2025年7月20日放送 21:00 - 0:00 TBS

選挙の日2025 太田光が問う!暮らしは本当に変わるのか?
選挙の日2025 太田光が問う!暮らしは本当に変わるのか?

出演者
藤森祥平 太田光(爆笑問題) 赤荻歩 石井亮次 出水麻衣 井上貴博 岩田夏弥 山本恵里伽 篠原梨菜 米重克洋 中室牧子 星浩 
(選挙の日2025)
開票速報 注目の選挙区は

東京選挙区は7議席のうち参政党・さや氏、共産・吉良佳子氏、自民・鈴木大地氏、国民・牛田茉友氏が当選確実となっている。さや氏はまだ実感がわかないが、消費税減税など氷河期世代だからできることをやりたいという。

キーワード
さや参政党吉良よし子国民民主党日本共産党牛田茉友自由民主党鈴木大地

4議席の愛知選挙区は立憲・田島麻衣子氏、国民・水野孝一氏、参政・杉本純子氏が当選確実となっていて、自民・酒井庸行氏が先行している

キーワード
参政党国民民主党杉本純子水野孝一田島麻衣子立憲民主党自由民主党酒井庸行

4議席の大阪選挙区は維新・佐々木理江氏が当選し、維新・岡崎太氏、参政・宮出千慧氏、公明・杉久武氏らが後に続く形となっている。

キーワード
佐々木理江公明党参政党宮出千慧岡崎太日本維新の会杉久武柳本顕自由民主党

3議席の福岡選挙区は自民・松山政司氏、参政・中田優子氏が当確となっている。

キーワード
中田優子公明党参政党松山政司自由民主党

参政党の比例投票。現在梅村みずほ氏のみが当選している。

キーワード
参政党梅村みずほ

福島選挙区は自民・森雅子氏が先行し、立憲・石原洋三郎氏がこれを追う展開。

キーワード
森雅子石原洋三郎立憲民主党自由民主党

山梨選挙区は自民・森屋宏氏が先行し国民・後藤斎氏が追う展開。

キーワード
国民民主党後藤斎森屋宏自由民主党

2議席の広島選挙区は自民・西田英範氏と立憲・森本真治氏が先行し、参政・小石美千代氏がこれを追う展開。

キーワード
参政党小石美千代森本真治立憲民主党自由民主党西田英範

2議席の京都選挙区は維新・新実彰平氏が当確。共産・倉林明子氏と自民・西田昌司氏が争う。

キーワード
倉林明子新実彰平日本共産党日本維新の会自由民主党西田昌司関西テレビ放送

大分選挙区は自民・白坂亜紀氏が先行し、社民党元党首の立憲・吉田忠智氏が追う展開。

キーワード
吉田忠智国民民主党日本共産党白坂亜紀社会民主党立憲民主党自由民主党
野党躍進 開票見守る現場は?

国民民主党の開票センターから中継。結果を受けて現場には明るい雰囲気があるという。榛葉幹事長は連立について今の自民党とは組まないと否定した上で、永田町の前に自民党の政局となりこれによって他党の連結も変わっていくのではないかと話している。また、自民党の開票センターには現在森山幹事長のみがいる状況だが、石破総理の続投を巡ってはこれだけ負ければ無理ではないかと話す声も多く聞かれている。

キーワード
ジャパン・ニュース・ネットワーク参政党国民民主党森山裕榛葉賀津也玉木雄一郎石破茂自由民主党
開票速報 注目選挙区は

大阪の出口調査では、日本維新の会・新人の佐々木理江が当選確実。維新・新人の岡崎太、参政党・新人の宮出千慧と続いている。四番手には、公明党・現職の杉久武。杉は、公認会計士・税理士・行政書士の資格を持つ。お金のプロとして、税制改革を進めるとしている。

キーワード
佐々木理江公明党参政党大阪府宮出千慧岡崎太日本維新の会杉久武自由民主党

長崎選挙区では、3期目を目指す自民党・現職に新人5人が挑んでいる。現在は、自民・現職の古賀友一郎がリード。経済産業副大臣を務め、3期目を目指している。

キーワード
古賀友一郎国民民主党自由民主党長崎県

山形選挙区では、無所属・現職の芳賀道也が当選確実とした。元アナウンサーで、無所属ながら、国民民主・立憲民主の議員が応援に駆け付け、支持を訴えた。2期目に突入。

キーワード
国民民主党山形県立憲民主党自由民主党芳賀道也
「コメ騒動」で農家“自民離れ”?

秋田のコメ農家・熊谷さんは、コメの値段が高くなって、農家がやる気を出した瞬間に、コメの値段が下がるような備蓄米の放出を行ったなどとし、令和のコメ騒動を通して自民党に違和感をおぼえたという。小泉農水大臣は、選挙戦初日からコメどころをまわった。翌日には、秋田に入り、現役コメ農家として立候補した中泉候補の応援にかけつけた。このとき、小泉大臣は、若手生産者たちの意見をまとめた要望書をコメ農家から受け取った。要望書を渡したコメ農家は、コメの安いときには誰も農家を助けてくれなかったのに、なぜ高くなったら、こんなに苦しい思いをしなければならないのかなどと話した。自民党支持者のコメ農家は、コメが不足した原因がある、それを検証せず、責任のなすりつけ合いになっているなどと話した。

キーワード
中泉松司参議院議員選挙小泉進次郎小泉進次郎 X新庄市(山形)横手市(秋田)秋田市(秋田)自由民主党農業協同組合酒田市(山形)
開票速報

秋田選挙区では、無所属・現職の寺田静が当選確実。自民の元職・中泉松司は、現役コメ農家として農業政策を中心に戦ってきたが、前回に続き、今回も国政復帰ならず。初当選は、2013年。

キーワード
中泉松司寺田学寺田静秋田県自由民主党

1人区の福井選挙区では、過去最多の7人が議席を争った。自民・現職の滝波宏文が当選確実。国民民主党の新人・山中俊祐は及ばなかった。自民・滝波宏文は、農林水産副大臣。北陸新幹線の福井・敦賀の開業に尽力した。経済成長を主な公約として掲げ、参議院の農林水産委員長も務め、食料農業農村基本法の改正などを行った。

キーワード
北陸新幹線国民民主党山中俊祐敦賀(福井)滝波宏文自由民主党

1人区の新潟選挙区。開票率は1.6%。自民・新人の中村真衣が優勢。立憲民主党・打越さく良が追う展開となっている。中村は、シドニーオリンピックの100m背泳ぎの銀メダリスト。

キーワード
シドニーオリンピック中村真衣打越さく良新潟県立憲民主党自由民主党

宮崎選挙区は、「コメは売るほどある」発言の江藤前農水大臣の出身地。自民・現職の長峯誠が現在リードしている。2番手は、立憲・新人の山内佳菜子。元宮崎県議で、地元紙の元記者でもある。長峯誠は、自身の政治資金パーティーの裏金問題や地元出身の江藤前農水大臣の失言などがどのように選挙戦に影響してくるかが懸念されている。最も力を入れる分野として、防災をあげている。

キーワード
宮崎県山内佳菜子江藤拓立憲民主党自由民主党長峯誠

比例・国民民主党。現段階で、6議席を獲得。現職の田村麻美、同じく現職の浜野喜史が当選確実。浜野は、党選対委員長を務める。残る4議席は、まだ確定していない。

キーワード
国民民主党山尾志桜里浜野喜史田村麻美
1 - 2 - 3 - 4 - 5

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.