2025年10月9日放送 18:10 - 19:00 NHK総合

首都圏ネットワーク

出演者
船木正人 一橋忠之 安藤結衣 黒田菜月 
(オープニング)
オープニング

オープニングの挨拶。

(ニュース)
「ミニストップ」店内調理品 販売再開へ

ミニストップは7都府県の計25店舗で消費期限を偽って表示していたとして、8月から全店で販売を中止している。会社はきょう再発防止に一定のメドが立ったとして、今月から順次販売を再開する方針を明らかにした。

キーワード
ミニストップ
人生のヒントに“家族留学”

家族留学に参加した千葉大学4年生の岡田雪寧さんが共働きで1歳の男の子を育てる佐藤梨紗さん・良介さん夫婦のもとを訪れた。岡田さんは来年度に就職を控えて期待が膨らむ一方、仕事と家庭の両立に不安を感じているという。体験した岡田さんは子育ての難しさを実感した一方、家事を分担すれば子育てを乗り切れると思ったそう。また仕事と家庭の両立を模索してきたという梨紗さんからその時の環境に合わせて柔軟に対応すれば良いなどとアドバイスをもらった。

キーワード
千葉大学松戸(千葉)
(気象情報)
気象情報

関東の気象情報が伝えられた。

キーワード
大雨警報波浪警報
(京葉線沿線ウイーク)
コーナーオープニング

今回は葛西臨海公園のレジャーと南船橋の発展の歴史を伝える。

キーワード
京葉線葛西臨海公園
心も体も“水ざんまい” 東京湾がわかる水族園

葛西臨海水族園には約50の水槽に世界中の海の生き物が暮らしている。中でも注目はクロマグロで、この水族園では群泳の展示・飼育に世界で初めて成功している。東京湾の生き物を展示しているエリアではアナゴやトビハゼなどがみられる。葛西臨海水族園は3年後にリニューアルを予定していて、クロマグロの水槽の大型化などが計画されているとのこと。

キーワード
アナゴアミメハギクロマグロトビハゼ東京湾東京都建設局葛西臨海水族園
心も体も“水ざんまい”都心でラフティング

カヌー・スラロームセンターでは現在ラフティング体験ができ、小学生以上なら誰でもオーケーとのこと。今年の営業は今月19日までの予定。

キーワード
カヌー・スラロームセンター
心も体も“水ざんまい”屋形船 海から京葉線

屋形船は東京の湾岸エリアを回り、夜景などが楽しめる。

京葉線×葛西臨海公園

葛西臨海水族園はあすが36年目の開園記念日で、無料で開園されるとのこと。

キーワード
京葉線葛西臨海公園葛西臨海水族園
進化する街の意外な歴史

南船橋は大手不動産会社が手掛ける商業施設を中心に開発が進められ、人口が増加し県内外から多くの人が訪れている。今回は町の成り立ちを研究する山本稔さんとともに町の歴史を探訪する。まず向かったのは商業施設の北側、河口付近に架かる橋の袂。水の中に立つ柱は海の家の名残と言われていて、山本さんはこの町の発展のルーツだという。埋め立ては戦後から平成のはじめまで続き、広さは東京ドーム60個分に上る。昭和30年に開業した船橋ヘルスセンターにはピーク時で年間約450万人が訪れ、東陽一のレジャースポットと言われるほどだったそう。しかしレジャーの多様化などで客足が遠のき、昭和52年んに閉鎖。その跡地は大手不動産会社に受け継がれ、賑わいを取り戻そうと商業施設が開業した。2024年にはアリーナが開業し、千葉ジェッツふなばしのホームとしても使用されるなど新たなエンターテイメントが生まれている。商業施設の対岸には船橋漁港があり、漁港周辺では地元でとれた海産物を食べることができる朝市を開催している。

キーワード
コノシロ千葉ジェッツふなばし船橋ヘルスセンター船橋市郷土資料館船橋漁港
京葉線×南船橋

スタジオで船橋漁港が開発したのりのジェラートを試食。しおジェラートを香ばしくしたようで美味しいなどと話された。

キーワード
船橋市漁業協同組合
おでかけ しゅと犬くん
25年間活躍!南極観測船しらせ

千葉・船橋の港に停留しているSHIRASE5002の船上から中継。SHIRASE5002は3代目の南極観測船で、今は現役を引退して多くの見学者を受け入れている。今週土曜日にはチャレンジングSHIRASEという体験型のイベントも開催され、予約無しで遊ぶことができるとのこと。

キーワード
SHIRASE 5002チャレンジングSHIRASE船橋(千葉)
(京葉線沿線ウイーク)
京葉線の魅力を大特集

京葉線沿線ウイーク、明日は新浜レオンさんとともに海浜幕張について伝える。

キーワード
新浜レオン
京葉線と接続 千葉都市モノレール

京葉線と接続する千葉都市モノレールを紹介。

キーワード
スポーツセンター駅京葉線千城台駅千葉みなと駅千葉都市モノレール千葉駅県庁前駅
(ニュース)
関東信越の日本酒 審査会

関東や信越地方の酒蔵が仕込んだ日本酒の出来栄えを評価する審査会が開かれた。16人の鑑定官が出来栄えを5段階で評価した。審査の結果は来月13日に発表される。

(気象情報)
気象情報

全国の気象情報が伝えられた。

キーワード
台風22号台風23号大雨警報気象庁 公式ホームページ波浪警報
(エンディング)
エンディングトーク

NEWS7の番組宣伝。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.