2025年2月14日放送 16:05 - 17:00 NHK総合

午後LIVE ニュースーン
4時台 探査機はやぶさ 奇跡の物語を蔵出し!

出演者
池田伸子 伊藤海彦 宮城丈二 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

募集テーマ 私の「なんでやねん」

今日の募集テーマは私の「なんでやねん」。「100円均一の店ですでに持っているものを買ってしまった」投稿を紹介し池田伸子が「使えそうって思ってるのは一緒ですからね」などとコメントした。

キーワード
北海道岡山県東京都
旬の番組テイスティング
連続テレビ小説 おむすび

「連続テレビ小説 おむすび」の一週間を映像で振り返った。

キーワード
名古屋(愛知)連続テレビ小説 おむすび
連続テレビ小説 おむすび 翔也が理容師の道へ/父・聖人 理容シーン舞台裏…

「連続テレビ小説 おむすび」で理容シーンの考証・指導を担当した宮城丈二さんをゲストに迎え、話を聞く。兵庫県理容組合の理事長を務める傍らお店にも立ち続け、おむすびでは店を休んで理容シーン全てに立ち会っているという。北村有起哉さんにはハサミの扱い方などを指導し、怪我しないようにというところに神経を使ったということ。角刈りのシーンはくしを使わずに指でハサミを固定してカットする高等テクニックなのだそう。北村さんがこれを披露したシーンでは練習時間があまり取れず、カメラアングルを工夫して撮影できたという。北村さんからのコメントを紹介。「ハサミで切る技術はもちろん習得しなければいけないと思ってたが理容師としての流れるような日常の所作も気をつけていました。自宅で子どもが寝静まった深夜に練習していました」とのこと。作中では「ここは俺の店や」というセリフがあるが、宮城さんも実際に言ったことがあるそうで「大変なことになるんですよね。2人で二人三脚でやってる中で自分だけの店のような言い方をしてしまうのは奥さんを全く無視したような言い回しになる。今となっては申し訳ない」などと振り返った。

キーワード
兵庫県理容生活衛生同業組合北村有起哉連続テレビ小説 おむすび
NEWS日替わりプレート
経済マーケット情報

今日のマーケットの情報。為替は円安が進んで1ドル152円台で取引されている。日経平均株価は312円近く株安となった。

キーワード
日経平均株価
12兆円超の公的資金ついに完済?

今回の注目のニュースは「12兆円の公的資金ついに完済?」 。バブル崩壊後の1990年代後半から2000年初頭にかけて国が銀行を救済するために投入した公的資金(税金)。当時山一證券や北海道拓殖銀行が経営破綻。旧日本長期信用銀行は経営破綻したあと一時国有化され新生銀行として2004年に再上場。2021年、SBIホールディングスが買収に乗り出し2023年、SBI新生銀行が上場廃止。先月28日、「今年度中をめどにまずは1000億円を返済、完済に向け国と早期の合意を目指す」と発表。

キーワード
SBIホールディングスSBI新生銀行バブル時代北海道拓殖銀行山一證券税金預金保険法
日本でもSNS利用規則?始まった議論 子どもたちはどう考える

オーストラリアでは16歳未満のSNS利用が禁止する法律が成立し、日本でもSNS規制の議論がされている。SNSなどによるネットいじめの認知数は年々増加しており2023年には2万4678件と過去最高。さらに警察庁によると2023年、18歳未満の人でSNSきっかけの犯罪被害にあったのは1665人でうち小学生は139人で2014年に比べ3倍以上増となっている。

キーワード
オーストラリアネットいじめ警察庁

SNS規制ついての特集。大阪市中央区で開かれた「緊急こどもネットサミット」。大阪、兵庫、岡山などから約30人の中高生が集まった。参加者の1人、高校2年生の松本葉月さんはSNS規制に対して反対の立場。関西学院高等部(兵庫・西宮)のICT委員会の代表として生徒のスマホ利用について調べたり、危険性を知ってもらう活動をしている。全校生徒を対象に行った調査では999人のうち121人がネットで知り合った人と実際に会っていたことが分かった。「ネットで詐欺にあった」と答えた人は45人。近隣の小中学校から依頼を受けて出前授業も行っている。日本では去年11月、こども家庭庁が中心となりワーキンググループを発足。オーストラリアやイギリス、アメリカなど海外の事例を参考にしながらことし5月ごろをめどに課題を整理して対策などをとりまとめる方針。

キーワード
こども家庭庁アメリカイギリスオーストラリア中央区(大阪)兵庫県小林聖心女子学院 高等学校・中学校・小学校岡山県関西学院高等部
中継 何回ビックリさせてくれるの?
中継!何ビックリ?熊本

熊本市のとあるマンションから中継。ここは紙でできた花を作る事務所。作りの素晴らしさが評価され、去年パリコレに出展しミラノコレクションにも出た。現地では花とドレスのアレンジを紹介して世界にアピールした。4月からは大阪関西万博で飾りつけを担当する。紙にこだわり、数万種類を使い分ける。需要としては装飾品などが多いため、少しお高めの紙だということ。製作のきっかけは熊本地震だった。職を失った女性の支援としてスタートしたのだという。

キーワード
2025年日本国際博覧会パリ・コレクションパリ(フランス)ミラノコレクション倉科カナ平成28年熊本地震熊本市(熊本)胡蝶蘭
蔵出しセレクション
”はやぶさ”快挙はなぜ実現したか

時をかけるテレビ今こそ見たいこの1本を紹介。池上さんと一緒に番組を見るのはタレント・中川翔子さん。小惑星探査機「はやぶさ」。小惑星イトカワの地表の砂を採取して地球へ持ち帰るプロジェクトを特集した。砂を採取する際に管制室からの司令に間違いがあり、失敗したと発表。人類初の挑戦はいかに成し遂げられたのか。番組は今夜10時45分から。

キーワード
はやぶさはやぶさ2中川翔子時をかけるテレビ〜今こそ見たい!この1本〜池上彰
今日 おまかせ中継
海外から注目される直売所を探せ!

「高松盆栽の郷」から中継。ミッションは海外から注目される直売所を探せ。高松市は盆栽が盛ん。高松はクロマツの国内シェア8割だという。高松盆栽輸出振興会の会長に話を聞く。盆栽はさかんに輸出されているという。古いほど価値があるということ。今はEUへの輸出が多く、ヨーロッパの人には五葉松が人気だという。一般人は植物防疫の観点から購入しても発送できない。実際に買付に来る人は海外のバイヤーだということ。

キーワード
NHK松山放送局ツバキマンリョウ五葉松欧州委員会長寿梅高松盆栽の郷高松盆栽輸出振興会高松(香川)黒松

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.