- 出演者
- 東貴博 清水ミチコ 所ジョージ 児嶋一哉(アンジャッシュ) 高木雄也(Hey!Say!JUMP) 冨田有紀 木村昴
オープニング映像。
型破りアーティストの最新作を一挙公開。
ギリギリ役に立つ発明家・カズヤシバタさんの新作は汁の飛び散りを防ぐ「汁シールド」、ホラー映画鑑賞中に自動で目を隠す「瞬間目隠しゴーグル」。
鉛筆彫刻・シロイさんの新作はリコーダー。細さ4mmで再現。
木彫りアーティスト・キボリノコンノさんの新作は「木彫りの石」。目の錯覚を利用した3Dの木彫り作品。
黒主厳太さんはグッズ販売・Webサイトの制作など経営者として幅広い事業を展開している。そんな黒主さんは関係のある2つのデザインを2方向から影絵にするダンボール影絵アーティスト。2年前からSNSに投稿したところ大バズリしフォロワーは300万人を超える。映画「パイレーツ・オブ・カリビアン」のジョニー・デップは本人からいいねをもらったという。他にも「ハリー・ポッター」はTikTokの再生回数3.5億回で日本一の記録。黒主さんは鉛筆デッサンのセンスも天才的。唯一無二のダンボール影絵アートでバーバリー・ユニクロなど有名企業から依頼を受け作品を作っている。今回、黒主さんが番組のために所ジョージの影絵アートを制作。設計図なしで頭の中でイメージしたデザインを影を確認しながら作っていく。
黒主さんが所ジョージの影絵アートを制作。
ダンボール影絵アーティスト・黒主厳太さんが作った所ジョージ×バイクの影絵アートを披露した。
遠距離通学をしている高校生・高田瑞貴さんに密着。午後3時50分、学校がある千葉・銚子市を出発。卓球部に入っているため部活の日は帰宅が2時間遅くなるという。20分歩き松岸駅からJR成田線で成田方面へ。午後5時32分、成田駅に到着。京成成田駅から京成本線で上野方面へ。6時15分、千葉・習志野市の京成大久保駅で下車。移動時間は約2時間30分。6ヶ月の定期代は10万4260円。
- キーワード
- LINE下総豊里駅京成上野駅京成大久保駅京成成田駅京成本線佐倉駅佐原駅勝田台駅成田国際空港成田山新勝寺成田線成田駅東京駅東成田線東日本旅客鉄道東葉高速線松岸駅椎柴駅総武本線習志野市(千葉)西船橋駅銚子市(千葉)銚子駅香取神宮香取駅鹿島サッカースタジアム鹿島線
最寄り駅からは15分歩いて自宅へ。千葉・銚子市から習志野市まで片道約2時間45分、往復約5時間30分の遠距離通学。夕食後は学校の課題に取り掛かる。高田さんが往復約5時間30分かけて通学しているのは千葉県立銚子商業高等学校。水産業を学ぶ海洋科に所属している。将来の夢は栄養教諭とのこと。栄養教諭は小中学校で食育を行う専門の教員。
実験器具専門店「高野理化硝子」に密着。創業1928年、1万種類以上の研究用の実験道具を販売する老舗。苔テラリウムが趣味の小野崎さんは平底フラスコなどを購入した。スポイト、注射器100本を購入した石川さんの仕事場にお邪魔した。
実験道具専門店でスポイト、注射器100本を購入した石川さんの仕事場にお邪魔した。石川さんの仕事は創業1888年「櫻井釣漁具」でオーダーメイドの釣り竿を販売する人気店。エポキシ樹脂と硬化剤を注射器で正確に量って配合し、スポイトでシンナー液を混ぜて糸を固定させるコーティング剤を作った。
注文した実験道具を取りに来た常連客の吉田さんに密着。注文したのは点眼ポリ容器750個。
- キーワード
- ポリ容器
失踪人捜索班 消えた真実の番組宣伝。
実験道具専門店でポリ容器750個を購入した吉田さんの職業はアロマテラピスト。ポリ容器は配合したアロマオイルを入れる容器として使うという。吉田さんは全国のアロマ講師を教える先生で、ポリ容器を全国の講師に配送しているという。