- 出演者
- 相澤祐子 合原明子 池田伸子 伊藤海彦 斎藤希実子
オープニング映像。
ラインナップを紹介。住居支援を考える、家を借りられない高齢者。郷ひろみさん生出演。デフリンピック、大会の魅力。34年ぶりの熱狂大相撲ロンドン公演。
埼玉県小川町から中継。老舗酒造にやってきた。酒米が値上がりする中で酒蔵では工夫をしている。前年比で1.8倍ほどの値上がりだという。1リットルあたり100円ほど値上げしているが、その他にも工夫をしている。あす、あさってには新酒の瓶詰めをしていくという。米を精米した方が純度の高い酒となる。この酒蔵ではこれまで削った米を使ってきたが、削りが少ない米でもうまい酒が作れるように工夫をしているという。その他にも、細長い外国産のバスマティライスを使った酒も造っている。
- キーワード
- 小川町(埼玉)
家を借りられない高齢者について。高齢者の入居について大家などの意識を超調査すると、約7割が拒否感を持っているというデータがある。
- キーワード
- 国土交通省
都内で一人暮らししている70代の男性。今年会社を辞め、寮を出ざるを得なかった。部屋探しで不動産業者を回ったが高齢で身寄りがないことから全て断られたという。部屋が決まらず、やむを得ず軽トラで車中泊を2週間続けた。都内でアパートの大家をしている岡本さんは「学生さんも減っているから空室が徐々に増えてきている。入ってもらいたい」と話すが、以前入居していた身寄りのない高齢男性が病院で亡くなり家財道具が部屋に残され、親族に連絡するも対応を一任され、費用を負担して処分した経験があった。結局男性の部屋を次の人に貸せるようになったのは8ヶ月後だという。岡本さんは「こういう問題があるから身構えてしまう。非常にもどかしい難しい部分がある」などと話した。車中泊をしていた男性は都内のアパートに入居している。入居を支援したのは居住支援法人。生活支援を行っている。男性が自治体の窓口に相談に行った際紹介された。居住支援法人では遠隔で生活状況を把握できるよう、センサーを設置。体調が急変したことを知らせる専用機器も備えている。入居者が亡くなったあとの家財道具の撤去なども対応する。大家の不安を解消し、単身の高齢者でも部屋を借りられるようにサポートしているということ。悠々会の鯨井さんは「住まいが無ければ支援につなげられない。居住支援の重要性、大切さがもっと求められると思う」などと話した。
家を狩りられない高齢者はますます増えていくので何とかしなければならない現状がある。居住支援法人は貸したい大家さんと高齢者をうまくつないでいる。居住支援法人につながるには自治体の福祉・住宅担当窓口に相談したり、ネットで検索したりするとよい。国も今月から新たな制度「居住サポート住宅」を始めた。入居者を支援する居住支援法人などが大家と連携し、安否確認や定期的な見守り、必要な福祉サービスにつなげる。こうした要件を満たした住宅を自治体が「居住サポート住宅」として認定し、必要に応じて支援法人が家財道具などの処分を行う。対象には高齢者の他、障がい者やひとり親世帯などが想定されている。福岡県北九州市では全国初の居住サポート住宅を認定し今月1人が入居予定。こういった物件はまだ少ないのが現状。支援の広がりや支援法人の経営の安定が課題となっている。専門家は「多少赤字でもほかの事業で尾木なく状態が続けば居住サポート事業から撤退せざるを得ない事業者も出てくる」などと指摘している。
郷ひろみさんへのメッセージを募集。郷ひろみさんが生出演ということでよくメッセージをくれるミキさんを思い出す、ミキさんからは出会えて良かったという内容のメッセージが届いている。武道館のライブに参加した、2日間で70曲歌いきったひろみさんに感動したとのメッセージを紹介した。
神奈川・秦野市の「はだのじばさんず」から中継。秦野市は山に囲まれ、神奈川県内では唯一の盆地。そのため地下水が豊富で湧き水が楽しめるスポットもある。お客さんからは「こんにゃくを味噌おでんにして食べる」「青パパイヤときゅうりをサラダにして食べる」との話を聞くことができた。青パパイヤはかながわブランドに認定されている。シャキシャキとした食感でクセがなく、炒め物・汁物・サラダなど幅広く使うことができるとのこと。
来日中のトランプ大統領と高市総理大臣が米軍横須賀基地に到着した。まもなくトランプ氏が演説を行う。演説ではどこまで日本に対して言及するかは見通せないが、日米首脳会談では高市総理大臣が防衛力を強化することに評価すると発言していたので日本がさらに役割を果たすとともに、アメリカもこの地域に関与していくという内容を話すといいみられる。演説を行う原子力空母のジョージ・ワシントンは約5000人の乗組員がいるアメリカ軍の象徴といっていい。
来日中のトランプ大統領と高市総理大臣が米軍横須賀基地に到着し、原子力空母ジョージ・ワシントンでトランプ大統領が演説を行う。会場には多くのアメリカ兵が集まっている。演説ではトランプ大統領は力による平和をアジア太平洋地域でも実現していくということを訴えたいと思われる。
