2023年10月22日放送 6:30 - 7:00 日本テレビ

遠くへ行きたい
【丸山智己が新潟へ】激流下り&のどぐろと天空米の絶品料理

出演者
 - 
(オープニング)
丸山智己の新潟

丸山智己が新潟へ。三国川をカヤックでくだる激流下りを楽しんだ。今回こうした豊かな自然と秋の味覚を満喫しにきたという。ガイドの兼子さんのおすすめは三国川の源流域。そこで山から流れる水に触れた。

キーワード
三国川三国川ダム
オープニング

オープニング映像。

遠くへ行きたい
丸山智己の新潟

丸山智己が新潟県柏崎市へ。民家で取り囲む環状集落は全国でも珍しい農村だという。皆で稲刈りをしていたという。次にやってきたのは南魚沼。稲をリフトで運ぶ様子があったがこれは稲穂を干していて、また逆さにひっくり返すことで養分が米粒におりるようにしているという。冬場はスキー場になるリフトをスキー場を稲架掛けに利用した天空米は、生産量の少ないレアな極上米として飛ぶように売れているという。次にやってきたのは寺泊。丸山は今回アウトドアクッキングがしたいとやってきた。魚の市場通りにやってきたがここでは日本海の魚が一同に集まる名物市場。山六水産にやってきたが今は禁漁後で得にのどぐろが旬。秋口に新潟で獲ることができ、脂が乗っていて美味しいという。丸山はのどぐろをゲットした。

キーワード
のどぐろ南魚沼市(新潟)天空米寺泊(新潟)山六水産柏崎市(新潟)石打丸山スキー場魚の市場通り

次に三条にやってきた丸山は調理器具にこだわりたいと村の鍛冶屋という店へ。店内にはアウトドアグッズが並び三条市は燕市とともに金属加工の技術に優れ近年ではその技をいかして新製品が作られている。丸山は商品を試したいと薪割りを行った。キャンプ用品のダッチオーブンは煮る焼くなど、1つで叶う万能アイテム。その後塩沢宿にやってきた。青木酒造は創業400年を超える老舗の酒蔵。そこで純米酒 雪男を飲むことに。味の感想に美味しいと丸山は答えた。

キーワード
TSBBQ ライトスレンテスダッチオーブン10三条市(新潟)山谷産業村の鍛冶屋純米酒 雪男薄荷油青木酒造

次にアオキ菓子店へ。ハッカを使った伝統菓子が人気だという。ハッカ飴に丸山は優しい味と答えた。地元の人はアイスコーヒーにも淹れるという。そこでそのコーヒーを飲んでみることに。丸山は味の感想にあうと答えた。

キーワード
はっか糖アオキ菓子店南魚沼市(新潟)

南魚沼のお米の楽校にやってきた丸山。先人の知恵や道具の紹介などをしているこの施設はここで昔の道具を体験できる。ぬか釜はもみ殻を使用して米が炊けるという。そして今回丸山がお世話になるのは舞子グランピング。ここでアウトドアクッキングがスタート。ぬか釜を使用し天空米を研ぎ南魚沼の湧き水で米を炊く。ぬか釜にもみ殻を入れていき炊いた。次に丸山はダッチオーブンを使用したのどぐろのアクアパッツァを作る。にんにくをオリーブオイルで炒めのどぐろを豪快に入れる。日本酒をいれてアルコールを飛ばす。ミニトマトやアスパラガスを入れて完成。米も炊きあがり実食。米の味の感想に丸山は甘みが出ていて一粒一粒がいると答えた。のどぐろのアクアパッツァには脂が乗っていて美味しいと答えた。

キーワード
お米の楽校のどぐろアスパラガスミニトマト南魚沼市(新潟)天空米純米酒 雪男舞子グランピング
(エンディング)
エンディング

エンディング映像。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.