2024年4月10日放送 18:10 - 19:00 NHK総合

首都圏ネットワーク

出演者
寺門亜衣子 片山美紀 江原啓一郎 黒田菜月 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
”埼玉県立高校の共学化を”団体会見

埼玉の県立高校をめぐり共学化を求めている市民団体「共学ネット・さいたま」がきょう会見しジェンダー平等の観点から見直しが不可欠で公教育は誰に対しても開かれているべきだと訴えた。埼玉県では男女共同参画の問題に対応する苦情処理委員が去年8月県教育委員会に対して男子校・女子校の県立高校12校を早期に共学化すべきとする勧告を行っている。一方で男子校・女子校の関係者からは共学化に慎重な声が多く上がっている。男子校の浦和高校の生徒会が在校生にアンケート調査したところ共学化に反対は7割を超えた。浦和高校の卒業式で浪人すると宣言した卒業生の小林さんは母校の魅力は異性の目を気にせずに目標に突き進む雰囲気にあると感じてきました。例えば50kmを走る古河マラソンでは生徒自ら目標を設定して鍛えるのだといいます。母親も仲間と協力しあう息子の姿に男子校ならではの魅力を感じたといいます。弟も浦高を目指して勉強している。小林さんは男子校・女子校を選べる多様性を残してほしいと考えています。女子校出身の玉木香代子記者は女子校でも異性の目を気にしないでのびのびと成長できる雰囲気があったなどと話した。埼玉県教育委員会では今月から中高生向けアンケートを実施し方針について8月に報告書をまとめるとしている。

キーワード
NHKさいたま放送局共学ネット・さいたま埼玉県教育委員会埼玉県立浦和高等学校東京大学浦和区(埼玉)田辺美弥子
首都圏のリアル
広がる高齢者施設での”みとり”

いま高齢者施設が人生の最期の場所になるケースが増えている。国の調査でも2012年には7万9000人程だったが2022年には24万人近くとこの10年で3倍近くになっている。医療機関との連携を深めて施設での看取りを進めている施設を取材した。千葉県印西市にある施設では希望すれば住み慣れた部屋で最期まで過ごしてもらえるよう去年から医療機関との連携を強化した。ことし1月に施設で亡くなった根本とよさんの娘の桜井昌代さんはとよさんが10年近くを過ごした施設で穏やかに見送りたいと考えたといいます。家族の希望を取り入れ看取りの具体的な方針を決定し緊急時の連絡方法を明確にした。背景のひとつは施設スタッフが不安を抱えていたことです。それまで休日や夜間に入所者が亡くなっても医師に来てもらう体制がなかった。職人に看取りの考え方や方法を明文化し利用者別にフローチャートを作り医師に休日や夜間にも来てもらえるよう連携を強化した。施設の決まった食事から本人の好きなものを食べてもらうケアに転換し、家族の希望に沿って亡くなる2日前まで入浴も行った。最期は家族に見守られ穏やかに息を引き取った。施設のスタッフにとっても充実感のある看取りになったといいます。看取りについて話せる間に話しておくことの重要性を感じた。佐久大学の島田千穂教授は人生の最終段階では生活や医療について選択を迫られる場面が多くなる、「胃ろう」「点滴」などの選択により過ごす場所が変わることも、望む生活を軸にした選択が重要、本人の意思表示が難しくなるケースもあり早いうちから考えてほしいと話した。

キーワード
NHK千葉放送局人口動態統計佐久大学印西(千葉)厚生労働省島田千穂根本とよ特別養護老人ホーム 印旛晴山苑
(ニュース)
「モペット」など警視庁が取締り

モペットなどと呼ばれる電動のモーターなどで走行できる二輪車の交通違反が相次いでいるとして警視庁はきょう東京・渋谷で取り締まりを行った。1時間半ほどの間に無免許運転やヘルメット未着用などの違反で5人が取り締まりを受けた。モペットは法律上、原付バイクやオートバイに該当するが交通違反の通報が多く寄せられている。去年都内で交通事故24件、交通違反56件。丸山佳高課長代理は公道を走行する場合はバイクに必要な交通ルールを守って走行してほしいと話した。

キーワード
モペッド丸山佳高渋谷区(東京)警視庁
#わたしのいちオシ
#わたしのいちオシ

寺門亜衣子アナウンサーが撮影した子どもがタンポポのわた毛に夢中になっている写真を紹介した。周囲の大人は桜に釘付けだったが子どもたちの人気はタンポポのわた毛だったと話した。

キーワード
タンポポ
(気象情報)
気象情報

気象情報を伝えた。

(ニュース)
絵本作家 かこさとしさん 新作出版へ

絵本「だるまちゃんとてんぐちゃん」「からすのパンやさん」を生み出したかこさとしさんは6年前92歳で亡くなりましたが来年春新作「くらげのパポちゃん」が出版されることになりました。3年前かこさんの自宅で未発表の原稿が見つかっていた。遺族によると去年12月に出版社から絵本にしたいと打診がありかこさんの孫の中島加名さんがイラストを担当することで出版が決まった。戦争をテーマにしたものでクラゲのパポちゃんが奮闘する物語です。遺族は“世界中で争いが絶えない今子どもたちに読んでもらいたい”と話している。600点以上の作品を世に送り出したかこさんの創作の原点のひとつが川崎市にある古市場第2公園。デビュー前の昭和27年から約20年間かこさんが手作りの紙芝居を読み聞かせていた。きょう公園に設置された記念のプレートが披露された。

キーワード
かこさとしからすのパンやさん (かこさとしおはなしのほん)くらげのパポちゃんだるまちゃんとてんぐちゃん中島加名古市場第2公園川崎市幸区(神奈川)
首都圏防災情報 シュトボー
民間で進む 災害時の水の備え

今回は災害時の水の確保について。能登半島地震では断水が長期間し今も復旧していない地域が残されている。去年12月に完成した渋谷区のオフィスビルの庭にあるのは災害時に地域の人に使ってもらえる井戸です。地下15メートルから地下水を手動でくみ出す。ビルで働く人たちは災害時には帰宅困難になるため生活用水として地域の人にも使ってもらおうと考えています。小田原市の住宅メーカーのモデルハウスの床下収納には災害時の飲み水タンクが入っている。水道水を循環させて4人家族3日分の飲料水をためられる。足踏み式ポンプで水を出す仕組み。雨水タンクのメーカーが相模原市に設置した施設は300平方メートルに雨水が保存されていてフィルターでゴミを取り除ききれいな水が残る仕組み。特別な浄水器で飲むこともできる。メーカーでは自治体や大規模商業施設などに導入してもらいたいと考えている。専門家は井戸などは日ごろから自治体や民間で情報共有しておくことが大事だと指摘している。

キーワード
令和6年能登半島地震大阪公立大学小田原(神奈川)渋谷区(東京)緑区(神奈川)
(ニュース)
入学式 働き方改革で2日遅く

教員の働き方改革が求められるなか墨田区は小学校の入学式を在校生の始業式の2日後に開催することで新学期に向けた教員の負担軽減を図ることにしきょう第一寺島小学校で入学式が行われた。去年まで入学式と始業式が同じ日に行われ業務が集中していた。新1年生の担任は「引き続きなどの書類をじっくり見ることができたので子どもたちをしっかり把握することができた」などと話した。

キーワード
墨田区立第一寺島小学校墨田区(東京)
”トキのヒナ獲得” 貴重映像が…

60年近く前、新潟県佐渡市の山中で国が野生のトキの繁殖を目的にヒナを捕獲する様子を収めた8ミリフィルムが残されていたことがわかった。見つかったのはモノクロとカラーで13分30秒ほどの映像でメモには撮影日1967年6月2日と記録されている。佐渡トキ保護センターに獣医師として勤務した金子良則さんが自宅に保管していた。捕獲した2羽は施設で飼育された。新潟大学の永田尚志教授は「驚きです。このような映像は非常に貴重」などと話した。

キーワード
トキ佐渡トキ保護センター新潟大学
春らんまん

水戸・安国寺の樹齢およそ170年のしだれ桜の映像。山門の石畳に水をまくと逆さ桜が現れる。今月13日までライトアップ予定。

キーワード
しだれ桜安国寺水戸(茨城)逆さ桜
おでかけしゅと犬くん
中継

千葉・浦安から中継で気温を伝えた。こちらのホテルのアフタヌーンティーは被災地応援のため能登半島産の食べられるお花を使っている。総料理長の野上秀利さんは東日本大震災のときはムール貝を使ったり熊本地震のときは牛乳を使ったりとしてきた。特におすすめのスイーツはクレマカタラナで中にブルーベリーと生姜のピューレが入っていて上には能登半島産の食べられるお花を使っている。

キーワード
しゅと犬アフタヌーンティー平成28年熊本地震東日本大震災浦安(千葉)
(気象情報)
気象情報

気象情報を伝えた。東京スカイツリーからの桜並木の映像。

キーワード
東京スカイツリー
(エンディング)
NHKニュース7

まもなく日米首脳会談。

キーワード
ジョー・バイデン岸田文雄首脳会談

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.