- 出演者
- 梅沢富美男 宮根誠司 蓬莱大介 高岡達之 東ふき 澤口実歩 中島彩
オープニング。
千葉・牛久ではことし初めて36℃を超え、東京でも33.4℃となるなど、各地でことし一番の暑さとなっている。東京・浅草から中継。午後2時前の気温は31.9℃となっている。今日の最高気温は正午過ぎに33.4℃を記録した。
東京・浅草から中継。現在36.8℃を観測している。浅草の商店街ではミストを設置しており、27℃以上になると稼働する。東京都水道局が設置したウォーターサーバーもあり、マイボトルやマイコップで冷たい水が無料で飲める。都内には約900か所に設置されている。
群馬・前橋市から中継。前橋では午後2時までに最高気温が34.8℃を観測。桐生では36.0℃、館林では35.8℃、上里見では35.3℃と猛暑日になっている。手元の気温計では38.7℃。じょぶJOBジョブズ前橋こども公園のミスト噴水は9月29日まで午前9時~午後4時まで遊ぶことが出来る。
週間天気予報をつたえた。
天皇皇后両陛下は現在、国賓として英国を公式訪問されている。英国は、両陛下が留学生活を送られた思い出の地。陛下は、オックスフォード大学の恩師と再会。皇室と英国王室との交流の歴史を映像で振り返る。
現在イギリス・ロンドンを公式訪問中の天皇皇后両陛下。陛下はオックスフォード大学の恩師を再会した。
天皇陛下は英国在住の日本人と懇談。熊川哲也さんに次ぎ日本人男性2人目のプリンシパルとなったロイヤルバレエ団・平野亮一さんとも懇談。日本にゆかりのある英個人とも通訳なしで交流された。留学中オックスフォード大学にいた恩師・アーサーストックウィン名誉教授には当時のお礼を伝えられた。
バッキンガム宮殿前の道路に英国と日本の国旗が掲げられるなど歓迎ムードに包まれている英国・ロンドン。両陛下がそれぞれ2年間留学された思い出の場所。英国王室とも深い交流があった。対象10年、当時皇太子の昭和天皇はエリザベス女王の祖父・ジョージ5世国王と交流。昭和28年のエリザベス女王の戴冠式には当時皇太子だった上皇さまがご参列。昭和50年、エリザベス女王夫妻が来日、当時15歳の天皇陛下とも対面された。昭和61年、当時皇太子のチャールズ国王とダイアナ妃を当時皇太子の天皇陛下が出迎えられた。大阪で出迎え京都を案内、地方での出迎えは前例なし。
元宮内庁職員・山下晋司氏のリモート解説。天皇皇后両陛下の英国への国際親善訪問が実現。2020年エリザベス女王から招待を受け訪英予定だったがコロナ禍で延期。おととし9月はエリザベス女王の国葬に参列し今年訪英が実現。天皇皇后両陛下お二人で親善訪問としての訪英は初めて。訪英8日間の日程。2日目のきのうは日本文化を発信する施設「ジャパンハウス」を視察。在留邦人や日本にゆかりのある英国人と懇談。3日目のきょうは世界最大級可動式高潮帽子施設「テムズバリア」を視察。陛下は現地を訪問しテムズバリアの構造や運用状況の理解を深めたいと話されていた。4日目のあすウィリアム皇太子がお出迎え。公式行事が続き皇后雅子さまも参加される予定。7日目の28日にはオックスフォード大学を施設。バッキンガム宮殿前の約1kmの沿道に日本国旗を掲揚し天皇皇后両陛下を乗せた馬車が走る。日本の明治天皇から上皇陛下まではイングランドの最高勲章ガーターが贈られており、今回の晩餐会で陛下がガーター勲章を着けているかが注目だという。当時皇太子の昭和天皇は19歳の時エリザベス女王の祖父・ジョージ5世国王と交流。当時皇太子の上皇様は19歳の時エリザベス女王の戴冠式に出席。当時皇孫だった天皇陛下は23〜25歳の時オックスフォード大学・マートンコレッジへ留学。皇后雅子さまもオックスフォード大学・ベイリオルコレッジに留学している。
大谷翔平選手の今月のホームラン数は9本。おとといエンゼルスとの公式戦初対戦。先週金曜日に続き2日連続のホームラン。きのうの試合でも3試合連続となる23号ホームランを放ち7試合連続打点をマーク。現在ホームラン・打率ともにリーグ単独トップで打点は3位。1週間の活躍をプレイバック(今季初2打席連続ホームラン、日本人選手歴代2位・メジャー通算102盗塁・松井稼頭央元選手と並び日本人2位タイ、今シーズン最長超特大ホームラン、今季初満塁で走者一掃、先頭打者HRからの3試合連続弾)。
大谷翔平といえば6月男で2021年2023年は月間MVPを受賞している。今年の本塁打は自己最多の47本ペースと言われている。現在打率とホームランがリーグ1位打点がリーグ3位と三冠王が射程圏内。
東京・銀座から中継。現在東京の気温は31.2℃
- キーワード
- 銀座(東京)
きょうは関東を中心に35℃を超えている地域がある。日差し+上空暖気+西風フェーン現象で関東を中心に猛暑となっている。一方、西日本では観測史上一番となる降水量の地域がある。あすは西日本中心にくもりや雨東日本は晴れ間ありで蒸し暑い。東北北部で雨の強まるところもあり東日本中心に蒸し暑い。あすの暑さ指数は東京のみ危険。
- キーワード
- フェーン現象
「深イイ話」の番組宣伝。
週間天気を伝えた。