2023年9月11日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日

大下容子ワイド!スクランブル

出演者
島本真衣 佐々木亮太 久保田直子 森葉子 林美沙希 水越祐一 増田ユリヤ 仁科健吾 田中道昭 
(オープニング)
オープニング

オープニングで出演者らが挨拶した。

(ニュース)
チリ相手に6トライ 大勝 ラグビーW杯 日本好発進

フランスで開催のラグビーワールドカップで日本代表が初戦に挑んだ。前回大会で過去最高のベスト8進出をした日本は10日チリと対戦。秩父宮ラグビー場でのパブリックビューイングでは約1万人が駆けつけた。前半6分チリに先制を許したが2分後に初出場のA.ファカタヴァがトライ、コンバージョンキックも決め同点に追いつく。前半30分に追加点を挙げると41分にはファカタヴァが2つ目のトライを決め突き放した。後半には稲垣啓太が掴まれながら前進し最後はリーチマイケルが決めるなどベテランが躍動し計6つのトライを決め快勝、プールD首位で勝ち点5を獲得した。次は優勝候補の一角のイングランドとの対戦となる。

キーワード
アマト・ファカタヴァスタジアム・ド・トゥールーズフランスラグビーワールドカップ2019ラグビーワールドカップ2023リーチマイケル秩父宮ラグビー場稲垣啓太
(オープニング)
今日の青空

オープニング映像が流れた。今週は大下さんはお休み、田中道昭さん増田ユリヤさんを紹介した。今日の青空として千葉市を空を紹介、今日は千葉から福島まで厳しい残暑になる見込みとなっている。

キーワード
千葉市(千葉)大下容子
(最新ニュース)
サッカー ドイツ代表監督を解任 日本に連敗に批判高まる

親善試合でサッカー日本代表が4-1で快勝したドイツ代表のハンジ・フリック監督を解任したと10日にドイツサッカー協会が発表した。日本代表は去年W杯でドイツに2-1で勝利し9日の国際親善試合でも4-1で連勝していて連敗で批判が高まり即時解任が決定された。ドイツは来年自国開催のユーロ2024大会を控え2年前に就任して成績が低迷していたフリック監督に見切りをつけた形。ドイツメディアによると123年の歴史で監督の解任は一度もなかったということ。

キーワード
2022 FIFAワールドカップウォルフスブルク(ドイツ)ドイツサッカー協会ハンス=ディーター・フリック
(トップニュース)
G20首脳宣言 侵攻巡り ロシア直接非難の言葉なし

G20初日の9日に首脳宣言に合意したと発表した議長国のインド・モディ首相は首脳らの討論を前に首脳宣言が初日に採択されるのは異例の事だった。宣言にはウクライナ侵攻を巡り全ての国家は領土を得る為の武力行使や威嚇を控えなければならないなどの文言が盛り込まれたが、ロシアを直接非難する言葉は無かった。ウクライナ外務省のニコレンコ報道官は自身のSNS上で「G20が誇れる事はない」などと強い不満を表していた。今回のG20サミットは露のプーチン大統領と中国の習近平国家主席は欠席。習近平はG20の3日前に中国北東部の洪水被災地を視察するなど国内での活動を優先していた。G20には中国から李強首相が出席するなか岸田総理はASEAN関連の首脳会議に続き福島第一原発の処理水海洋放出を巡る中国の対応を非難し各国に対し理解と支持を求めた。岸田総理は「一時の国が日本水産物の輸入を全面的に一時停止するなど突出した行動をとっている」と話している。

キーワード
ASEAN首脳会議G20サミットGroup of Twentyウクライナ外務省ウラジーミル・プーチンオデーサ(ウクライナ)オレグ・ニコレンコオレグ・ニコレンコ フェイスブックナレンドラ・モディニューデリー(インド)岸田文雄李強福島県福島第一原子力発電所習近平黒竜江省(中国)
処理水放出に触れず G20出席した 李強首相

福島第一原発の処理水海洋放出を巡り深まる日中の溝、6日には「核汚染水」という言葉を使い中国の李強首相は日本を強く批判している。G20サミットの会議では中国が処理水を巡って日本への批判をしていなかった事が分かったという。日本では4年ぶりに日本人と中国人の交流を目的とした「チャイナフェスティバル2023」が開催された。中国の呉江浩駐日大使は「今、中日関係は複雑で困難な局面にありますが中日関係の重要性は変わっていません」と話している。フェスティバルには福田元総理も参加している。駐日大使は予定時間を30分以上オーバーして視察したが飲食店のブースには立ち寄らなかった姿が見られる。海産物を売っている一部の店に対して主催者側から「この時期ですので海産物の販売を控えて下さい」との話もあったという。日中が歩み寄りを見せる事があるのか中国事情に詳しい東京大学の阿古智子教授に聞いた所、中国の経済状況の悪化が日本への批判を避けた理由だと語っている。習近平国家主席のG20サミットを欠席した理由について聞くと、先月28日に中国政府は2023年版の標準地図を発表し、地図には南シナ海の全域を線で囲み中国の領土としてフィリピン・ベトナム・マレーシアなどから反発が相次いでいた。G20に出席していたアメリカのバイデン大統領はベトナムに行き中国のけん制をするという。

キーワード
ジャイアントパンダジョー・バイデンチャイナフェスティバル2023ニューデリー(インド)フィリピンベトナムマレーシア主要20か国・地域首脳会合代々木公園南シナ海呉江浩李強東京大学東京都恩賜上野動物園渋谷区(東京)福島第一原子力発電所福田康夫習近平
対中包囲網を強化へ?米大統領がベトナム訪問/中国への経済的依存脱却へ ベトナムとの向き合い方/ベトナムと向き合う米国

アメリカのバイデン大統領は10日にベトナムを訪問し、共産党のチョン書記長らと会談した。会談後包括的パートナーシップを包括的戦略パートナーシップに格上げした事を発表し、ベトナムにとって最上位の結びつきでインド・中国に次ぐ3カ国目の締結国となった。ベトナムにとって中国は経済的に協力関係にある一方で政治的には南沙諸島の領有権などを巡って対立していて、今回のベトナムとの結びつき強化でアメリカはベトナムの中国への経済依存を引き剥がして東シナ海の中国の影響力を削ぎたい狙いがあるとみられている。こうした中ベトナムがロシアから秘密裏に武器を購入する計画があったと報じられていて、アメリカは今後脱ロシア化を促すとみられている。

キーワード
グエン・フー・チョンシベリア(ロシア)ジョー・バイデンニューヨーク・タイムズハノイ(ベトナム)ベトナム共産党上智大学前嶋和弘南沙諸島東シナ海
ピックアップNEWS
一方的併合の地域でも ロシアで統一地方選挙/ロシア軍の兵士募集に反感抱く 友好国キューバ

モスクワ・タイムズが5日に報じた内容によると、ウクライナで戦う兵士を募集するSNS上に、キューバ国民はロシア軍と月収20万4000ルーブルの1年契約を結ぶことができると書いてあったという。ロシア軍がキューバで兵士を募集する理由について専門家は、キューバは旧ソ連とともにアフリカの内戦で戦っており、キューバ兵は勇猛で使えると考えたかなどと指摘している。この件を受けてキューバ外務省は4日の声明で、ウクライナの紛争には加担していないとし、またキューバ国民を武装させることを目的とした人身売買を行う者に対し断固とした対応を取ると、ロシア軍の兵士募集を非難した。さらにロシアを拠点とする人身売買組織を発見・摘発・撲滅するとしており、7日には実際に兵士勧誘に関与したとされる17人を逮捕したとCNNが伝えた。ロシアは次の大統領選までに戦死者が増えることを嫌い、外国人兵士の募集を重視していて、自由にロシアに出入りできるキューバ国民に注目したのではないかと分析している。スタジオではロシアの友好国での兵士勧誘がかえって溝を作る原因になる可能性があるという指摘や、少しずつウクライナ侵攻に対する自国の立場を考える国が増えてきたように思われるなどの意見があがった。

キーワード
Cable News Networkウラジーミル・プーチンキューバ外務省ザ・モスクワ・タイムズロシア連邦軍ロンドン(イギリス)名越健郎拓殖大学時事通信社
‘ティラノサウルス’集結 全国で流行 仰天のレース

昨日新潟市の新潟県立植物園でティラノサウルスレースが行われた。ティラノサウルスレースは今年全国各地でも開催されている。大会には多くの人が集まって参戦していた。ティラノサウルスレースが人々を引き寄せる魅力とは何か。

キーワード
ティラノサウルスレースin新潟県立植物園三笠市(北海道)新潟市(新潟)新潟県立植物園芦屋町(福岡)

ティラノサウルスレースが昨日新潟県立植物園で開催された。レースに参加するには自前でティラノサウルスの着ぐるみを用意する必要があり、小学生以下の幼獣と中学生以上の成獣オス/成獣メスの部門がある。 ティラノサウルスレースは2017年にアメリカの企業が社員のチームワークを高めるために実施されたものが始まり。去年4月に日本で初めて開催され人気を集めるイベントとなった。新潟県立植物園では昨日まで恐竜と花展が開催されていてティラノサウルスレースは最終日の開催となった。このレースを楽しみにしていた金田さん一家は幼獣レースでは姉妹で参加し姉が2位と大健闘し、またレースに参加したいと話していた。

キーワード
ティラノサウルスレースin新潟県立植物園ワシントン州(アメリカ)新潟市(新潟)新潟県立植物園食虫植物展・恐竜と花展
恐竜に変身して真剣勝負 ティラノサウルスレース

ティラノサウルスレースは去年4月に始まり、去年は40件ほど、今年は全国32都道府県で76件開催されているという。日本ティラノサウルス保存会の川本会長はティラノサウルスに変身する事によって気分が開放的になり、ゲーム性が走る単純なもので年齢や場所を問わないので全国的に広がったと話している。増田さんは一度やってみたいとコメントした。田中さんは2017年に始まったアメリカではティラノサウルスが人気でジュラシック・パークやグッズなども多くあると話した。着ぐるみは自前で用意する事になるがネットで4千円から5千円台くらいで買うことが出来るそうで、レンタルが出来るところもあるという。

キーワード
ジュラシック・パークティラノサウルスレースin新潟県立植物園三笠市(北海道)新潟市(新潟)日本ティラノサウルス保存会沖縄県芦屋町(福岡)
フラッシュNEWS
紀子さま 57歳に ご家族への思いつづる

秋篠宮紀子さまが57歳の誕生日を迎えた。紀子様は仮住まいで離れて暮らす佳子さまについて「折に触れて立ち寄り一緒に話をしたり食事をしたりしている」と綴り結婚については気持ちや考えに耳を傾けこちらの思いや考えを伝えていくことができればと思うなどとした。悠仁さまの進路については「様々な経験を重ねながら自らの関心や探究心を大切にしていってほしいと願っている」とした。

キーワード
佳子内親王悠仁親王文仁親王妃紀子
U-18 W杯 若き侍Jが悲願の初優勝

18歳以下の野球ワールドカップで日本代表が台湾との決勝戦に臨んだ。1回のピンチにはセンター前に運ばれ先制を許すが4回には送りバントののち丸田湊斗がセーフティバントでチャンスを広げ高中一樹がスクイズでエラーも重なり逆転する。エース前田悠伍がセカンドゴロに仕留め2-1で初優勝を果たした。

キーワード
丸田湊斗前田悠伍台湾大阪桐蔭高等学校天母野球場慶應義塾高等学校第105回全国高等学校野球選手権記念大会第31回 WBSC U-18ベースボールワールドカップ聖光学院高等学校高中一樹
ユネスコ世界遺産委 ベネチアなど審議

ユネスコの世界遺産委員会が開幕した。10日にサウジアラビアで開かれオーバーツーリズム問題などを抱えるイタリア・ベネチアやウクライナの聖ソフィア大聖堂など危機遺産に指定するかどうかが採択される。また朝鮮半島出身者を強制労働させた軍艦島を含む 明治日本の産業革命遺産について保全の取り組みも審査する。

キーワード
キーウ(ウクライナ)ベネチア(イタリア)リヤド(サウジアラビア)世界遺産委員会危機遺産国際連合教育科学文化機関明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼,造船,石炭産業聖ソフィア大聖堂
総理 13日にも内閣改造・党役員人事

岸田総理大臣は訪問先のインドで、13日にも内閣改造と自民党役員人事を行うと表明した。岸田総理は今日、与党幹部などと会談し人事に着手する。茂木幹事長は留任の方向で調整していて、本人の意向を踏まえて最終判断する方針。麻生副総裁は留任、萩生田政調会長の留任も含め要職での起用を調整。内閣改造については、政権の要となる官房長官など主要閣僚のポストが焦点。

キーワード
インド岸田文雄自由民主党茂木敏充萩生田光一麻生太郎
読みたい書きたい‘手紙ガチャ’人気に

東京・世田谷区の喫茶店が7月から始めた「手紙ガチャ 一期一会」。未知なる誰かが書いた手紙が読める。若い世代を中心に人気。スマホなどの普及で書く人が減少している手紙。店内には約40種類以上の便箋があり、マスキングテープやシールなども使い、一度だけ手紙の主に返事を書ける。「便箋喫茶」は、手紙を書く文化を残したいという思いでつくられた。ルールとして、手紙を書く際は名前や住所などの個人情報を書かないとのこと。サービス開始から2カ月で230通以上の手紙が書かれている。

キーワード
世田谷区(東京)便箋喫茶手紙ガチャ 一期一会
濱口監督作品 ベネチアで銀獅子賞

世界三大映画祭の一つ「第80回 ベネチア国際映画祭」で、濱口竜介監督の「悪は存在しない」が銀獅子賞を受賞した。この作品は、町の自然に悪影響を及ぼすレジャー施設の建設計画を巡る地元住民の葛藤を描いたもの。海外メディアは、自然への侵害を描いたパワフルな作品、驚愕のラストまでしっかりつかんで離さないと、称賛している。濱口監督は、ベルリン国際映画祭の銀熊賞、カンヌ国際映画祭の脚本賞、アカデミー賞では国際長編映画賞を受賞した。世界三大映画祭とアカデミー賞の受賞は、日本人監督では黒澤明監督に次ぐ2人目、

キーワード
アカデミー国際長編映画賞アカデミー賞ドライブ・マイ・カーベネチア(イタリア)偶然と想像大美賀均悪は存在しない濱口竜介第71回ベルリン国際映画祭第74回 カンヌ国際映画祭第80回 ヴェネツィア国際映画祭脚本賞銀熊賞銀獅子賞黒澤明
まさかの事故 荷台の扉が車に

先週木曜日、京都市で撮影されたドライブレコーダーの映像。対向車線を走るダンプカーとすれ違う瞬間、ダンプカーの荷台の扉が開き、被害者の車のフロントガラスに直撃した。フロントガラスにはクモの巣状に大きくヒビが入っている。被害者にケガはなかった。車の修理費はダンプカーの会社が保険で対応するという。ダンプカーの運転手は、業者が荷台の扉を閉めてくれたと思い、自分では扉を確認しなかったという。

キーワード
みんながカメラマン京都市(京都)
ANN NEWS
萩生田氏を重要閣僚で検討 骨格維持し「大幅交代」か

萩生田氏はさきほど、岸田総理大臣がいる公邸に入った。岸田総理大臣は、萩生田氏について、最大派閥「安倍派」の幹部であり、政調会長としての手腕も評価していて、要職に起用する方向で調整している。岸田総理大臣はこのあと、茂木幹事長とも個別に会談する。相談なく少子化対策などを発信した言動にくぎをさし、来年秋の総裁選への対応を確認し、続投の最終判断をするとみられる。閣僚人事については、河野大臣や高市大臣の処遇、女性の登用などを検討する。大幅交代になるとの見方もあり、官房長官など政権の骨格となるポストが焦点となる。

キーワード
国会記者会館岸田文雄河野太郎総理大臣公邸自由民主党茂木敏充萩生田光一高市早苗
サッカー ドイツ代表監督を解任 日本に連敗で批判高まる

ドイツサッカー協会は代表チームのハンジ・フリック監督を解任したと発表した。日本代表は去年、W杯でドイツに2対1で勝利していて、9日の国際親善試合でも4対1で連勝した。日本に連敗したことでフリック監督への批判が高まり即時解任が決定した。ドイツは来年自国開催のユーロ2024を控えていて、2年前に就任して以来成績が低迷しているフリック監督に見切りをつけた形。ドイツの代表監督で解任されたのはフリック監督が初めて。

キーワード
2022 FIFAワールドカップUEFA欧州選手権ウォルフスブルク(ドイツ)ドイツサッカー協会ハンス=ディーター・フリック
1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.