- 出演者
- 八木麻紗子 萩谷麻衣子 大下容子 杉村太蔵 松尾由美子 佐々木亮太 菅原知弘 斎藤康貴 林美沙希 林美桜 水越祐一 駒見直音
おととい、兵庫県議会の自民党会派所属の松井重樹県議が議員辞職願を提出した。松井県議は「翌日に県庁職員と面会した」という虚偽の申請を繰り返し、過去5年間で約100回の宿泊代として政務活動費約180万円を不適切に使用したという。大部分はすでに返却していると話している。
トランプ大統領は23日、ニューヨークでの国連総会の開催にあわせてウクライナ・ゼレンスキー大統領と約1時間会談し、ロシアとの戦闘終結や「安全の保証」などについて協議した。トランプ氏は会談後、自身のSNSに「EU(ヨーロッパ連合)やNATO(北大西洋条約機構)の支援があれば、ウクライナは領土を取り戻す戦いに勝ち、侵攻前の本来の国境を回復することが十分に可能だ」と投稿。また、「ロシアは深刻な経済危機に直面していて、ウクライナが行動を起こす時だ」と指摘した。
勝ち点4差以内で4チームがひしめく熾烈なJ1優勝争い。4位のヴィッセル神戸は1-0で迎えた前半38分、今年A代表デビューを果たした宮代大聖が超絶ドリブルでゴール。宮代はさらにもう1点決め、得点ランキング日本人トップ。ヴィッセル神戸4-0東京ヴェルディ。神戸が快勝し2位に浮上。
北海道深川市の住宅内の防犯カメラの映像を紹介。防犯カメラも盗まれたが、侵入などを感知すると自動でデータが通知される仕組みで映像が被害男性のスマホに届いていた。被害男性は仕事で遠くにいたため、近くに住む知人の親子に連絡。知人は裏口から出てきた犯人を目撃。2人組は車で逃走。車を止めようとした知人男性の息子は下半身にけがをした。警察が強盗致傷事件として行方を追っている。
きのう午前11時ごろ、鹿児島空港から羽田空港に向かう予定の日本航空644便の機内で「補助動力装置」を稼働させた際、煙が発生。乗客乗員245人は全員避難し、けが人はいなかった。点検の結果、発火などによる煙ではなく漏れたオイルが気化したものだった。この影響で3便が欠航となり、2便に遅れが出た。
22日、イタリア北西部の各地で洪水が発生。高台からは滝のように水が流れ、レスキュー隊員は水没した車に取り残された人がいないか、1台1台確認していた。ミラノ郊外・セベゾでは10時間で212mmの雨が降った。
市が設置した第三者委員会で女性職員へのセクハラを認定されている南城市・古謝景春市長は行為の一部を認めたうえで辞職しない考えを示している。ANNは市長が女性に対し、行為の口止めなどを迫る音声データを入手した。女性職員はその後休職していて、取材に対し「出勤するのが本当につらかった。被害者はおびえて過ごすしかない。本当に悔しい」と話している。弁護士・萩谷麻衣子は「市長は自治体におけるハラスメントについて防止措置を積極的に講じていく立場にある方で、その立場の人が自分のハラスメントについて被害者に口止めするのは言語道断」などとコメントした。市議会ではこれまで3回、不信任決議案が提出されているが、いずれも否決されている。
「ワイド!スクランブルサタデー」の番組宣伝。
東エルサレムに住むアブディアブさんは「違法建築」を理由に自宅を破壊された。この地域ではパレスチナ人への建築許可はほぼ不可能。今年に入り少なくとも113軒が破壊された。イスラエルは相次ぐパレスチナの国家承認への対抗措置として、入植地の拡大を検討している。アブディアブさんは「非常に遅い対応だが、国家承認は彼らが取るべき正しい措置だった。イスラエルへの圧力と経済封鎖を講じることを望んでいる」と話した。パレスチナを承認した国々には具体的な行動を求めている。
今年ソロデビュー50周年を迎えた矢沢永吉さんのニューアルバム「I belive」がきょう発売される。35枚目となる今作はアメリカ・ロサンゼルスで制作され、貴重なレコーディング風景も公開された。さらに11月に東京ドームライブや全国ツアーを控えるなど50周年も精力的に活動する。矢沢さんは11月8日と9日に東京ドーム公演を行う予定。東京ドーム単独公演を行うアーティストとしては日本人で最年長記録となる。
自民党総裁選挙を巡り保守派の高市氏は違法行為を行う外国人の規制強化などを訴え、初の女性総理誕生へともアピールしている。同じく保守派の小林氏は世代交代を訴え、中間層や現役世代へのアピールとして所得税減税などを掲げている。
国連総会出席のためにニューヨークを訪れている石破総理が先ほどトランプ大統領と面会し、「世界平和を維持するために日米同盟の重要性は今後も変わらない」と述べた。その後の国連総会での演説では各国に対し「対立より寛容」を訴えた。一方戦後80年のメッセージについては言及せず、総裁選後の来月4日以降に発表するとみられている。
6月11日夜、指定暴力団関係者の男ら10人は兵庫県尼崎市の路上で20代の男性に暴行し車に乗せて連れ去った疑いですでに逮捕されている。警察は男性がすでに殺害された可能性が高まったことなどから男らのうち数人をきょう殺人容疑で再逮捕の方針を高めた。男性の携帯電話のGPSが山中で途切れた。男性の遺体はまだ見つかっていない。
おととし5月、長野・中野市で散歩中の女性2人と警察官2人がナイフや猟銃で殺害された。殺人などの罪に問われている被告はこれまでの裁判で一貫して黙秘している。きょう、遺族が被害者参加制度を用いて意見を述べている。なくなった女性の遺族は全員死刑を求めている。午後には論告が行われる予定。
俳優・清水尋也とともに大麻を所持していた疑いで俳優・遠藤健慎容疑者が警視庁に逮捕された。警視庁によると遠藤容疑者が清水被告の自宅に少なくとも5回以上出入りする様子を確認していた。取り調べに対し容疑者は容疑を否認している。
容疑者は去年、働いていた風俗店に訪れた男性客にうそを言い56万円を詐取した疑いがもたれている。警視庁によると男性は計1000万円ほどを容疑者に渡していた。取り調べに対し容疑を認めている。容疑者のスマホに詐欺の手口が書かれたマニュアルが見つかっていて、警視庁が関連を調べている。
ドジャース・大谷翔平がダイヤモンドバックス戦に二刀流で先発出場した。きょうがメジャー通算100試合目の登板となった。大谷は序盤を無失点で抑えた。試合は現在も続いている。
きょうは九州で大雨になるおそれがある。西日本は太平洋側を中心に雨が降っている。宮崎・諸塚では1時間雨量が53.5mmを観測した。土砂崩れなどに十分な注意が必要。関東から北日本では爽やかな秋晴れとなっている。
経済情報を伝えた。
きょうは「住み続けられるまちづくりを」。将来的な農業人口を増やすと期待されている「農泊」に力を入れる町がある。栃木県大田原市では農業人口がここ10年で2割余り減っている。受け入れ農家「モモファーム」の西岡さんは「(農泊を始めて)関わってくださる方がすごく増えた」などと述べた。普段都会に暮らす学生たちが自分で収穫した食材を調理することで食の大切さを学ぶ。この地域では「教育旅行」を中心に受け入れ農家は約180軒に増え、年間約1万人が訪れている。