- 出演者
- 白石美帆 山里亮太(南海キャンディーズ) 宇賀なつみ 伊沢拓司 水田信二 みながわ(ネイビーズアフロ) 森田哲矢(さらば青春の光) 玉井詩織(ももいろクローバーZ) キンタロー。 岡崎紗絵 ふくらP(QuizKnock) 山下幸輝(WILD BLUE)
2人は箱根園にあるだっこして!ZOO!を訪れた。動物たちとのふれあいを目的とした動物園で、2人はビルマニシキヘビを首に巻いた。
2人は箱根湯本駅前商店街を散策し山安のひものを訪れた。創業約150年の干物店で、昨年リニューアル。2人は焼き立てを試食した。
ドッキリGPの番組宣伝を行った。
続いて箱根神社の鳥居の麓にある「うなぎ長谷川」を訪れた。おすすめが白焼と蒲焼の紅白重で、縁起の良さから箱根の新名物になっている。またうなぎと黒毛和牛の合盛り重もある。
今回は有名人並び替えクイズに挑戦。正解数に応じてQUOカードを視聴者プレゼント。
有名人並びかえクイズにスタジオメンバーが挑戦し、結果1問正解となった。今回はQUOカード(3000円分)を1名にプレゼント。
気象情報を伝えた。
昨年9月の東京で30℃を超えた日数は19日。10年前は3日しかなかったことから今は9月でも夏と捉えた方が良いとのこと。学校ではプール開きを5~6月に前倒しにしたり、プールの授業を座学のみで終わらせるなどの変化が起きている。さらに和歌山・白浜の一部の海水浴場が9月末まで開設を延長したことから、今後日本では「海水浴は9月まで」という時代になる可能性もあるとのこと。
日清食品の「完全メシ」シリーズで人気なのが「冷凍 完全メシ ぶたいか玉お好み焼」。鰹だしが香るふんわりとした生地が特徴で、冷食とは思えないイカの量がポイントだという。
ご飯とおかずがセットになっていて1つで一食分が完結する「ワンプレート」の冷凍食品がトレンドになっている。各社様々なワンプレート商品を出しており、売上は約130億円だという。ニッスイの「ふっくらごはんとたらと野菜の黒酢あん」はご飯が釜炊きで、おかずはレンジでチンしても風味を失わない特許製法で作られている。
マルハニチロの「海鮮あんかけ焼きそば」はトレーのままレンチンするだけで 圧倒的海鮮感が楽しめる。また麺を両面焼きにして店さながらの香ばしさを生み出しているという。
日清製粉の「マ・マー RICH-NA 金時鯛と明太子のおだしパスタ」は鯛と明太子を使っており、冷凍パスタとは思えない完成度となっている。
水田信二が「豚肉と茄子のピリ辛!冷やし胡麻うどん」を紹介。まずはナスを8等分に切り、ナスと豚バラ肉をフライパンで焼く。油が出るまで冷凍うどんを茹でる。1分経過したら氷水で締める。フライパンにはにんにく・豆板醤などを入れて合わせる。マヨネーズ・砂糖・みりんなどを合わせたうどんのタレと具材をうどんにかけて完成。試食した山里亮太は「豚肉の味付けが良い。」などと話した。
最新冷凍食品7選を紹介。味の素冷凍食品の「洋食亭®レンジでハンバーグ トリュフ香る濃厚デミグラスソース 2個入り」は、レンジで3分40秒加熱するだけで完成する。水田信二は「柔らかくて肉汁出てきて香ばしさもある。」などと話した。イートアンドフーズの「大阪王将 ムネチキタツタ」は、揚げた後スチームオーブンで加熱し、胸肉が究極のふっくら食感に仕上げている。水田信二は「しっとりしててまったくパサついてない。」などと話した。
最新冷凍食品7選を紹介。ニップンの「いまどきごはん 彩りスープカレー」は、13種類のスパイスの香りを冷凍で閉じ込め、さらに炒めて香りを引き出すテンパリングで最大限に引き出している。試食した玉井詩織は「スパイスが効いてて美味しい。」などと話した。