2025年7月4日放送 4:15 - 5:00 NHK総合

国際報道
2025 ロシアによるウクライナ人“連れ去り”の実態

出演者
辻浩平 藤重博貴 酒井美帆 
INTERNATIONAL NEWS REPORT
香港に初派遣 愛国心高揚ねらいか

香港が中国に返還されてから今月1日で28年となったのに合わせ、中国軍は国産の空母を始めて香港に派遣した。中国の主権を誇示し、香港市民の愛国心を高めるねらいがあるとみられる。2019年に就役した中国初の国産空母「山東」の上には戦闘機。「山東」はけさ香港に到着し74日まで香港の沖合に停泊。あさってから2日間、市民2000人に一般公開される。中国政府はことしを「抗日戦争勝利80年」と位置づけ、9月には香港でも本土と同様に大規模な式典などを行う予定。

“分担金の削減”に危機感

国連のPKO(平和維持活動)をめぐり、アメリカのトランプ政権が分担金の削減を求めていると報道されるなどとりまく環境が厳しくなる中、PKO支援部門のトップ・アトゥールカレ事務次長が取材に応じた。現在、PKOの予算の中で最も多い約27%の分担金を負担しているアメリカ。トランプ政権はその削減を求めていると報じられている。事務次長は”アメリカから分担金を削減するという通知は受けていない”とした一方「加盟国が期日までに分担金を支払わなければ深刻な影響が出る」と述べ、”多くの部隊を現地に駐留させることができなくなり民間人や避難民の保護にも影響が出る”と強い危機感を示した。

バリ島沖で船沈没“4人死亡 30人以上不明”

インドネシア・バリ島の沖合で昨夜乗客乗員65人を乗せた旅客船が沈没。少なくとも4人が死亡、30人以上の行方がわからなくなっている。船にはトラックなどの車両のほか乗客乗員あわせて65人が乗船していた。インドネシアにある日本大使館は日本人の乗客は確認されていないとしている。

“DEI”でドジャースへの調査 申し立て

アメリカ・トランプ大統領の側近が関わる保守系の団体は大リーグのドジャースが多様性などの推進を装い違法な雇用差別をしていると主張し、国の機関に調査を求める申し立てを行った。

(エンディング)
あすは

あすは「ダライ・ラマ14世“輪廻転 継続”発表後継者は」

エンディング

エンディング映像。

(番組宣伝)
Dear にっぽん 島渡るピアノ調律師 ~愛媛・瀬戸内~

「Dear にっぽん 島渡るピアノ調律師 ~愛媛・瀬戸内~」6日(日)午前8:25~。

NHKスペシャル K2 未踏のライン 平出和也と中島健郎の軌跡

「NHKスペシャル K2 未踏のライン 平出和也と中島健郎の軌跡」6日(日)夜9:00~。

第109回 日本陸上選手権

「第109回 日本陸上選手権」きょうから3日連続生中継。

美の壺 江戸のおしゃれ

「美の壺 江戸のおしゃれ」BS今夜9時15分~。

1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.