- 出演者
- 赤星憲広 上田晋也(くりぃむしちゅー) 亀梨和也 畑下由佳 大町怜央 山本里咲
オープニング映像。
サッカースペインリーグ。Rソシエダの久保建英とチームメイトの赤ちゃんとの映像がほっこりすると話題になった。久保は試合前に変顔で赤ちゃんをあやしていた。試合では今季9度目のマン・オブ・ザ・マッチに輝いた。
- キーワード
- 久保建英
Rソシエダに加入した久保建英を3年間スタメン起用してきたイマノル監督が電撃退任。久保は会見でイマノル監督と同じようにこの先どうなるかは分からないとした。2年前に久保を取材した。スペインの3つのクラブでプレーするも思うような結果が出せない久保に対しイマノル監督は加入1年目から積極的にスタメン起用してきた。久保はイマノル監督のもとで成長できたと話していた。槙野智章によると、久保の成長につながったのは監督の戦術だという。チームの約束事であるしっかりと戻ることが久保はかなり目立っていたという。Rマドリードのヴィニシウスとの対決で久保のプレスバックが特に目立っていて、守備の意識と対応力が成長したという。先月のビジャレアル戦では、試合後に判定をめぐり両チームがヒートアップしている中、久保は相手チームの監督を抱きしめながらなだめていた。ソシエダの番記者はイマノル監督の退任で久保の状況が劇的に変わることは考えにくいという。リーグ11位のソシエダは残り4試合でだ7位以内に入らなければヨーロッパリーグ出場権を獲得することができない。最高峰の舞台で戦うことを目指す久保にとってそれが移籍の理由になるかもしれないという。久保は2029年までソシエダと契約しているため、移籍する場合約96億円の違約金がかかる。現地メディアによると、プレミアリーグ以外にもバイエルン、パリ・サンジェルマン、Aマドリードなど資金力のあるビッグクラブの名前があがる。Aマドリードは9年前にチャンピオンズリーグ準優勝の強豪。セルロートは久保の元チームメイト。ソシエダの番記者は移籍の可能性は低いと思う10%とし、槙野は70%だとした。
- キーワード
- 久保建英
レアル・ソシエダ対アトレティコ・マドリード。セルロートが前半だけで最速ハットトリックを達成。久保もチャンスを演出する。ソシエダは敗れたものの、現地メディアではチーム最高評価を受けた。
- キーワード
- 久保建英
菅野智之がメジャー移籍後最長の8回途中1失点5奪三振。現在、三冠王のアーロン・ジャッジを筆頭にメジャー30球でナンバー1のHR数のヤンキース打線と対戦。菅野は5回無失点8奪三振の力投。メジャーの平均球速は約151キロ。ヤンキース戦の菅野の平均球速は約138キロ。監督も大絶賛した。菅野がメジャーで抑えられる2つの理由があった。2月23日、亀梨はフロリダで菅野を取材。移籍後も巨人のチームメイトと連絡を取り合っているという。菅野は13年目、初のメジャー挑戦でオフから準備をしてきた。メジャーで抑えられる理由1つ目はスプリット。スプリットはメジャーで約2%ほど。スプリットに横回転をかけることで変化が大きくなったという。ヤンキース戦ではスプリットで三振。ジャッジとの対戦でもスプリットで三振。8奪三振のうち6個がスプリットだった。菅野がメジャーで抑えられる理由2つ目を川上憲伸さんは全ての変化球を10%以上投げていることだという。全球種がハイレベルで瞬間まで動きが同じである。
- キーワード
- ボルチモア・オリオールズ菅野智之
ドジャースの大谷翔平は試合前に開幕以降10度目のブルペン入り。実践を想定し、35球を投げた。
- キーワード
- 大谷翔平
ドジャースの大谷翔平はDバックス戦に出場。ストレートを投げない怪物、3年連続200奪三振、サイ・ヤング賞も受賞したでコービン・バーンズと対戦。武器は最速158キロのカットボール。以前の対戦では大谷が片手ホームランを打っていた。
- キーワード
- 大谷翔平
大谷はダイヤモンドバックス戦、3打数1安打。ドジャースは今季3度目の完封負けとなった。
- キーワード
- 大谷翔平
菅野智之投手はメジャー1年目、チームトップの4勝目をあげた。取材した亀梨は楽しんでやれているように感じた、自信をもってメジャーの舞台に立っているように見えるなどと話した。
- キーワード
- 菅野智之
母の日仕様のヤクルトvs巨人。巨人のキャベッジは吉村貢司郎投手との対戦でヒット。甲斐拓也は追い込まれ空振り三振。増田陸も三振でチャンス活かせず。巨人先発の堀田賢慎、打席には茂木栄五郎を追い込むが、第4号ホームランでヤクルトが先制。巨人の浅野翔吾が2試合連続のHR。試合は2-1でヤクルトが勝利。
- キーワード
- 東京ヤクルトスワローズ読売巨人軍
DeNAvs広島。DeNAの東克樹投手が先発。満塁のピンチをダブルプレーで無失点に抑える。再びの満塁のピンチも見逃し三振で斬り向けた。試合は4-2でDeNAが勝利。東は通算50勝目。
- キーワード
- 広島東洋カープ横浜DeNAベイスターズ
オリックスvsソフトバンク。ソフトバンクの嶺井博希が2打席連続のHR、7打点の活躍で7-1でソフトバンクが勝利。
西武vsロッテ。西武の先発、隅田知一郎が圧巻のピッチングをみせ、隅田は69年ぶり同一カード3試合連続完封。10-0で西武が勝利。
- キーワード
- 千葉ロッテマリーンズ埼玉西武ライオンズ
日本ハムvs楽天。日本ハムの古林睿煬が来日初完封、本拠地初勝利の衝撃ピッチングをみせた。試合は4-0で日本ハムが勝利。
プロ野球の順位表。セ・リーグは首位の阪神と2位の巨人が1.5ゲーム差。パ・リーグは日本ハムが首位に浮上。
- キーワード
- 阪神タイガース
アジアチャンピオンズリーグ、サントリーvsQLDパイレーツ。一番沸かせたプレーは高橋藍の左に曲がるサーブ。3-0でサントリーが勝利。
アジアチャンピオンズリーグ、大阪BvsシグナルHD。山本智大が神レシーブをみせた。一番沸かせたプレーは山本のダイビングレシーブから西田有志の強スパイク。3-0で大阪Bが勝利。
- キーワード
- シグナルHD・スパイカーズ大阪ブルテオン
ワールドレディス サロンパスカップの最終日。シン・ジエと藤田さいきによるプレーオフ。藤田さいきは39度の発熱の中強行出場していた。一番沸かせたプレーはシン・ジエのスーパーショット。シン・ジエが大会史上最年長優勝、国内メジャー5勝目をあげた。