- 出演者
- 辻浩平 藤重博貴 酒井美帆
アメリカのIT大手「マイクロソフト」は、イスラエル国防省へのクラウドサービスなどの提供を停止し利用できなくしたと発表した。イギリスの有力紙「ガーディアン」は、「マイクロソフトは2021年、情報収集などを行うイスラエル軍のエリート部隊『8200部隊』に特化したクラウドサービスの提供に合意した」と報道していた。これを受けて8200部隊はガザ地区とヨルダン川西岸に住むパレスチナ人の数百万件に上る携帯電話の通話データをクラウドで保管するシステムを構築し、ガザ地区での爆撃や作戦の立案に活用していたという。マイクロソフトは利用規約で民間人に対する大規模な監視を目的とした技術の利用を禁止していて、ブラッド・スミス社長は「民間人に対する監視を可能にする技術は提供しない」としている。
アメリカのトランプ大統領はSNSへの投稿で、輸入される一部の医薬品に来月から100%の関税を課すと明らかにした。対象は「ブランド化された薬や特許で保護された薬」としていて、アメリカのメディアは「価格が安いジェネリック(後発医薬品)は対象外の可能性がある」とも伝えている。またトランプ大統領は、企業が米国内で医薬品工場を建設している場合などは関税を課さない考えも示した。関税措置によって国内での生産強化を促すねらいとみられるが、国内の医薬品価格の上昇につながるおそれもある。
石破首相はシャトル外交の一環として来週韓国を訪問し、李在明大統領と首脳会談を行うことになった。両国が緊密に意思疎通し様々な分野で関係強化を図る事を改めて確認し、次の政権に引き継ぎたい考え。
韓国の新たな駐日大使のイ・ヒョク氏が日本に着任し、「両国の関係が絶対に後退せずさらに進展するよう最善を尽くす」と豊富を語った。外交官出身の67歳で、書記官や公使として3回にわたって日本で勤務したほか、アジア太平洋局長などを歴任し長年対日政策に携わってきた日本通として知られている。
番組では視聴者の声を募集している。
「汚職防止に? タイで日本の『特活』導入」など今後予定する特集についても、視聴者の声や質問を募集している。
出演者がエンディングの挨拶をした。
新プロジェクトX~挑戦者たち~の番組宣伝。
Dearにっぽん「先生が変わる 学校を変える」の番組宣伝。
MLB2025の番組宣伝。
ねこ育て いぬ育ての番組宣伝。