- 出演者
- 武田真一 山里亮太(南海キャンディーズ) ヒロミ アンミカ 石田健 澁谷善ヘイゼル 黒田みゆ HARUA(&TEAM) 敷波美保 福田麻貴
駒沢オリンピック公園でおととい、サイクリングロードの沿道にあった木が倒れた。「自転車で走行中の女性に当たってケガをしている」などと通報があり、警視庁によると女性はケガをしたものの意識はあるという。木の点検はほぼ毎日実施していて、事故当日の朝も異常はは見られなかったという(公園の管理事務所による)。警視庁などは倒木の詳しい原因を調べている。ヒロミは「分かりづらい。気をつけるしかない」、石田は「まさにインフラと同じように木にとっても寿命を迎えてる時期だったりする」などとコメントした。去年の倒木発生件数は全国で931件だった(国土交通省HPより)。
今年6月、千葉市でキッチンカーなどを手掛ける会社の防犯カメラが捉えた映像を紹介。不審な男が店の売上金を手にしていた。男は先月、窃盗と建造物侵入の疑いで逮捕された。男の顔について被害に遭った山本代表は「ヒッチハイクをしていた青年」などと述べた。去年12月、被告を車に乗せ意気投合、半年間共に過ごしことし5月に別れたという。
先月、窃盗などの疑いで逮捕された被告。被告を車に乗せたという和歌山市に住むカップルは1週間家に泊めたという。その後、2万5000円が無くなっていることに気づき110番通報した。警察が身柄を確保し逮捕した。容疑は2年前、被告が勤めていた精肉店で売上代金約6万円を横領した疑いだった。先月、千葉市の会社に無断で侵入し、売上金を盗んだ疑いで再逮捕された被告。その後、建造物侵入罪などで起訴され、捜査当局は窃盗容疑についても捜査を続けている。
気象情報を伝えた。
明日のDayDay.は、平野レミ&和田明日香vs最新韓国グルメ。
気象情報を伝えた。
「ザ!世界仰天ニュース」の番組告知。
今年デビュー10周年を迎えたMrs. GREEN APPLEが登場したのは5日間にわたって開催中の日本最大級の音楽フェス「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025」。きのうは豪華アーティスト22組が約6万人を熱狂させた。&TEAMも登場した。
杉咲花と板垣李光人が登場したのは映画「ミーツ・ザ・ワールド」の完成披露上映会。漫画に愛を注ぎ自分を好きになれない主人公が夜の街の住人たちと出会い新しい自分を見つけていく物語。舞台は夜の歌舞伎町。杉咲が最近ハマっているものは「漬物」だという。
板垣李光人が、最近ハマったものについて「韓国で一番値段が高いと言われるかき氷を食べた。めちゃくちゃおいしかった」などとコメントした。映画「ミーツ・ザ・ワールド」は来月公開。
福山雅治がきのうとおとといの2日間、デビュー35周年を記念したライブをベルーナドームで開催した。そのライブに「DayDay.」のMC陣が参加した。福山が書き下ろした番組テーマ曲「万有引力」を披露するためリハーサルを済ませ、練習に励む3人。本番では3万人以上の観客を前に演奏した。「DayDay.」テーマソングの「万有引力」は9月25日にデジタルリリース。
AKB48の結成20周年を記念したツアーが開催。きのう広島公演が行われた。19曲のスペシャルメドレーで大盛りあがり。今月2日、番組のスタジオに出演した際、秋元康とAI秋元康がメンバー選抜、歌詞、レコーディングを行う新曲プロデュース対決が行われ、それぞれの楽曲「セシル」、「思い出スクロール」を披露した。5日間、作者を隠して視聴者投票を開催、勝利した楽曲のみがリリースされた。きのう発表され、勝利したのはAI秋元康だった。きのうのライブでAI秋元康作の新曲が披露された。「思い出スクロール」は現在配信中。ヒロミは「結果を聞いた秋元さんがAIに慰められていた」などとコメントした。Hulu特別版「AI秋元康×AKB48」は配信中。「AKB48 20th Year Live Tour 2025 in日本武道館」は12月開催。
今月結成3周年を迎え韓国デビューを発表した&TEAM、今年6月にデビューを果たしたaoenの合同ライブ開催が決定した。2組はオーディション出身という共通点を持ち、今回のライブはオーディションの軌跡をたどるストーリー仕立てのライブになる。HARUAは「パフォーマンスとか映像を使う」などとコメントした。11月22日と24日に合同ライブを開催する。さらに11月23日の「BEAT AX」にはROIROMのデビュー公演も決定。チケット情報はイベント公式HPまで。
映画「俺ではない炎上」のPRイベントに阿部寛らが登場した。SNSで殺人犯に仕立て上げられ炎上した男が真犯人を見つけるために奮闘する逃亡劇。イベントでは就活中に前向きになれない学生に対し阿部は「見てる人もいるっていうことを思ってほしい」などとアドバイスした。
芸能界を志した意外なきっかけについて阿部寛は「車欲しさにちょっとやってみたらトントンといって1位になってモデルの世界から入ってきた」などと述べた。福田麻貴は「中1の時にお兄ちゃんがコンビ組んでNSC入ろうって言ってきた」などとコメントした。「俺ではない炎上」は今月26日公開。
去年の「DayDay.SUPER LIVE」をきっかけに生まれたTHE RAMPAGEと湘南乃風のコラボ楽曲「自由への大脱走」のミュージックビデオが今夜解禁される。監獄が舞台。ダンスを武器に大脱走するというストーリー。THE RAMPAGE・陣は「ぶち抜いてくださっている」、湘南乃風・若旦那は「ライブでやりたいよね」、HAN-KUNは「ツアーとかやる時早めに言ってくれれば全スケジュール空けるよ」などと述べた。THE RAMPAGEのアリーナツアーの最終日に湘南乃風が登場しコラボパフォーマンスや「睡蓮花」を披露した。コラボ楽曲は現在配信中。
「ザ!世界仰天ニュース」は今夜9時放送。
東京で行われている陸上の世界選手権。きのう男子マラソンでは、異例の事態。午前7時半、スタートした選手たち。しかし、マラソンでは珍しいフライングによるやり直し。レース終盤には、マラソンでは珍しい大接戦に。最後のトラックでドイツ・ペトロス選手とタンザニア・シンブ選手が金メダルをかけデッドヒート。ほぼ同時にフィニッシュしたが、2位から追いあげたシンブ選手の胸が先にフィニッシュラインに。42.195キロの長い戦いは、わずか0.03秒差で決着がついた。日本勢のトップは、世界選手権初出場の近藤亮太選手で11位だった。
三連休最終日のきのう、千葉県木更津市の道の駅には朝8時半から大行列。お目当ては、千葉県のブランド米「粒すけ」の盛り放題イベント。1回500円、制限時間の1分以内に盛れるだけ盛って枡からこぼれなければすべての米をゲットできる。約半額で新米をゲットできる。
3日間かけ能登半島およそ400キロを自転車で駆け抜けるイベント「ツール・ド・のと」。能登半島地震の影響で去年に引き続き規模を縮小しての開催となったが、今回は特別企画として輪島市と珠洲市の間を往復する「奥能登復興サイクル100」が行われた。この日のコースは、輪島市のキリコ会館からスタートしたあと、珠洲市の塩田村で折り返す往復およそ48キロ。コースとなった国道249号は、いまも復旧工事中で一番車両が通れない場所も多くあるが、警備員の誘導のもとグループごにわかれて走行するなど、安全に配慮した形で全国から駆けつけたおよそ100人のサイクリング愛好者が駆け抜けた。