2024年11月24日放送 7:00 - 7:30 日本テレビ

所さんの目がテン!
世界が注目!最先端技術にも使われる折り紙工学とは

出演者
所ジョージ 湯上響花 平井文彦(Tokyo Bug Boys) 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

所さんの目がテン!
美しくて役に立つ折り紙の化学

CGアニメーション「Origmi」は、学生アカデミー賞で銀賞を受賞した。ミウラ折りの技術は、宇宙観測装置「スターシェード」に応用されている。

キーワード
OrigmiYouTubeスターシェードミウラ折り学生アカデミー賞秘伝千羽鶴折形金森慧
海外の人も喜ぶ 昆虫折り紙

第27回国際昆虫学会議での、昆虫折り紙コーナーを紹介。

キーワード
第27回国際昆虫学会議
美しくて役に立つ 昆虫からヒントを得た折り紙工学

九州大学の斉藤准教授は、ハニカム構造を研究している。テントウムシやハナムグリなどの映像を紹介。斉藤准教授が昆虫の羽根のすごさや、さやばねの開き方を解説した。ハサミムシは、羽を13~15倍大きく開く。

キーワード
カブトムシテントウムシハサミムシハナムグリハニカム構造九州大学
昆虫で一番コンパクト ハサミムシの羽の折りたたみ

ハサミムシの羽の仕組みを応用して、折り畳める扇子を作った。バイオミメティックスとは、生き物の構造や機能を模倣して工学などに応用すること。

キーワード
ハサミムシバイオミメティックス扇子
月面基地用に開発中 ハサミムシを応用した太陽電池パネル

ハサミムシの羽の仕組みを応用し、月面基地用に開発している太陽電池パネルの模型を紹介。

キーワード
ハサミムシ
驚きの新技術 折り紙工学の最先端

CONNECTING ARTIFACTS つながるかたち展04で展示された、三次元ウサギを紹介。オリガマイザーは、折り線パターンを作るソフトウエア。慶応大学の鳴海紘也准教授は、温めることで自動で折れるシートを開発した。

キーワード
CONNECTING ARTIFACTS つながるかたち展オリガマイザ三次元ウサギ慶應義塾大学
自動で折れ曲がるシート 一体何ができる?

温めることで自動で折れ曲がるシートを使い、帽子を作った。

たった1枚の紙から折る 驚きの3次元ウサギ/温めると自動で折れるシート/所さんへ謎のハガキ/驚きの新技術 折り紙工学の最先端

たった1枚の紙から折る3次元ウサギを紹介。温めると自動で折れるシートを使い、所ジョージの誕生日をお祝いした。

キーワード
三次元ウサギ
(エンディング)
次回予告

所さんの目がテン!の予告。

TVer hulu

TVer・huluのお知らせ。

キーワード
huluTVer

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.