- 出演者
- 武田真一 長谷川忍(シソンヌ) 山里亮太(南海キャンディーズ) 槙野智章 広瀬駿 杉原凜 澁谷善ヘイゼル 大門小百合 浮所飛貴(ACEes) 井桁弘恵 豊田裕大
インドネシア・ケタパンにあるナイトマーケット内の遊園地で巨大な滑り台が崩落した。地元メディアによるとアトラクションの人数制限は最大5人だが、5人を超える人数が乗っていたことが映像で分かる。こども5人含む6人がケガをした(地元メディア)。
緊急銃猟で駆除された全国2例目のクマは群馬・昭和村のシカやイノシシ用のワナにかかっていた。オリの中で暴れて住民に危害を加える恐れがあったため緊急銃猟で駆除したという。「緊急銃猟」でクマ駆除(環境省)を紹介。秋田県では湯沢市の民家に侵入したままとどまっていたクマは6日目で捕獲された。秋田県では今月だけで35人が被害にあっている。
6年ぶりに来日するアメリカ・トランプ大統領。都内では厳重な警備態勢が敷かれ、羽田空港ではゴミ箱が封鎖、コインロッカーの預け入れが中止されている。高市首相はおととい、トランプ大統領と初の電話会談を行った。電話会談で高市首相は「日本はアメリカの対中戦略やインド太平洋戦略に重要な国だ」などと呼びかけた。高市首相はトランプ大統領の印象について「快活で楽しい方」と述べた。両首脳はあす日米首脳会談を行う予定。大門は「高市さんとトランプさんって非常に共通項が多い」などと述べた。
東京・浅草、渋谷の中継映像を背景に気象情報を伝えた。
トランプ来日…日米首脳会談を超速報。
気象情報を伝えた。
ナインティナインがパーソナリティーを務める「オールナイトニッポン」の歌謡祭イベントに歌舞伎の女形で登場。ロバート・秋山竜次はオリジナル童謡「山芋のうた」を披露。豪華-アーティストとナイナイのコラボも実現。矢部のステージには原口あきまさが布袋寅泰に扮して登場。スタジオには井桁弘恵、豊田裕大が生出演。
北川景子や山崎賢人など多くのスターが所属する芸能事務所・スターダストプロモーションが第4回「スター☆オーディション」を開催。最終審査でファイナリスト18人が特技を披露。1万2458人の中から男女それぞれから東京都出身の山中島世夏くん、沖縄県出身の岩瀬夕由さんがグランプリに決定。
井桁弘恵、豊田裕大、浮所飛貴のデビュー当時の写真を紹介した。
上白石萌音がアンバサダーを務める絵画の展覧会が現在、上野で開催中。パリのオルセー美術館から約70点が来日。モネやマネ、ルノワールなど印象派の名作コレクションが見られる。「睡蓮」で知られる印象派の巨匠のクロード・モネと同じ名前を持つ萌音に展覧会の楽しみ方を聞くと、「グッズに軸を置くとカジュアルに楽しめる」と話した。印象派の画家は「日常の何気ない情景」を好んで描いた。上白石萌音が写真で残したい日常の出来事は「地面、床が多い。グッとくるのは電車の床」と話した。井桁弘恵のドラマの撮影中のふとした1枚を紹介した。オルセー美術館所蔵 印象派―室内をめぐる物語は東京・上野の国立西洋美術館で来年2月15日まで開催中。
映画「愚か者の身分」公開記念舞台挨拶に北村匠海、林裕太、綾野剛、山下美月らが登場。裏社会に落ちた3人の若者の3日間の逃亡劇を描いた物語。北村、林、綾野は闇バイトに手を染める若者を、山下は闇ビジネスに加担する女性を演じる。撮影地は歌舞伎町。北村は「撮影できる時間が深夜1時~3時。リアルに歌舞伎町で生きている方たちも行き交う中で撮影した」と撮影の裏話を語った。 インタビューでハマっていることを聞かれ、山下は「ポケモンカード」、北村は「スマホアプリの“課金”」と語った。オーディションで主要キャストに選ばれた林が先輩へ「役作りをする時、何から取りかかる?」と質問。
役作りの方法を聞かれ、北村匠海は「最初は歩幅。肉体=精神性だと思っている」、綾野剛は「台本は好きなように読みたいように読む。自分の役の声が聞こえてくるかが重要」と答えた。井桁弘恵は「背筋、骨格から意識する」などとコメントした。映画「愚か者の身分」は公開中。
&TEAMがさいたまスーパーアリーナでライブを開催し、2日間で約6万人を動員。番組がライブ後の&TEAMを直撃。FUMAは「舞台に上がった瞬間のみなさんの歓声が忘れられない」と話した。Kはさいたまスーパーアリーナでブルーノ・マーズのライブを見て感動し、アーティストになりたいと決意した場所で思い入れがあるという。あす28日に念願の韓国デビューを果たす。次の目標は「日本のドームでいつかはライブしたい。世界中のファンに会いに行きたい」と話した。&TEAM KR 1st Mini Album「Back to Life」は29日発売。
ゲストの井桁弘恵、豊田裕大が出演するドラマ「そこから先は地獄」第4話があす深夜24時24分から放送。同じマンションに住む3組の夫婦がドロ沼の三角不倫に落ちていく愛憎劇。井桁は第4話の見どころについて「タイトルにある地獄の入り口が開くようなこともやってしまう」、豊田は「2人の関係は深く切り離せない関係になっていく」などとコメントした。TVerで全話配信中。
都内にあるオムライス専門店リトルヤミーでは多い日には400個のたまごを使用するが、仕入れ値は数年前より月8万円~10万円くらい上がっているという。2年前、鳥インフルエンザに伴う“エッグショック”で当時、たまご1kgあたりの卸売価格は過去最高値の350円まで上がったが、先週金曜日は325円。都内のスーパーでもMサイズのたまご1パックが342円。今後のたまごの価格について元東京農業大学教授・信岡誠治さんは、鳥インフルエンザの発生状況によっては過去最高値を更新する可能性もあると指摘している。大門小百合は「去年、鳥インフルで鶏の数が減少していることが今年に響いているという話がある」などとコメントした。専門家は鳥インフルエンザが流行しなければ年明けの価格は200円台に落ち着くと分析している。
アメリカのFBIは23日、違法賭博に関わった疑いでNBAの現役選手らを逮捕したと発表した。逮捕されたのはマイアミ・ヒートのロジエ選手やポートランド・トレイルブレイザーズのビラップス監督ら30人以上。ロジエ選手らはケガを装い試合を途中退場することを事前に伝えるなどスポーツ賭博で不正に利益を得られるようにした疑いがもたれている。ビラップス監督らは違法なポーカーに関与した疑いだという。長谷川は「素直にプレーが見れなくなってしまう」などとコメントした。NBAは「ロジエ氏とビラップス氏は即座にチームから出場停止処分を受けた」と声明で発表した。
きのう宮城・仙台市で行われた全日本大学女子駅伝。城西大学・本間香が1区で区間新記録の好走。その後も城西は独走。5区で大東文化大学のサラ・ワンジルが猛追し先頭に浮上。城西は3位に後退したが金子主将が区間新ペースの激走で1分17秒差を逆転。6区での首位交代は24年ぶり。城西大学が25年ぶりの日本一に輝いた。槙野は「感動した」などとコメントした。
京橋・CREATIVE MUSEUM TOKYOで開催中の「ぜんぶ、北斎のしわざでした。展」。テーマは北斎から読み解くマンガとアニメ。ミニシアターでは十三代目市川團十郎白猿によるスペシャルムービーも。
「それいけ!アンパンマンミュージカル」の今回の話は「おもちゃの国とみんなのたからもの」。チケット発売中。
渋谷の中継映像を背景に気象情報を伝えた。
