2025年8月25日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日

大下容子ワイド!スクランブル

出演者
島本真衣 大下容子 佐々木亮太 斎藤康貴 林美沙希 林美桜 水越祐一 増田ユリヤ 仁科健吾 田中道昭 
フラッシュNEWS
主要産地で…価格高止まりへ 新米「概算金」大幅引き上げ

コメの流通価格の指標になる「概算金」がことし主要な生産地で大幅に引き上げられたことがANNの取材でわかった。「概算金」はコメの生産者に支払う前払い金で、収穫前に決定し小売価格にも影響する。新潟県魚沼産「コシヒカリ」、北海道「ゆめぴりか」、秋田産「サキホコレ」の新米の概算金は、いずれも去年より1万円以上値上がりした。猛暑などによる生産量への影響も懸念されていて、新米の流通が本格化しても価格の高止まりが予想される。

調査 総理辞任すべき「思わない」約半数

この週末行われた世論調査「石破総理は辞任するべきか」では「思う」36%、「思わない」49%だった。石破内閣の支持率が先月より2.5ポイント上昇し34.1%で、不支持が46.9%だった。「石破総理がいつまで政権を担当するのがよいか」を聞いたところ、「2027年9月の総裁任期まで」と答えた人が最も多く36%で、「すぐに辞めてほしい」25%、「1年以内」が23%などとなっている。また石破総理が戦後80年のメッセージを「出す必要がある」と答えた人は42%で、「必要がない」は47%だった。

YOSHIKI 顧客からの強い接触行為でけが

東京・港区で公演開催中のX JAPAN・YOSHIKIさんが、おととい夜の公演中のアクシデントでけがをしていたことがわかった。YOSHIKIさんは公式Xで「一部のお客様による右手への強い接触行為により負傷いたしました。現在は治療を受けながら医師の判断のもと公演は予定通り継続しております」と投稿。今月は全10公演を予定していて、「接触する機会がある際は優しくお願いいたします」とファンに注意を呼びかけた。

尾瀬に登山者向け“次世代山小屋”

群馬など4県にまたがる本州最大級の湿原「尾瀬」は大人気の観光地。しかし「尾瀬国立公園の入山者数」は年々減り続け、去年の登山シーズンの入山者数は約15万人だった(出典:環境省)。ピークの1996年と比べて、わずか4分の1ほど。そんな中、星野リゾートが新たに登山者向けのホテルブランドを立ち上げた。その第1弾が来月、尾瀬にオープンする。「LUCY尾瀬鳩待by星野リゾートの室内を紹介。雑魚寝ではないプライベートな寝室で、1人用の寝室もプライベート空間が確保されている。無制限のWi-Fiが無料で利用でき、コンセント、温水洗浄トイレ、シャワー、パウダールームも完備されている。LUCY尾瀬鳩待・福井ゆう子総支配人は「ホテルの要素も取り入れて山小屋の良さ、雰囲気もしっかり残しながら用意している」とコメントした。他にも具だくさんの豚汁が用意されているほか、登山前の“ラストコンビニ”などもある。戦略コンサルタント・日本工大大学院技術経営研究科教授教授・田中道昭は「私も星野リゾートすごい好きで京都で泊まってきたんですけれども、登山客もこれで増えるんじゃないかと思います」、増田ユリヤは「旅行に行くとなるときれいなトイレのあるところがいいという気持ちになってしまう。ですからこういう整備されたものがあると行きやすいかな」とコメントした。

ワイド!スクランブル サタデー

「ワイド!スクランブルサタデー」の番組宣伝。

手話体験などで交流 都が婚活イベント

東京都は結婚を希望する人が手話などを体験しながら交流する婚活支援イベントを開いた。このイベントは11月に日本で始めて開催される聴覚障害者のオリンピック「デフリンピック」への理解を深めながら参加者に結婚相手を見つけてもらうことが目的で、都は今後も同様のイベントを開くという。

青森 クマに襲われ 74歳男性がけが

きのう午前4時半ごろ、青森県弘前市で「74歳の男性が家の外でクマに左腕をかまれた」と通報があった。男性は左肩、左手首、頭部にけがをして病院に搬送された。市によると現場付近はリンゴ畑が多く、例年クマが目撃されるエリアだという。市は警察とパトロールするなどして注意を呼びかけている。

トラック自動運転 GPS届きにくい屋内で

不動産開発の大手・三菱地所と自動運転システムを開発するT2は、GPSの信号などが届きにくい屋内の物流施設で自動運転のトラックを走らせる国内初の実証実験を行っている。今後、特定条件下で無人運転ができる「レベル4」を目指している。

ANN NEWS
総理辞任すべきでない49% 世論調査“自民層”では65%

ANNの世論調査で石破内閣を支持する人は先月より上昇し、34.1%だった。石破総理大臣について、「辞任するべきだと思わない」とした人は49%と「思う」とした人を上回った。自民党支持層に限って見ると「辞任するべきだと思わない」とする人が大幅に増え、65%を占めた。石破総理がいつまで政権を担当するのが良いか聞いたところ、2年後の自民党総裁任期までとした人が36%、「すぐに辞めてほしい」は25%だった。次の総裁は誰が良いかについてはトップは小泉進次郎氏、続いて高市早苗氏、河野太郎氏で、石破首相は4位だった。政権運営については「他の政党を連立に加えた方がいい」と答えた人は15%、「政策ごとに野党の協力を求める」が7割を占めた。

“石破おろし”はトーンダウン?責任論とのにらみ合い続く

世論調査の結果を受け、自民党内の石破おろしの動きはどうなるのか、国会記者会館から中継。当初石破おろしに動いていた閣僚経験者の一人は「撃ち方やめのタイミングを探らないといけない」と話し、トーンダウンの様相を呈している。若手議員は「裏金議員対石破総理という構図になってきた以上当然の流れだ」と分析。総理経験者は周囲に「世論とかけ離れた動きになってはいけない」と石破おろしの動きに注意を促している。「選挙結果こそが究極の民意だ」「2回の国政選挙で負けた責任はとるべきだ」という声も根強くある。今後は石破おろしに直結する総裁選の前倒しを求める署名が過半数を占めるかが焦点。「来週頭に取りまとめられる参院選総括にあわせて森山幹事長らが辞任すれば石破総理も自ら身をひく可能性もあるのでは」との見方もある。

大川原冤罪 保釈されずに死亡 警視庁検察が元顧問遺族に謝罪

大川原化工機を巡る冤罪事件で、警視庁と検察の幹部が勾留中に胃がんが見つかりその後死亡した元顧問の遺族に謝罪。東京地検・市川宏次席検事は「違法な勾留請求、公訴提起により重大な人権侵害を生じさせた」などと述べ謝罪した。元顧問の妻は「謝罪は受け入れるが決して許すことはできない」などと話した。

神戸 マンション女性殺害事件 休暇初日から神戸市内に滞在

神戸市で女性を殺害したとして逮捕された男が17日から休暇を取得し神戸に滞在していたことが分かった。東京・新宿区の会社員は20日、神戸市内のマンションで女性を殺害した疑いがもたれている。捜査関係者などへの取材で容疑者は17日から休暇を取り、神戸市内のホテルに滞在していたことが分かった。容疑者は女性について「全く知らない人」と供述している。

銀行貸金庫窃盗の女が謝罪「18億円くらい手つけた」

三菱UFJ銀行の元行員は勤務先の貸金庫から約3億3000万円相当の金塊のほか現金約6000万円を盗んだ罪に問われている。被告は起訴内容を認めていて、被告人質問で「100人くらいからの合わせて17~18億円分に手を付けてしまった」などと述べた。

ウクライナ独立記念日 侵攻から3年半 各国で祈り

ウクライナが1991年に旧ソ連から独立した記念日となる24日、首都・キーウで式典が開かれ、3年半に及ぶロシアの侵攻による犠牲者へ黙とうが捧げられた。ゼレンスキー大統領はビデオメッセージで「私たちの未来は私たちが決める。世界はそれを知っている」と述べ停戦交渉でロシアに妥協しない考えを示した。ロンドンではウクライナ出身者らが侵攻を続けるロシアに抗議した。ウクライナを支持する集会は世界各地で開かれ、パリではエッフェル塔がウクライナ国旗の色にライトアップされ、平和への祈りが捧げられた。

速報 子ども含む住人と連絡取れず

警察などによると鹿児島県長島町で「建物火災」と消防に通報。火は消し止められたが住宅1棟が全焼し、焼け跡から2人が遺体で見つかった。警察は身元の確認を急いでいる。

FRB議長“利下げ示唆”発言受け 日経平均 上げ幅一時500円超

週明けの東京株式市場、日経平均株価は一時500円以上値上がりした。きょうの日経平均株価は取引開始直後から半導体関連株を中心に値上がり。先週末、FRB・連邦準備制度理事会のパウエル議長が利下げの可能性を示唆したとの受け止めからアメリカで主要な株価指数が大きく上昇。この流れを受けて日経平均株価の上げ幅は一時500円を超えた。そのあとは円高の影響や食品や不動産など内需を中心に利益確定の売りが進んで上げ幅は縮小している。午前の終値は先週末より289円高い4万2922円だった。

主要産地で…価格高止まりへ 新米「概算金」大幅引き上げ

各地の農協がコメの生産者に支払う前払い金「概算金」。収穫前に決まり、小売価格にも影響する。ことしの新米の概算金は1等米60kgあたりで新潟県魚沼産「コシヒカリ」が去年より高い3万2500円、北海道「ゆめぴりか」は3万円、秋田県「サキホコレ」は3万2300円といずれも去年より1万円以上値上がり。猛暑などによる生産量への影響も懸念されていて、新米の流通が本格化しても価格の高止まりが予想される。

大谷45号HR 山本11勝目 地区優勝マジック「31」点灯

ドジャース・大谷翔平が45号HRを放った。ナ・リーグ西地区首位のパドレスとの一戦。先発登板した山本由伸は6回2失点で6つの三振を奪う好投。大谷は第5打席、松井裕樹から放った一打はリーグトップに並ぶ45号。山本は11勝となり、地区優勝マジック31が点灯。ドジャース8-2パドレス。

各地で猛暑日続く 午後は雷雨に注意

きょうも北は東北の山形から南は九州の熊本にかけて猛暑日が続出する見込み。岐阜や名古屋では11日連続の猛暑日となるほか、東京都心も8日連続猛暑日になる予想。年間の猛暑日日数が過去最多となっている前橋や甲府は記録をさらに更新する見込み。気温上昇に伴い全国的に午後は大気の状態が不安定となる。夜の帰宅時間帯にかけて雷雨となる可能性があり注意が必要。

フーシ派の軍事拠点を攻撃 2人死亡 イスラエルが報復

イスラエルが中東・イエメンの親イラン武装組織・フーシ派の軍事拠点を攻撃。イスラエル軍は24日、イエメンの首都・サヌアにあるフーシ派の拠点を攻撃したと発表。「連日繰り返されるイスラエルへの攻撃の報復だ」としている。大統領府付近の軍事施設や発電所などが標的になり、ロイター通信は「6人が死亡、86人がけがをした」と伝えている。ネタニヤフ首相は「我々を攻撃すれば非常に重い代償を払わされることになるとフーシ派は教訓として学んでいるだろう」と、今後も攻撃に対しては強力な軍事力で対抗するとの姿勢を改めて示している。フーシ派は22日にもイスラエルに向けて極超音速弾道ミサイルやドローンなどを発射していた。

1 - 2 - 3

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.