- 出演者
- -
オープニング映像。
やしろ優が茨城・鉾田市でご飯調査。メロンの一大産地だが、サツマイモの産出額は全国1位。地元の飲食店では「べにはるかブリュレ」「焼き芋バウムプレミアム」などのサツマイモグルメが楽しめる。
やしろ優はほかほか弁当 いけだ屋を訪問。創業当時からほとんど値上げをしないコスパ最強のお弁当やさん。「唐揚げ弁当」「ハンバーグ弁当」は550円。
お弁当やを営む池田さんのごはん作りを拝見。黒胡麻、砂糖、しょうゆ、青梗菜を混ぜたら「チンゲンサイのゴマ和え」の完成。小松菜を炒め、オイスター、コショうなどで厚岸、卵で閉じたら「小松菜と卵のオイスター炒め」の完成。食卓には鶏の唐揚げも並んだ。
やしろ優がご飯調査を続けるも、なかなかみつからず。断られ続けること2時間、道端で出会った色川さんがご飯を見せてくれることになった。色川さんは大洗町にあるhanaEkoというお花屋さんを経営している。
問題「今日の放送で交渉成立したお宅は全部で何軒?」正解者の中から毎週1名様に商品券1万円プレゼント。
やしろ優が鉾田市の色川さんのご飯を調査中。キワノというウリ科の果物は、ヨーグルトとはちみつと食べる。キワノはビタミン、食物繊維などが豊富。旦那さんが九十九里海釣りセンターで釣ったばかりの鯛は、「鯛めし」になった。またお孫さんのためにオムライスも作った。
問題「今日の放送で交渉成立したお宅は全部で何軒?」正解者の中から毎週1名様に商品券1万円プレゼント。
やしろ優が鉾田市の色川さんのご飯を調査中。キャベツ、タマネギ、シイタケを細くカットし、鍋にお湯、コンソメ、野菜、ウィンナーを投入して煮込んで「野菜スープ」の完成。食卓には「鯛めし」「サツマイモと手羽先の煮物」なども並んだ。
親子deわくわくフェスタは、親子で楽しめる遊びのブースやグッズづくりが楽しめる地域イベント。こちらに遊びに来ていた恒川さんご家族がご飯をみせてくれることになった。恒川さんは終末はよくお昼ご飯を作るそうで、白身魚のアクアパッツァなどを作ってきた。
恒川さんのご飯釣りを拝見。鶏の手羽中を料理酒に漬ける。砂糖、みりん、生姜などを混ぜ合わせ、合わせ調味料を作る。手羽中を焼き、調味料を絡ませたら「手羽中の照り焼き」の完成。食卓にはきんぴらごぼうもならんだ。
渋谷さんのごはん作り。鍋に、キャベツ、ウインナー、トマト缶などを入れて、コンソメで味付けして煮込んだら「ミネストローネ」の完成。バターで鶏のササミ、ジャイモなどを炒め、具材を器にうつしてチーズをかけてオーブンで焼いたら「エビと鶏肉のチーズグラタン」の完成。食卓にはキャベツと豆腐のサラダも並んだ。
スタッフは高崎市にある榛名湖を訪れワカサギ釣りをしている人にご飯調査。男性2人組に話しかけあなたのご飯見せて下さいとお願いするも交渉失敗。続いて夫婦に話しかけあなたのご飯見せて下さいとお願いするも交渉失敗。続いてボート場を運営している大森さんに話しかけあなたのご飯見せて下さいとお願いし交渉成立。
今回は旬の味覚の炊き込みご飯SP。栃木市の関口さん御夫婦のご飯を調査中。関口さんはナスを揚げて、しょうゆ、ラー油などで作ったタレに漬けて「ナスの揚げ浸し」を作った。また酢がポイントの「鶏の唐揚げ」、「栗ご飯」なども作った。
栃木市の関口さんのご飯を調査中。お孫さんはおじいちゃん、おばあちゃんに感謝を伝えた。
- キーワード
- 栃木市(栃木)