2025年9月23日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日

大下容子ワイド!スクランブル

出演者
八木麻紗子 大下容子 松尾由美子 佐々木亮太 吉永みち子 菅原知弘 斎藤康貴 林美沙希 末延吉正 林美桜 水越祐一 
フラッシュNEWS
ガラス繊維 けがに注意

傘の骨などに使われるガラス繊維強化プラスチックを触ってケガをしたという相談が寄せられているとして国民生活センターが注意を呼びかけている。

元棋士が殺人未遂否認

殺人未遂などの罪に問われている元プロ棋士の初公判が行われている。42歳の被告はおととし滋賀県大津市内の元妻の実家に侵入し元妻とその父親にクワを振り下ろし殺害しようとした。被告は起訴内容を「間違った内容」と否認した。弁護側は心神喪失、耗弱の可能性を主張している。検察側は計画で悪質と指摘した。

プレミアム席 差額返還

沖縄県金武町の仲間一町長は去年8月南米に出張した際にプレミアムエコノミークラスを利用した。町の監査委員は「客観的根拠がない」として町長に渡航費の差額分の返還を求めていた。19日の町議会で町長は19万9170円を返還したと明らかにした。2023年のハワイ出張でも町長がビジネスクラスを利用したことも明らかにされた。

阪神 佐藤輝明(26)39号弾“大台”に王手

ヤクルト3-2阪神。阪神・佐藤輝明が39号ホームラン。

ドリフト走行集団のメンバー2人 書類送検

会社員の男性と男子高校生は7月6日の午前3時頃に東京・大田区の道路で信号無視やドリフト走行など危険な運転をした疑いで書類送検された。警視庁によると2人はドリフト走行グループ「ジェットストリームアタック」のメンバー。110番通報が5件入り警視庁のパトカーが追跡した。

サイゼリヤ 中国の店舗1000店計画

イタリアンレストランチェーン「サイゼリア」は2035年までに中国の店舗数615店から1000店規模に拡大すると明らかにした。中国では個人消費が低迷していて消費者物価指数は先月もマイナスとなりデフレ傾向が強まっている。国内で蓄積した低価格戦略のノウハウを武器に中国での出店を拡大する構え。

空母「福建」の発着訓練 初公開

中国国営テレビは空母「福建」で戦闘機、早期警戒機の発着訓練を公開した。電磁式カタパルト方式をはじめて採用し艦載機の効率的な運用が可能。中国国営テレビは訓練の意義を強調している。

暑すぎる地下鉄に苦情

札幌市では今夏過去最多となる35日にのぼる真夏日を観測。札幌市営地下鉄東西線・南北線・東豊線の車両に冷房の設置はない。利用客から「暑すぎる」など意見苦情は143件にのぼる。全国の地下鉄で唯一ゴムタイヤを採用している。騒音が小さくなる反面車両に積載できる重さが限られ冷房を設置することができない。一部の駅に冷風機を設置したり車両の窓を開けるなどの対応を取っている。

ワイド!スクランブル サタデー

ワイド!スクランブル サタデーの番組宣伝。

車を傷つけたか 医師逮捕

広島大学病院の医師で麻酔科長の男は6月に広島市南区の自宅近くの駐車場で車4台を傷つけた疑いがもたれている。医師の男は「記憶にないです」と容疑を否認している。

「ケタミン」約42kg 密輸か

警察などによると自称会社員の容疑者らタイ国籍の女3人はケタミン約42kgをスーツケースに隠し福岡空港へ密輸した疑いがもたれている。何者からかスーツケースごと受け取り中を開けずに持ち運んだとみられている。

美容室に侵入し現金窃盗か 38歳男逮捕

無職の38歳の男は東京・中央区銀座の美容室に侵入し現金約30万円を盗んだなどの疑いで逮捕された。都内では先月から合鍵などで店に侵入され金が盗まれる被害が十数件確認されていて防犯カメラなどから男の関与が浮上した。男は「東京大阪愛知で100件くらいやった」と容疑を認めている。

ANN NEWS
消費税、物価高対策などで論戦

来月4日投開票の自民党総裁選挙は5人の候補者が共同会見を行い消費税のあり方や物価高対策などについて意見を交わした。

中継 小泉氏 議員票でリード 序盤情勢

自民党総裁選挙の序盤の情勢では国会議員票で小泉農水大臣がリードしていることがわかった。国会記者会館から中継し自民総裁選国会議員票の行方について紹介した。石破総理大臣は「政権でともに汗をかいて力を尽くしてくれた人、政策を引き継いでくれる人」を支持する考えを示した。

石破総理 国連改革の必要性訴え

石破総理大臣は国連総会に出席するため先ほどニューヨークへ出発した。演説では国連改革の必要性を訴える。また石破総理大臣は国連演説でイスラエルのガザ地上侵攻を強く非難する見通し。日本は当面パレスチナの国家承認を見送るが石破総理はイスラエルの行動次第では承認に踏み切る可能性を示す考え。総理は来週も韓国で李大統領と会談する。退陣前に日韓のシャトル外交に道筋を付けたい考え。

中継 英仏など相次ぎ国家承認

ニューヨークの国連本部で開かれていたパレスチナをめぐる首脳級会合でフランス、イギリスなどが相次いでパレスチナを国家として承認した。国連本部前から中継。2日間で10カ国がパレスチナの国家を承認、国連加盟国では8割超の約160カ国となった。

中継 イスラエルは態度を硬化か

相次ぐ国家承認の動きにイスラエルがパレスチナ自治区への態度を強めることが避けられない状況。エルサレムから中継。イスラエル・ネタニヤフ首相はトランプ大統領と会談し今後の対応を判断するとしている。強硬姿勢は避けられないとみられパレスチナの人道危機が改善するかどうかは不透明な状況。

逮捕の韓鶴子総裁 容疑を否認

韓国の特別検察官は尹前大統領の妻らに金品を渡し便宜を依頼したとして旧統一教会の総裁・韓鶴子容疑者を逮捕。韓は容疑を否認している。裁判所は韓容疑者について証拠隠滅の恐れがあると判断した。旧統一教会は「教団が信頼を回復できるよう最善を尽くします」と声明を発表している。

クマと自転車が衝突 男性が大けが

秋田県五城目町で自転車に乗っていた男性がクマと衝突し大けがをした。クマはそのまま草むらの方へ逃げていった。警察は現場付近の住民に注意を呼びかけている。

中学校補助教員が教員免許偽造か

福岡県須恵町の中学校の補助教員が教員免許を偽造していた疑いがあるとしてきのう学校側が保護者説明会を開いた。学校の説明によると数学の補助教員として4月に男性職員を任用されたが「教員免許を偽っているのではないか」と保護者から指摘があり町教委が男性職員に事実確認を行ったところあいまいな回答だったため自宅待機を命じた。また生徒に不適切な言動や行為があったという情報も寄せられている。警察は有印公文書偽造同行使などの疑いで捜査している。

1 - 2 - 3

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.