2025年9月30日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日

大下容子ワイド!スクランブル

出演者
八木麻紗子 大下容子 松尾由美子 佐々木亮太 吉永みち子 菅原知弘 斎藤康貴 林美沙希 紀真耶 末延吉正 林美桜 水越祐一 
フラッシュNEWS
就任時に学歴証明書

静岡県伊東市の田久保真紀市長は市長の就任時に学歴証明書などの提出を義務付ける新たな要領を制定するときのう発表した。新要領は必要な個人情報や経歴情報を正確に取得し、基礎資料を適正に整備する事を目的としてあす付けで制定される。田久保市長を巡っては大学を除籍されたにも関わらず市の広報誌に卒業と記載させるなどし、市議会で不信任案が可決されている。田久保市長は高校の学歴証明書と市議を務めた際の職歴証明書を提出するという。吉永は「これはいったい何の冗談だろうと一瞬思ってしまった」などとコメントした。

小田凱人が3連覇

ジャパンオープンテニス車いすの部決勝に進んだ19歳の小田凱人。生涯ゴールデンスラムを達成後、初の大会となった。小田は1ゲームも落とさず59分の完封劇で大会3連覇を成し遂げた。小田凱人2-0荒井大輔。小田は「もっと強くなる」などと述べた。

“うその性被害”元町議に有罪判決

群馬県草津町議だった新井祥子被告は6年前に黒岩町長からわいせつ行為をされたという嘘の告発をしたとして名誉毀損と虚偽告訴の罪に問われている。きのうの判決で前橋地裁は懲役2年執行猶予5年の判決を言い渡した。黒岩町長は「本当に疲れた」などと述べた。

日産 横浜F・マリノスの売却検討か

サッカーJ1「横浜F・マリノス」は1972年に創部された「日産自動車サッカー部」を前身とするクラブで日産が運営会社の株式を約75%保有している。関係者によると日産は運営会社の株式の売却を検討し複数の企業に打診しているという。日産は昨年度の決算で6700億円あまりの最終赤字に転落した。2万人の人員削減など経営の立て直しを進めている。日産は「当社から発表したものではない」とコメントしている。

「10年後に半減」

日本コナモン協会がお好み焼き2035年問題を発表。日本コナモン協会・熊谷真菜会長は「利益が出しにくくなっている状況の中で10年後は半減してしまうのではないか」と指摘。お好み焼きは値上げが難しく物価高や後継者不足に悩む店が多いという。広島琉お好み焼き 秀では去年10月、創業以来初めての値上げに踏み切った。代表の山下伊知郎さんは「コロナ明けてぐらいからずっと上がり続けてきつい状態」と話す。

ワイド!スクランブル サタデー

「ワイド!スクランブル サタデー」の番組宣伝。

サイバー攻撃で出荷停止

アサヒグループHDによると、きのう午前7時ごろ社内のシステムで不具合が確認され担当者が調べたところサイバー攻撃が確認された。酒類や飲料、食品など国内のグループすべての拠点で受注と出荷が停止していて、生産ラインも停止させているという。復旧のめどはたっていない。

大山のぶ代さんを偲ぶ会

去年亡くなった大山のぶ代さんを偲ぶ会が行われ、野沢雅子ら声優仲間たちが思い出を語った。しずかちゃん役で長年共演した野村道子は「今も私あなたに会いたい」と語った。

ANN NEWS
中継 「給付付き税額控除」自公立が協議

自民党総裁選挙でもテーマの1つとなっている給付と減税を組み合わせる「給付付き税額控除」をめぐり、自民、公明、立憲3党の政調会長が初の協議を行った。高市氏は公約に盛り込んでいるほか、林氏はこれに近い制度「日本版ユニバーサル・クレジット」の創設を打ち出している。また、ガソリンの暫定税率廃止についても焦点となっている。茂木氏が「最終合意をして実行する」と述べるなど5人全員が合意に沿った年内の廃止を目指すことで一致している。現役世代の社会保険料の負担軽減については小林氏も取り組むべきとして「能力ある高齢者に負担を求める」としている。小泉氏は「改革にしっかり向き合う」としている。ただ、消費減税については即効性の面から今の時点では5人とも慎重な姿勢。

彬子さまが三笠宮家の当主に

三笠宮妃百合子さまが亡くなり当主不在となっていた三笠宮家を彬子さまが継承されることが決まった。彬子さまの母、信子さまは三笠宮家を離れ三笠宮寛仁親王妃家として独立した生計を営まれる。

ガザの戦闘終結で新たな計画

アメリカのトランプ大統領がガザでの戦闘終結に関する新たな計画を示しイスラエルは同意した。トランプ氏はイスラム組織ハマスに受け入れを求めている。林官房長官は「ハマスは今回の提案を受け入れるべきであり合意が成立した際にはイスラエルが誠実に履行することを促したいと考えている」と述べた。

ネタニヤフ首相 カタールに謝罪

イスラエルのネタニヤフ首相がカタールの首相に電話し、ハマス幹部を狙ったドーハでの攻撃を謝罪した。カタールはガザ地区の停戦交渉で仲介役を務めていて、交渉の再開を前にイスラエルに謝罪を求めていた。ドーハでの攻撃でハマス幹部の暗殺に失敗し、ハマスのメンバー5人とカタール側1人が死亡していた。

米の政府 一部閉鎖に現実味

アメリカでは当面の予算が成立せず政府機関の一部閉鎖が現実味を帯びている。トランプ大統領は議会の指導部と会談したが隔たりは大きいまま。民主党上院・シューマー院内総務は「政府閉鎖するかどうかは共和党次第。我々はトランプ大統領に提案した。トランプ大統領が最終決定権者だ」と述べた。

新浪氏「辞任勧告」相当と報告

購入したサプリメントを巡り警察の捜査を受けた経済同友会の新浪剛史代表幹事ついて、倫理審査会が辞任勧告が相当とする報告をまとめたことがわかった。

動物300頭残し きょう閉園

札幌市で市街化調整区域内での無許可建築が問題となっていた民間動物園ノースサファリサッポロが20年間続けてきた営業をきょうで終了する。建物の撤去を進めるには園内に残る319頭の動物の移動が必要で、ノースサファリは「動物たちにできる限り負担のないように細心の注意を払い解決する」とコメントしている。

10月は食品値上げラッシュ

帝国データバンクが食品メーカー195社を調査したところ10月の値上げは3024品目。3000品目を超えるのは4月以来。中でも酒類・飲料が2262品目と7割以上を占めコカ・コーラの500mlは税抜き180円から200円に。パックごはんや餅などの加工食品も340品目値上げされる。

少年らに集団暴走させたか

指定暴力団・住吉会系の組員の男が少年ら24人に原付バイクなどで信号を無視するなどの危険な運転をするよう指示したとして警視庁に逮捕された。

全国的に穏やか 暑さ落ち着く

9月最終日のきょうは全国的に穏やかな天気。暑さも落ち着き秋らしい陽気となっている。全国の真夏日地点数は50地点ほどとなる予想で7月以降、最も少なくなるとみられている。

経済情報

経済情報を伝えた。

美容室で客にわいせつか

東京・表参道の美容室で女性客をトイレに連れ込みわいせつな行為をさせたとして美容師の男が逮捕された。

1 - 2 - 3

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.