2025年7月4日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日

大下容子ワイド!スクランブル

出演者
八木麻紗子 堂真理子 松尾由美子 佐々木亮太 デーブ・スペクター 中野信子 水越祐一 仁科健吾 駒見直音 浦林凜 満島真之介 
フラッシュNEWS
“減税法案”米下院で可決

トランプ政権の所得税減税の延長などを柱とした法案は、財政赤字の大幅な増加につながるとして与党・共和党からも反対の声が出ていた。議会下院では2日にわたって審議され、野党・民主党のジェフリーズ議員が採決を妨害するために、下院の史上最長記録となる8時間45分の演説で反対した。採決では共和党から2人が造反したものの、賛成218票、反対214票で可決された。上院でもすでに可決されていて、トランプ大統領の署名をもって成立する。トランプ大統領は独立記念日である4日に署名するとしている。デーブ・スペクターは「これは支持されていると言いにくい。かなり強引に可決された。これに票を入れた人が中間選挙でかなり不利になってしまう予想がすでにされている」とコメントした。

キーワード
アメリカ合衆国上院アメリカ合衆国下院ドナルド・ジョン・トランプハキーム・ジェフリーズフロリダ州(アメリカ)ワシントン(アメリカ)共和党民主党独立記念日
「利上げは休止局面」

日本銀行・高田創審議委員はアメリカの関税政策の影響を台風に例えて、利上げは一旦休止する局面という考えを示した。高田審議委員はアメリカの関税政策の影響について「そこまで悲観的な状況ではない部分はある」としながらも、かなりの不確実性が残っていると指摘した。次の利上げに向けては企業の設備投資や賃上げに底堅い動きが続いているため「少し前に進んだと思う」と述べたが、時期については「予断を持って語るのは難しい」と言及を避けた。

キーワード
利上げ日本銀行関税高田創
ダガー賞 日本人初

イギリスのダガー賞の翻訳部門に作家・王谷晶氏の「ババヤガの夜」が選ばれた。ダガー賞はイギリス推理作家協会が優れた犯罪・ミステリー小説に贈る賞。これまでにも横山秀夫氏の「64」や東野圭吾氏の「新参者」、伊坂幸太郎氏の「マリアビートル」がノミネートされたが受賞は初の快挙。王谷晶氏の「ババヤガの夜」は日本で2020年に発売され、暴力を趣味とする女性が腕を買われ、暴力団会長の娘の護衛をする物語。

キーワード
64ダガー賞ババヤガの夜マリアビートルロンドン(イギリス)伊坂幸太郎新参者東野圭吾横山秀夫河出書房新社王谷晶翻訳部門英国推理作家協会
ワイド!スクランブル サタデー

あすの「ワイド!スクランブルサタデー」の「ゲリラ雷雨 落雷から身を守るには?」の予告を伝えた。

キーワード
みんながカメラマン上山市(山形)国見町(福島)宇都宮市(栃木)
大手企業のボーナス 過去最高

経団連が大手企業107社への調査の1次集計で、夏のボーナスの平均は99万848円。去年と比べ4.37%増加。1981年以降、最高水準となり、2年連続で過去最高を更新した。業種別では「化学」や「造船」などで10%を超える伸びが見られた一方、「自動車」は約2%のマイナス。

キーワード
日本経済団体連合会
夏の海外旅行 前年比21%増 欧米人気戻る

大手旅行会社のJTBはきのう、今年の夏休み期間の旅行動向を発表した。海外旅行者数は244万人と見込まれ、去年より約21%増加している。1人あたりの平均費用は28万9000円で、前年と比べて5.5%増えている。行き先では韓国とヨーロッパがそれぞれ16.8%で並びトップだった。アメリカ本土も8%と回復傾向が見られる。JTBは海外旅行のニーズが高まっていることについて、去年より円安傾向が落ち着いたことや夏のボーナスが高水準だったことなどが旅行意欲を後押ししていると分析している。

キーワード
2025年夏休みの旅行動向JTBアメリカ夏のボーナス韓国
ANN NEWS
悪石島 島外避難始まる

鹿児島・十島村はきのう夕方の悪石島の震度6弱の地震を受け、希望者の島外避難を決めた。今朝、島の港で0歳~80歳までの13人が乗船。13人を乗せた船は午後6時半ごろ、鹿児島市に到着する見込み。

キーワード
十島村十島村(鹿児島)悪石島鹿児島市(鹿児島)
東海地方で梅雨明け

夏の太平洋高気圧が勢力を強め、列島の各地で真夏の暑さが続いている。気象庁はきょう午前11時に東海地方で梅雨明けしたとみられると発表した。平年より15日早い梅雨明けで、梅雨の期間は平年より2週間以上短くなった。きょうも西日本から東日本の各地で猛暑日となり、東海地方でも岐阜で35℃、名古屋で34℃など厳しい暑さが予想されている。一方、この暑さと上空の寒気の影響で大気の状態が不安定となっていて、梅雨明けした東海地方を含め全国的に急な強い雨や落雷、突風に注意が必要。

キーワード
名古屋市(愛知)岐阜県梅雨明け気象庁渋谷(東京)猛暑日長野県
関税率の書簡「4日から送付開始」

アメリカのトランプ大統領は3日、関税をめぐって多くの国と協議するのは非常に複雑だとして、アメリカが決めた税率などを記した書簡を4日から各国に送り始める考えを示した。さらに、シンプルな形の合意にしたいとして「20%か25%か30%の関税を払ってもらう。それだけのことだ」と述べた。

キーワード
ドナルド・ジョン・トランプメリーランド州(アメリカ)ワシントン(アメリカ)関税
「参院選が関税協議の制約に」

アメリカのベッセント財務長官は3日、日本との関税協議について「厳しい状況にある」と述べ、その理由として「日本は今月20日に参院選を控えていて、それが交渉を進めるうえで国内的な制約になっている」と指摘した。そのうえで「日本との協議がどうなるか様子を見る」としている。相互関税の上乗せ分を一時停止している今月9日の期限が迫っているが、ベッセント長官は交渉に進展がない国には元の水準に戻る可能性があると警告した。また、どの国が誠実な交渉をしているか判断するのはあくまでトランプ大統領だと強調した。

キーワード
スコット・ベッセントドナルド・ジョン・トランプワシントン(アメリカ)参議院議員選挙関税
“過半数”をかけた与党の戦い

20日投開票の参院選で各党は何を訴え、どう戦っているのかシリーズで伝える。きょうは自民党と公明党。自民党と公明党は政権維持をかけた戦いになるとして、非改選と合わせて過半数を目指す。自民党・石破総裁は「次の時代に責任を持つ」、公明党・斉藤代表は「物価高対策として減税も給付も行う」と述べた。物価高対策では低所得者や子どもには4万円、その他の人には2万円の現金給付を掲げた。ただ、6月の調査では7割の人が評価していない。これまで「減税は時間がかかる。即効性ある給付が最適」と説明してきたが、国民の理解を得られるかが課題。先月の都議選で自民党内ではコメ問題に取り組む小泉農水大臣の効果を期待する声もあったが、自民党に投票したのは支持層の半分ほどにとどまった。参院選では政権担当能力をアピールしたいほか、外国人問題への対策強化を訴えることで保守層からの支持のつなぎとめを狙う。一方、公明党も比例票が年々落ち込む中、支持層固めを急ぎたい考え。低所得者や子育て世帯の家賃補助制度の創設などを掲げているほか、消費税減税を訴える野党に対抗するため、所得減税やガソリン減税などを強調している。去年の衆院選での惨敗を受け、新たなYouTubeチャンネルを立ち上げるなど、SNSでの発信にも力を入れている。今回も負ければいよいよ責任問題が、との声もあがる中、石破総理としても命運をかけた戦いになる。

キーワード
オールニッポン・ニュースネットワーク八王子市(東京)公明党公明党のサブチャンネル出口調査参議院議員選挙小平市(東京)小泉進次郎尼崎市(兵庫)東京都議会議員選挙石破茂神戸市(兵庫)自由民主党衆議院議員総選挙
佳子さま ブラジル訪問をご報告

秋篠宮ご夫妻の次女・佳子さまは午前10時すぎ、東京・八王子市の昭和天皇が埋葬されている武蔵野陵を参拝し、先月のブラジル訪問を無事に終えたことを報告された。その後、昭和天皇の妃・香淳皇后が埋葬されている武蔵野東陵も参拝された。佳子さまは先月23日に参拝する予定だったが体調が優れず取りやめられていた。ブラジルでは式典でお言葉を述べたほか、表敬訪問した大統領に天皇皇后両陛下からのメッセージを伝えられた。

キーワード
ブラジル佳子内親王八王子市(東京)天皇徳仁昭和天皇武蔵野東陵武蔵野陵皇后雅子香淳皇后
熊本豪雨から5年 追悼の祈り

67人が亡くなった熊本豪雨から5年。被災地では追悼の祈りが捧げられた。熊本・球磨村では豪雨う被害で最も多い25人が犠牲となった。神照寺では午前10時から法要があり、集まった住民が犠牲者を悼んだ。熊本豪雨では県内の7市町村で関連死を含め67人が死亡し、今も2人の行方が分かっていない。また、先月末現在で27世帯49人が仮設住宅など仮の住まいでの生活を続けている。

キーワード
人吉市(熊本)令和2年7月豪雨球磨村(熊本)神照寺
経済情報

経済情報を伝えた。

キーワード
日経平均株価
王谷晶さん「ババヤガの夜」受賞

世界最高峰のミステリー文学賞と言われるイギリスの「ダガー賞」の翻訳部門に、王谷晶さんの「ババヤガの夜」が選ばれた。王谷晶さんは「完全に混乱していてモンティ・パイソンのスケッチに出ている感覚です」と述べた。ダガー賞はイギリス推理作家協会がすぐれた犯罪小説やミステリー小説に贈る賞で、日本の作品の受賞は今回が初めて。今回受賞した「ババヤガの夜」は暴力を趣味とする女性が腕を買われ、暴力団会長の娘の護衛役を務める物語。

キーワード
サム・ベットダガー賞ババヤガの夜モンティ・パイソンロンドン(イギリス)王谷晶翻訳部門英国推理作家協会
(番組宣伝)
ザワつく!路線バスで寄り道の旅

「ザワつく!路線バスで寄り道の旅」の番組宣伝。

ワールドニュースペクター
英王室の伝統が廃止へ

イギリスのロイヤルファミリーの移動に使われる王室専用列車が経費削減を理由に2027年までに引退することになった。使用頻度が激減し、去年3月からの1年間での利用はわずか2回。維持に莫大な費用がかかるということで、王室は列車の引退を決断。150年以上の歴史に幕を閉じることとなった。王室専用車両は1869年、ビクトリア女王が初めて乗車。女王はイギリス国内を訪問することが自分の役割と強く感じていた。その後もロイヤル・トレインは君主を多くの場所へ運んだ。第1次世界大戦中、ジョージ5世は宿泊施設手配の人手を惜しみ、列車内で寝泊まりしていた。第2次世界大戦中にはジョージ6世がドイツ軍の空襲による被災地を慰問するため装甲車両に改修。当時、ロイヤルファミリーの移動に関する情報は機密扱いだった。王室専用列車の存在が知られたのは戦後のこと。現在の車両はエリザベス女王在位25周年記念式典に合わせ誕生し、1980年代にはロケット弾などに耐える防弾仕様となった。王室の伝統と格式の一つである“お召列車”が引退する背景にあるのがソブリン・グラント。

キーワード
Xエリザベス2世ジョージ5世ジョージ6世ドイツ軍ヴィクトリア王室助成金第一次世界大戦第二次世界大戦
経費削減を理由に判断 英王室 専用列車が廃止へ

イギリス王室専用列車が経費削減を理由に2027年までに引退することになった。そのカギを握るのがソブリン・グラント(王室助成金)。王室に関わる様々な経費は税金を財源として助成金で賄っている。先月発表された年次報告書によると、その額は年間8630万ポンド(約170億円)。王室が使った費用は年次報告として事細かく使い道が公開されている。詳細をオープンにするきっかけとなったのは1992年11月20日、エリザベス女王45回目の結婚記念日に起きたウィンザー城での大規模火災。礼拝堂のカーテンが古い型のランプに触れて発火。30km以上離れたバッキンガム宮殿から駆けつけた女王は光景を見て立ち尽くしていたという。ウィンザー城の修復費用は約70億円で、政府は税金で賄うと発表した。この年の9月、ポンドの為替レートが急落し、イギリスはポンド危機に見舞われていた。経済的混乱の中での政府の発表に国民からは不満の声が噴出した。火災から4日、即位40周年の式典に臨んだエリザベス女王は「税金を払います」と述べ、それまで免除されていた所得税を支払うと公言。それは王室の規模縮小と経費削減の始まりだった。女王は父や夫との思い出がたくさん詰まった大切なものまで手放すことを決意した。

キーワード
ウィンザー城エリザベス2世バッキンガム宮殿ロンドン(イギリス)王室助成金
エリザベス女王が廃止を決意 王室専用船「ブリタニア号」

エリザベス女王は1992年、それまで免除されていた所得税の支払いを公言した。その結果、40年以上にわたり世界中を航海したイギリス王室専用の船を失った。1952年、ジョージ6世の病気回復を願い、王室は造船を依頼。その2日後、ジョージ6世が逝去し女王が船の責任者となった。船上で夫・フィリップ殿下との仲睦まじい姿をたびたび見せた。実用性とエレガントさを備えた「ブリタニア号」は海外公務や外交の場などで活躍。年間で地球1周分と同じくらいの距離を航海。「ブリタニア号」も1990年代に入ると老朽化が進み、改修費など年間の経費は20億円以上。国民から厳しい目が向けられる中、女王は船を手放すことを決意。1997年、別れの日が訪れ、女王は涙を浮かべ「ブリタニア号」の最後を見守った。

キーワード
エリザベス2世ジョージ6世フィリップブリタニア号ポーツマス(イギリス)
エリザベス女王が廃止を決意 王室専用船「ブリタニア号」/英王室 利益の全額を国に… 知られざる お財布事情/経費削減めざす 英王室 相次ぐ廃止 失われる伝統

毎年財務省からソブリン・グラントと呼ばれる助成金を受け取っている一方、王室は所有している土地から利益を生み出している。これらの土地はクラウン・エステートと呼ばれる王室から独立した団体が管理している。生み出された利益は全額財務省に納めている。助成金の額は2年前の利益から算出すると決められている。バッキンガム宮殿は、2016年に改修するために助成金を700億円以上追加した。古いボイラーを交換すると温室効果ガスの排出量が年間300t削減できる。

キーワード
アスコット競馬場エリザベス2世クラウンエステートチャールズ3世バッキンガム宮殿ブリタニア号ロンドン(イギリス)王室助成金財務省
1 - 2 - 3

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.