2025年11月12日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日

羽鳥慎一モーニングショー

出演者
玉川徹 羽鳥慎一 浜田敬子 草薙和輝 安部敏樹 松岡朱里 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像と出演者の挨拶。

(ニュース)
いつのまに⋯毛布にくるまれ眠インコ

インコが毛布にくるまっている。

キーワード
みんながカメラマン

ホオミドリウロコインコは毛布にくるまっている理由について横浜小鳥の病院院長は「眠くなったため自発的に毛布の中で休んでいる」と話した。

キーワード
みんながカメラマンホオミドリウロコインコ横浜小鳥の病院海老沢和荘
台風26号今後の進路は?影響いつまで

台風発生数の平年値は11月は2.2。台風が急発達した要因は海面水温で今年はラニーニャ現象に近い状態。台風26号はあすにも石垣島方面に進むとみられる。24時間雨量は久米島で347.0mm与那国島で221.0mm。

キーワード
ラニーニャ現象与那国島久米島台風26号酸ヶ湯(青森)
社会保険料増高齢者負担は?

現役世代と高齢世代増加する医療費は誰が支えるのか解説。

キーワード
上野賢一郎厚生労働省増田寛也渋谷(東京)財務省財政制度等審議会銀座(東京)高市早苗
医療費激増「すでに限界」世代で温度差?/日本高齢者支える現役みこし→肩車へ/“高すぎ”現役の社保料「高齢者も支え手に」/医療費高齢者の窓口負担“原則3割”に?/介護2割負担対象拡大か“金融資産”を加味/OTC類似薬保険外し価格差「50倍」も

視聴者からLINEで質問・意見を募集している。パネルコーナーはTVer・ABEMAで配信中。

キーワード
ABEMATVer羽鳥慎一モーニングショー LINE公式アカウント

医療費は2023年度48兆915億円だったが2040年度は78兆3403億円。高市早苗総理大臣は「すべての世代で能力に応じて負担し合う全世代型社会保障制度の構築が重要」と話した。1950年は65歳以上の者1人に対して現役世代12.1人だったが2070年は65歳以上の者1人に対して現役世代1.3人。

キーワード
内閣府厚生労働省高市早苗

健康保険組合の保険料は10年で6万円増えた。財務省は社会保険料の負担増加によって手取りの増加あほとんど打ち消されていると分析。日本維新の会は現役世代の社会保険料1人あたり6万円引き下げるという政策。財政制度等審議会分科会が行われ社会保険料の負担軽減が焦点。専門家は「年齢で差別化している日本のしくみは世界でみても特殊」と話した。

キーワード
健康保険組合連合会日本維新の会時事通信社自由民主党財務省財政制度等審議会

高齢者の医療費について財政制度等審議会は70歳以上は現役世代と同様原則3割を検討している。3割負担について上野賢一郎厚労大臣は「現実的ではない」と話した。

キーワード
上野賢一郎財政制度等審議会

財政審は介護保険制度の利用者負担について2割負担の対象者を拡大する方向で議論している。利用者の約90%が1割で2割負担は約4%。2割負担の範囲拡大について増田寛也分科会長代理は「金融資産も勘案していくべき」と話した。

キーワード
増田寛也財政制度等審議会

財政審はOTC類似薬を含む薬剤の自己負担の見直しについて「早急に結論を得るべき」とした。OTC類似薬は医師が処方する医薬品だが成分・効能の似た市販薬があるもの。現在の保険適用で小学生未満・70~74歳は2割負担、小学生以上~69歳は3割負担、75歳以上は1割負担。市販薬は広告費もかかり高額になる傾向。東京大学大学院准教授らの試算では年間6500億円程度医療費削減が可能。専門家は「様々な医療のムダを省いて応能負担を取り入れていく流れになってくる」と話した。

キーワード
OTC類似薬五十嵐中公明党増田寛也日本維新の会東京大学自由民主党財政制度等審議会
OTC類似薬保険外し価格差「50倍」も

コメンテーターは「それだけをやるとすべてが解決するような錯覚するのはおかしい」などと話した。

(番組宣伝)
昭和100年 時を超えた殺人 特命係挑む

相棒 season24の番組宣伝。

ミラクル9 東日本vs西日本 クイズで熱戦

くりぃむクイズ ミラクル9の番組宣伝。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.