を放棄で集めて新年を迎える準備を整えていた。函館八幡宮では正月三が日の間、約7万人が初詣に訪れると見込まれている。

キーワード
函館八幡宮函館山函館市(北海道)
去年の牛乳生産の経費 統計開始後最高に

農林水産省は前の年の1年間に牛乳の生産にかかった経費を毎年公表している。道内で去年1年間に乳牛1頭から牛乳を絞るのにかかった経費は85万2262円と一昨年に比べて6万7500円余上がり、昭和26年に統計を取り始めてから最も高くなった。経費のうち値上げ率が高かったのは光熱水費や流通飼料費で、背景には円安の進行やウクライナ情勢の影響などによる輸入飼料や燃料価格の高騰が上げられる。来年は新型コロナによる需要の落ち込みを受けて道内の生産者団体が続けてきた生産抑制が3年ぶりに解除されることから、酪農家の経営改善にどこまで繋がるか注目される。

キーワード
札幌(北海道)農林水産省
(松江局 昼のニュース)
多くの小中学校で2学期の終業式

多くの小中学校では2学期の終業式が行われた。松江市立第二中学校は新型コロナの影響は落ち着いているものの600人の生徒を体育館へ集める時間を効率化するために、オンライン形式で終業式を行い校長は生徒たちをねぎらっている。始業式は来月9日に行われる予定となっている。

キーワード
NHK松江放送局SARSコロナウイルス2松江市立第二中学校松江市(島根)根本登三男
小ぶりながらも本格的!「ミニ門松」づくり

益田市の県立万葉公園ではオリジナルのミニ門松づくりのワークショップが行われた。竹の節のところで斜めに切ると切り口が笑顔のように見えるという教えを聞く様子も見られ、参加者はノコギリを当てる角度に注意しながらカットしていった。3本1組にして土台となる直径10cm前後の竹の中にたてていき、松・梅・南天・杠などの縁起の良い植物を飾り付けていった。

キーワード
NHK松江放送局南天島根県立万葉公園益田市(島根)
(NHK NEWS WEB オススメ特集は)
もはや希少?な男子校20年で半減 その”生態”は

NHK NEWS WEBから男子校の減少についてのトピックを紹介。中高を男子校で過ごした漫画家の漫画も注目を集めているが、少子化やジェンダーに対する価値観の変化から全国で男女共学化の動きは進んでいる。男子校は去年5月1日時点で全国で2%となる100校まで減少している。数少ない公立男子校があるのは群馬・栃木・埼玉の北関東と、九州・鹿児島となっている。この記事では男子校の減少から教育のあり方を深堀りしていく。

キーワード
NHK NEWS WEBさいたま市(埼玉)栃木県群馬県鹿児島県
(山口局 昼のニュース)
赤間神宮で新年を前にすす払い

山口・下関市の赤間神宮は源氏と平家の合戦として知られる壇ノ浦の戦いで命を落とした安徳天皇がまつられていて、今年も恒例のすす払いが行われている。お祓いを受けた神職と巫女は長さおよそ5mほどの笹をつかい、ホコリを落としている。赤間神宮は約15万人が正月三が日に初詣に訪れることが予想されている。

キーワード
NHK山口放送局NHK首都圏放送センター下関市(山口)壇ノ浦の戦い安徳天皇正月赤間神宮関門海峡
防府天満宮で絵馬を焼く神事

菅原道真を祀る防府天満宮では道真の月命日にあたる12月25日に奉納された絵馬を焼いて感謝する神事が行われている。合格を願う絵馬3万枚が1mほどの高さに積み上げられ、参拝者が見守る中で忌火という神聖な火をくべると絵馬がもえあがった。禰宜の鈴木英樹さんは「きたる年が健やかに幸多き年でありますようにご祈念申し上げた」と話している。

キーワード
NHK山口放送局山口県菅原道真鈴木英樹防府天満宮
(首都圏局 昼のニュース)
大谷翔平選手が寄贈 小学校にグローブ届く

大リーグで活躍する大谷翔平選手は日本国内の全ての小学校に3つずつ、あわせて6万個のグローブを寄贈することを明らかにしている。きょう東京・立川市の立川国際中等教育学校付属小学校にグローブが届き、児童たちはキャッチボールなどを楽しんだ。体育館で行われた贈呈式では大谷選手のメッセージが紹介された。

キーワード
大谷翔平東京都立立川国際中等教育学校附属小学校立川市(東京)
大雨被害から約3か月半ぶり いすみ鉄道 全線で運転再開

千葉県のいすみ鉄道は今年9月の記録的な大雨の影響で枕木が流されるなどの被害があり、上総中野駅~大多喜駅の間で運転ができなくなっていたが、その後復旧工事が進みけさ約3か月半ぶりに全線で運転が再開した。被害が特に大きかった上総中野駅と西畑駅の間の現場近くでは運転再開を祝うセレモニーが行われた。

キーワード
いすみ市(千葉)いすみ鉄道上総中野駅古竹孝一大多喜町(千葉)大多喜駅西畑駅
成田山新勝寺 大しめ縄の飾りつけ

今年も残り1週間となり、新年を迎える準備が進められている。千葉県の成田山新勝寺は正月3が日に300万人の参拝を見込んでいる。きょうは参拝者を迎えるため大しめ縄の飾り付けが行われた。大しめ縄は地元の農家から集めた2500束の藁を使って、2カ月ほどかけて作られたという。

キーワード
千葉県成田山新勝寺秋葉文夫
(広島局 昼のニュース)
小学生の学習支援 先生役は高校生

広島市内の三入東小学校を訪れたのは広島市立の中高一貫校広島中等教育学校の生徒で、高校2年にあたる14人。小学5・6の希望する児童に宿題などを教えた。この学習支援は小学生に学びの習慣を見に付けてもらうとともに教育に関心のある高校生たちに進路を考えるきっかけにしてもらう狙いで初めて行われた。この学習支援はあすも行われ児童の感想も聞いた上で今後も続けていくか検討するという。

キーワード
安佐北区(広島)広島市立三入東小学校広島市立広島中等教育学校
安芸高田 吉田町 レンコンの収穫が最盛期

広島・安芸高田市吉田町の横田さんの約14aの畑では今年4月に植えたレンコンが育ち収穫が今最盛期を迎えている。品種は支那白花というもので色が白くシャキシャキとした食感が特徴だという。レンコンは縁起が良いとされている。収穫されたレンコンは安芸高田市の道の駅・広島市の産直市で販売されるという。

キーワード
レンコン吉田町(広島)広島市(広島)
(名古屋局 昼のニュース)
名古屋 看護師の魅力伝えるイベント

看護師の魅力伝える、このイベントは愛知県内部で中学生や高校生、保護者などを対象に企画された。名古屋市中村区の会場ではVRを使って病室でのケアやドクターヘリで現場に向かう対応、点滴の用意など様々な看護の仕事を疑似体験できる。訪れた高校生たちは看護師の仕事などの詳細などについて熱心に聞き入っていた。このイベントは名古屋国際センターできょう午後3時半まで。

キーワード
中村区(愛知)名古屋国際センター愛知医科大学
冬休み 外国ルーツの子どもサポート

勉強会は鈴鹿市の国際交流協会が企画し鈴鹿市の2ヶ所で開かれた。鈴鹿工業高等専門学校いは市内の小学校に通うスリランカ国籍などの子どもたち12人が集まり、ボランティアのサポートを受けながら算数や国語などの冬休みの宿題に取り組んだ。子どもたちは掛け算や漢字の読み書きを教わるとわかったなどの声をあげていた。この勉強会は来月5日までの間市内2ヶ所の会場でそれぞれあと4回ずつ開催されることになっている。

キーワード
名古屋(愛知)鈴鹿工業高等専門学校鈴鹿市(三重)
(季節の映像)
復興の竹あかり 岡山倉敷真備町

復興の竹あかり 岡山倉敷真備町。西日本豪雨の翌年から始まった地元特産の竹を約300本使用したもの。倉敷市真備支所が浸水した高さと同じ4.5m。今年話題になった出来事のオブジェも。1月7日まで見ることができる。

キーワード
マービーふれあいセンター平成30年7月豪雨真備町(岡山)真備船穂商工会
(山形局 昼のニュース)
庄内町 羽越本線特急列車 脱線事故から18年

庄内町で羽越本線の特急列車が脱線して5人が死亡した事故から今日で18年となり、現場近くでは慰霊式が開かれ、JR東日本の深澤祐二社長ら幹部が黙祷と献花を行った。この事故の原因は局地的な突風だとみられていて、JRでは6年前から風の動きを捉える専用レーダーで突風を予測するなどして事故を未然に防いでいる。

キーワード
いなほ14号庄内町(山形)東日本旅客鉄道深澤祐二羽越本線
尾花沢 山ぶどうで作ったワインの新酒味わう

尾花沢市で地元の山ぶどうを使用した新酒のワインを味わうイベントが22日に行われ、生産者ら約20人が今年のワインの出来を確かめた。今年は猛暑の影響で山ぶどうの収穫量が例年の半分になり、生産した本数も半減した約480本となった。ワインは市内の道の駅や酒店で販売されている。

キーワード
南陽市(山形)尾花沢山ぶどう研究会尾花沢市(山形)尾花沢牛山ぶどう
1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.