2023年11月14日放送 12:00 - 13:30 テレビ東京

昼めし旅
【千葉県長生村…アイデア料理!ヨーグルト入り大根の葉白和え風】

出演者
 - 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(千葉県長生村)
スタッフが会いたい!駅前の掃除が日課の番組ファン

千葉県長生村でご飯調査。長生村は合鴨農法が盛んな地域。スタッフは以前番組に出演した阿久津さんのもとを訪ねた。阿久津さんは八積駅利用者のため、毎日3回ゴミ拾いをしている。

キーワード
八積駅合鴨農法長生村(千葉)

阿久津さんが夕飯を見せてくれた。大根を圧力鍋に入れ、柔らかくなったら、みりん、昆布だし、砂糖、鶏肉、醤油を入れ火にかける。

キーワード
大根長生村(千葉)鶏肉
酸味がアクセント!大根の葉の?入り白和え風

千葉県長生村でご飯調査。阿久津さんがご飯をみせてくれた。すりごまにコンソメ、マヨネーズ、 味噌、コーヒーミルクなどを混ぜる。茹でた大根の葉を和えたら「大根の葉の白和え風」の完成。食卓には「鶏肉大根の煮物」などが並んだ。

キーワード
大根大根の葉の白和え風銚子産のアジフライ長生村(千葉)鶏肉大根の煮物
家庭菜園を楽しむおじい!実はガソリンスタンドを経営

スタッフは古山さんに話しかけた。もともとコンビニを経営していたが、3年前に畑にして、家庭菜園を始めた。現在自宅の向かいでガソリンスタンドを経営している。

キーワード
長生村(千葉)
ガソリンスタンドを営む夫婦のご飯調査

千葉県長生村でご飯調査。古山さんがご飯を見せてくれた。食卓には里芋のあんかけ、銀ダラの照り焼き、、こんにゃく入り豚肉の角煮、たくあん、柿など10品が並んだ。

キーワード
こんにゃく入り豚肉の角煮たくさんらっきょうの甘酢漬けゴボウと人参のサラダ中華くらげ奈良漬け昆布の佃煮里芋のあんかけ銀ダラの照り焼き長生村(千葉)
(東京都青梅市)
なぜここに?映画看板を飾るオシャレな喫茶店

東京都青梅市でご飯調査。大根やかぶの収穫の繁忙期となる。ナミオ珈琲は去年オープンしたカフェで、自家製の焼きドーナツやラテアートが人気で、昭和レトロ商品博物館の館長から借りた映画看板を飾っている。青梅市は「昭和レトロ」発祥の地で、名作映画の看板が市内のいたるところに飾られている。

キーワード
かぶカフェラテナミオ珈琲大根昭和レトロ商品博物館焼きドーナツ青梅市(東京)
塩パンが人気のパン屋さんのご飯調査!

しあわせの葉っぱベーカリーを訪問。こちらはパンで人や地域を幸せにしたいとの思いから、この店名にした。忙しいのでご飯を見せるのはNGとのこと。

キーワード
しあわせの葉っぱベーカリー青梅市(東京)
3度目の正直なるか!?青果店でご飯調査!

八百一を訪問。八百一を営む高篠さんのお母さんはNGということで、喫茶店を営む風間さんを紹介してくれて交渉成立となった。

キーワード
八百一
テレ東60祭@なぜか横浜赤レンガ

「テレ東60祭@なぜか横浜赤レンガ」の告知。

キーワード
テレ東60祭@なぜか横浜赤レンガ横浜赤レンガ倉庫玉川精肉店
壁一面にCDが!不思議な喫茶店

東京都青梅市でご飯調査。喫茶ここからの風間さんがご飯を見せてくれた。壁はお客さんがもってきたCDなどで埋め尽くされている。店員さんの菅原さんはサンバダンサーで、ヘルシーなまかないを作ってくれる。菅原さんはえエノキ茸などが入った「エノキ入りパスタ」を作った。

キーワード
エノキ入りパスタエノキ茸喫茶ここから肉うどん青梅市(東京)
(千葉県袖ケ浦市)
小泉純一郎さんも感動した!老舗?店でご飯調査!

千葉・袖ケ浦市でご飯調査。創業200年を超える「のざと菓子屋」を訪れた。小泉純一郎さんが厚生大臣を務めていた時に大臣賞を受賞した和菓子などが人気。

キーワード
とろけるわらび餅のざと菓子屋夕月小泉純一郎田舎の味袖ケ浦市(千葉)
テレ東60祭@なぜか横浜赤レンガ

「テレ東60祭@なぜか横浜赤レンガ」の告知。

キーワード
テレ東60祭@なぜか横浜赤レンガ横浜赤レンガ倉庫玉川精肉店
小泉純一郎さんも感動した!老舗和菓子店でご飯調査!

千葉・袖ケ浦市の老舗和菓子店でご飯調査。宮本さんにご飯交渉をしたが交渉失敗。知り合いを紹介してもらった。

キーワード
袖ケ浦市(千葉)
?と?が合体した話題のドライブイン!

農産物の直売所とフードコートが併設したドライブイン「tassoの森」を訪れた。市内の農家から直接仕入れた朝採れの旬の野菜は人気。フードコートにはピザ・ミャンマー料理などが並ぶ。福原さんにご飯交渉をして交渉成立。

キーワード
tassoの森ダンバウ袖ケ浦市(千葉)

福原さんは昼ごはんはフードコートにある店で作ってもらうことが多いという。この日はミャンマー料理の店でオーナーの安達さんに作ってもらうという。同僚の木村さんと一緒にいただいて「海鮮の出汁がすごく出ている」などと話した。

キーワード
キャベツニンジンホタテホタテと野菜のうどんミャンマー唐辛子玉ねぎ袖ケ浦市(千葉)
(千葉県大網白里市)
千葉県 大網白里市 九十九里浜のど真ん中

千葉県大網白里市は九十九里浜の海岸に面する10の市町村のひとつ。海岸のほぼ中央にあたる。特産品はイワシやハマグリ。

キーワード
大網白里市(千葉)
畑の中にポツンと佇む 町の電気店でご飯調査!

市内の電気屋さん「森田電気」へ。ご主人は30年前に父親から店を継いだという。電気店というが、店内に売り物の家電は見当たらなかった。

キーワード
大網白里市(千葉)森田電気

市内の電気屋さん「森田電気」を取材。店内に売り物の家電は見当たらなかった。常連のお得意さんとの取引が主で、電話で注文を受けてその都度商品を取り寄せている。配線工事やエアコンの取付工事なども行っている。ご主人の趣味は家族で出かけるキャンプで、車で出かけて泊まれるキャンピングカーを所有している。現在のキャンピングカーは3台目、輸入で取り寄せると国産のワンボックスカーを買うよりも安いという。

キーワード
大網白里市(千葉)森田電気

市内の電気屋さん「森田電気」を取材。ご主人と奥様とは電気関係の会社で知り合い、結婚して34年。奥様は当時アルバイトで、安定した会社員と結婚できたと思ったらすぐに辞めて電気店を継ぐことになったと答えた。ご夫婦にご飯を見せてもらった。炊飯器で作る焼き芋は、内釜にさつま芋を並べて低めに水を張り炊飯器へ。うまく作れると水がなくなり芋から蜜がしみ出すという。手作り七輪はガスボンベの底を切ってキャンプ用のコンロにしたもので、カツオのサクをわら焼きであぶってたたきにした。他には酢こしょうでいただく手作り餃子、キャンプでも作るという具だくさんで濃いめの味の豚汁、毎日飲んでいる甘さ控えめの甘酒など。

キーワード
さつま芋カツオカツオのたたき大網白里市(千葉)手作り餃子森田電気焼き芋甘酒豚汁

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.