2025年9月4日放送 13:05 - 13:55 NHK総合

列島ニュース
名古屋 世界の喜劇王と長良川の鵜飼

出演者
鳥海貴樹 池田達郎 増子有人 関根太朗 一柳亜矢子 伊藤雄彦 白鳥哲也 木花牧雄 坂下恵理 井田香菜子 米澤太郎 吉野沙也可 和田穂佳 梶村姫里 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(気象情報)
気象情報

台風15号の情報を伝えた。

鹿児島局 昼のニュース
台風15号 県内接近へ 土砂災害など十分注意

台風15号は種子島を南を北上しているとみられ、昼過ぎから夕方にかけて種子島屋久島地方や大隅地方などに接近する見込み。鹿児島地方気象台は土砂災害、低い土地の浸水、強風などに十分注意するよう呼びかけている。鹿児島県志布志市の様子。雨雲が予想以上に発達した場合や激しい雨が同じ場所で降り続いた場合、警報級の大雨になる可能性があるという。風も強まり海上ではうねりを伴い波が高くなる見込み。

交通に影響が出ている。海の便は高速船トッピー・ロケット(全便)、プリンセスわかさ、フェリー屋久島2、フェリーはいびすかす(鹿児島発の便)、高速船甑島は欠航。JR在来線は日豊本線の南宮崎駅と霧島神宮駅の間の上下線、日南線の青島駅と志布志駅の間の上下線、吉都線の都城駅と吉松駅の間の上下線で運転を見合わせている。

高知局 昼のニュース
台風15号 線状降水帯 発生のおそれ 浸水・増水・氾濫に警戒

熱帯低気圧から変わった台風15号はあすにかけて高知県に接近する見込み。高知県では夕方からあすの朝にかけて線状降水帯が発生し災害の危険度が急激に高まるおそれがあり、気象台は低い土地の浸水や川の増水、氾濫に警戒すると共に土砂災害にも十分注意するよう呼びかけている。高知県四万十市の様子を伝える。

交通機関への影響

台風の接近に伴って高知県の交通機関に影響が出ている。JR土讃線は高知駅と窪川駅の間を走る特急列車の一部が運転を見合わせている。普通列車は須崎駅と窪川駅の間で正午以降、伊野駅と窪川駅の間で午後3時以降終日運休が決まっている。高知駅と伊野駅の間も午後3時以降一部の列車が運休している。JR予土線は窪川駅と江川崎駅の間で午後1時以降運休が決まっている。高知県西部を走る土佐くろしお鉄道の中村・宿毛線でも一部の特急列車の運休が決まっている。

静岡局 昼のニュース
台風15号接近備え コメ農家 対策進める

台風に備えて静岡県浜松市のコメ農家でははやめに収穫を終えたコメを乾燥させたりするなど対策を進めている。静岡県浜松市中央区の浜名湖に面した田んぼで米作りをしている農業法人は台風に備えて年間の収穫量120トンのうち4トン分を予定を早めきのうまでに収穫したという。早めに収穫したコメは出荷に備え4台の乾燥機で1日かけて水分を取り除く作業をしているほか、倉庫には乾燥を終えた一部のコメが袋詰めされ保管されていた。早めに収穫したコメは暑さに強いわせ品種「にじのきらめき」で11月末にかけ再び実るという。大雨の影響で増水した浜名湖から海水を含んだ水が田んぼに侵入する塩害を防ぐために水の侵入口を土のうでふさぐなどして対策を進めていた。

首都圏局 昼のニュース
“体制が形骸化” 神奈川県警 検証結果公表

神奈川県川崎市の20歳の女性が元交際相手からのストーカー被害などを警察に相談していたにも関わらず殺害された事件を受けて、神奈川県警察本部は組織としての対応にミスがあったと認めたうえで、ストーカー事件になどに対処する体制が形骸化していたとする検証結果を公表した。この事件では警察にストーカー被害などを相談していたが十分な対応がとられなかった」と遺族が訴えていて、神奈川県警察本部は当時の対応について検証を進めていた。殺害された女性は「元交際相手が自宅近くをうろついている」と9回にわたり警察署に電話をかけていたが、報告書では「本来とるべき組織的な初動対応がほとんど行われなかった」と指摘している。警察署だけで判断していたことや、県警本部も積極的に対応を行わなかったことでストーカー事件などの対処体制が形骸化して機能しなかったと結論付けている。「相談を受けていた女性が殺害された重大結果を重く受け止め、不適切な対応を深くおわび申し上げる」と記し、組織としての警察の対応にミスがあったことを明確に認めた。

自転車に「青切符」 新たな取締りを周知

東京都新宿区では警察官が自転車の利用者にチラシを配って来年4月から始まる青切符による取り締まりについて周知した。新たな取り締まりでは携帯電話を使用しながら運転する「ながら運転」が1万2000円、信号無視が6000円などの反則金の納付が通告される。警視庁によると、去年都内で自転車に乗っていて交通事故で死亡した人は25人で、このうち20人は交通違反をしていたという。警視庁交通総務課・工藤忠雄管理官は「違反の多い信号無視、一時不停止といったところの基本的なルールを守ってもらいたい。正しい自転車の乗り方に努めてもらいたい」と話した。

長野局 昼のニュース
中野4人殺害事件 初公判 被告“黙秘します”

長野県中野市の農業の34歳の男は近くにすむ当時70歳と当時66歳の女性をナイフで刺し、通報を受けて駆けつけた中野警察署の当時61歳の警察官、当時46歳の警察官を猟銃で撃つなどして合わせて4人を殺害したとして殺人などの罪に問われている。長野地方裁判所で開かれた裁判員裁判の初公判で被告は起訴された内容についておよそ10秒黙ったあと「黙秘します」と話した。この後、被告の弁護士は事実関係と責任能力について争う考えを示した。検察は冒頭陳述で事件までの経緯について「散歩していた被害者の女性2人からひとりぼっちなどと言われている妄想を抱いた。被告はさや付きのナイフを購入し刃をといで鋭利にしていた」などと述べた。殺害後女性の遺体が目立つと考え台車で運んで隠したと述べたうえで完全な責任能力があったと主張した。

ブドウ畑の近く わなでクマ捕獲

クマが捕獲されたのは長野県千曲市森の山あいにあるブドウ畑の近く。猟友会のメンバーが畑近くに設置したわなを確認し、体長およそ1.5メートルのオスのツキノワグマを発見した。畑ではシャインマスカットやクイーンルージュなどのブドウ120房以上が動物に食べられる被害が出たため、千曲市はクマによるものとみてわなを設置していた。クマはその場で処分された。千曲市によるとクマが捕獲された現場周辺の地区でもブドウが食べられる被害が相次いでいて、千曲市は捕獲したクマと同一個体の可能性があるとみて関係機関に検体を送ることにしている。

NHK NEWS WEB
蚊も夏バテ?対策は?

ことしの蚊の状況と対策を紹介する記事。「ことしは蚊に刺されていない」という声が多いという。大阪市にある殺虫剤メーカーの「キンチョウ」で長年害虫について研究したきた女性によると、ヒトスジシマカは気温が27℃前後で活発化し、35℃前後で動きが鈍くなるという。効果的な虫よけスプレーの活用術を紹介。日焼け止めの上に吹付け手で広げる。蚊はエレベーターにのってきたり高層階にもたどりつくことがあるという。

秋田局 昼のニュース
記録的大雨で五城目町職員 被害状況調査

秋田県五城目町によると、今回の記録的な大雨で町内を流れる内川川があふれ、町内にある住宅では床上浸水が8世帯、床下浸水が27世帯確認されたという。五城目町は町内での被害の状況を調査していて、町役場の職員と消防職員合わせて3人が内川地区湯ノ又にある被害にあった住宅を徒歩でまわり、水が上がった高さをはかるなど被害状況を確認した。この地域の住民の中には大雨で浸水などの被害が出たのがここ数年で3回目という人もいて、町の職員などは今回の大雨での被害の状況を聞き取り、使えなくなった家財の廃棄方法を案内するなどしていた。

山形局 昼のニュース
山形新幹線 クマと衝突 一時運転見合わせ

きょう午前、山形新幹線がクマとぶつかり一時運転を見合わせた。乗客にケガはなかった。新幹線がクマとぶつかって運転を見合わせたのはことしに入って2件目。

大雨被害の秋田 仙北支援へ ボランティア派遣

先月の大雨で被害を受けた秋田・仙北市を支援しようと山形県の酒田市社会福祉協議会は浸水した住宅の片付けなどにあたる災害ボランティアを派遣することを決め、けさ9人が被災地へ出発した。現地では住宅やその周辺の清掃の他、家具の運び出しや泥かきなどの作業にあたるという。

列島ニュースアップ
チャップリンと長良川鵜飼

1936年と1961年、岐阜市の伝統、長良川の鵜飼いに映画俳優のチャーリー・チャップリンが訪れていた。鵜匠の山下哲司さんの祖父である幹司さんがチャップリンを対応。自宅には直筆のサインと本人が描いた自画像が残っていた。日本チャップリン協会・会長の大野裕之さんは「それぞれの国・民族に対しての尊敬をもっていた」と話す。哲司さんの息子、雄司さんは大学卒業後、鵜匠になることを決意。現在、修行に取り組む毎日。哲司さんは「絶やさないというのが一番の使命感。それをしっかりと守っていくのが僕の責任」と語った。

新潟局 昼のニュース
6号機再稼働後2年待たず 一部廃炉含め判断の方針

東京電力は柏崎刈羽原子力発電所1~5号機をめぐる廃炉の判断について6号機の再稼働後、2年を待たずに前倒しし一部の廃炉を含めて判断を示す方針を明らかにした。柏崎市の桜井市長は「確実な一部廃炉への意思の表明と考え評価する」と述べた。柏崎刈羽原発の再稼働をめぐっては地元の同意が焦点になっていて花角知事は「県民の意見を把握する取り組みを行った上で来月末以降に再稼働の是非に関する判断を示す」としている。

札幌局 昼のニュース
JAL機エンジン不具合 新千歳空港に引き返す

けさ新千歳空港を出発した日本航空の旅客機がエンジンの不具合のため新千歳空港に引き返した。空港を運営する北海道エアポートによると他の便に欠航はないという。

駆除ヒグマのDNA型 “周辺で食害”と一致

先月下旬、北海道・江差町で駆除されたヒグマについて道総研がDNA鑑定した結果、周辺の複数の場所でスイカを食い荒らしていたクマのDNA型と一致したことがわかった。

福島局 昼のニュース
車いすバスケットボール 男子日本代表が強化合宿

ことし11月にタイで車椅子バスケットボールの国際大会が開かれるのを前に福島・いわき市で強化合宿を行っている男子の日本代表の練習が報道陣に公開された。副キャプテン・北風大雅選手は「いわきの人の人柄、空気、街並み、あたたかさを感じて過ごしているのでトレーニングしやすい」、アシスタントコーチ・豊島英さんは「地元で還元できたら」と語った。

1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.