- 出演者
- 小笠原亘 ホラン千秋 広瀬駿 日比麻音子 良原安美 齋藤慎太郎 南波雅俊 高柳光希
先週金曜日に報じられたギネス世界記録に挑戦している72時間サッカー。日曜日に試合が終了し、現在申請中で全国から2371人が集まったという。
- キーワード
- ギネス世界記録
他にも人間ドミノとして2355人が参加しギネスに乗ったものがある。マットレスメーカーが一緒になって参加したとのこと。
- キーワード
- ギネス世界記録ギネス世界記録 公式サイト
オープニング映像。
オープニングトークで気温が下がるとともに気になってくる湿度について話している。
昨日と一転して、各地で20℃超えを記録した日本。季節外れの気温で寒暖差に悩まされる声が聞こえた。明日は平年並みに戻るとされており、突然の鼻炎に悩まされる人が多いのだそうだ。専門医は7℃以上の寒暖差があると起こりやすいとし、足を暖めることで症状が改善するとしている。
緊急避妊薬は、性行為から72時間以内に服用すると、妊娠を8割程度防ぐとされる。現在、国内では、医師の処方箋が必要だ。緊急避妊薬について、厚生労働省から調査事業を委託された日本薬剤師会はきょう、全国145の薬局で、処方箋なしでの販売を始めた。薬局のリストは、日本薬剤師会の特設ホームページで公開されている。購入できるのは、調査研究の参加に同意した16歳以上の人で、価格は、7000円から9000円程度だ。試験販売は、来年3月までの予定で、厚労省が調査結果などを踏まえ、その後の販売について検討する。
今日、経済同友会と連合が会談を行い、春闘に向けて、物価高を上回る継続的な賃上げについて話し合いが進められた。経済同友会の新浪代表幹事は「結果的に5%以上になることが重要な目標」等と述べた。これに連合の芳野会長は「中小企業からの価格転嫁を大企業が受け入れる必要がある」などと求めたのに対し、新浪代表幹事は「価格転嫁が出来るようなルールを作るのが必要」などと述べるにとどまった。
大人気コミック「からかい上手の高木さん」が来年の5月に実写映画化決定した。
子供などを皮切りに流行する「プール熱」について、日本水泳連盟がこの呼称をやめるようにと要望を出していることがわかった。プール熱と呼ばれる咽頭結膜熱は一般的には飛沫感染や、手や指の接触などによって感染するとされており、これに塩崎政務官は「ウェブページの書き換え、誤解が広まらないように対応を考えたい」等と述べた。
福岡市の吉住正隆さんは公園の葉っぱを集める様子を見せていて、約100万枚もの葉っぱを収集しているが、かつては野菜泥棒と勘違いされて怒られたこともあったという。吉住さんは葉っぱで作られる「葉画」のアーティストとして退職後の20年以上活動を続けていて、葉っぱだけで作品を作っているとは思えないような作品も並んでいる。
吉住さんは定年後に1万以上の作品を作り上げてきた。葉っぱを葉画にするには葉を3年以上乾燥させた上防虫処理も必要など、様々な準備を行う必要があるのだという。吉住さんは定年後は暇の潰し方が分からなくなりゴルフを始めたものの、月に1~2回ほどしか出来ない上にお金もかかる事から向いていないと思ったのだといい、株は大損となったことで身を引くなど、生きがい探しに悪戦苦闘していた。そんな中で熊本の物産展で葉画の展示を見ると興味を持ち始めたことがきっかけだったという。葉画を作るための素材となる葉っぱを集めることで足腰は鍛えられ、母校の小学校で葉画の講師をするなど交流の輪も広がっていった。妻の智恵さんとも趣味は違うものの互いに相手の趣味に引っ張り込まずに良好な中を築くなど、豊かな晩年を送っている。
「バナナサンドSP」「マツコの知らない世界」「火曜ドラマ マイ・セカンド・アオハル」の番組宣伝。
今日、国会ではトリガー条項についての討論が行われ、国民民主党は補正予算案の賛成する代わりに考えるように、とのことであったが、今週中にも与党と国民民主党での政調会長レベル競技が行われると見通しを立て、自民党内で根強い慎重論に牽制をした。
今日天皇皇后両陛下が来日中のベトナムのトゥオン国家主席夫妻を皇居宮殿に招待し、今年9月にベトナムを公式訪問した秋篠宮家ご夫妻も参加した昼食会に臨まれた。昼食会は日本酒の乾杯で始まり、オードブルに和食の一品として押し寿司が振る舞われた。
文部科学省は、児童・生徒の発育と健康状態を調べるため、全国の学校の健康診断結果を調査している。2022年度の調査結果がきょう公表され、裸眼での視力が1.0に満たない子どもの割合が小学生で37.9%、中学生で61.2%、高校生で71.6%と、いずれも10年前と比べて約7ポイント上昇し、過去最高であったことがわかった。文科省は、新型コロナの影響で、健康診断の時期が変更され、過去の数値と単純比較はできないとしたうえで、家庭で、携帯電話を利用する時間が増えるなど、児童生徒をとりまく環境が変化していることが背景として考えられるなどとしている。今回の調査では、肥満傾向にある児童・生徒の割合が10歳で12.5%となるなど、6~13歳の複数の年代で過去最高となった。文科省は、新型コロナによる生活習慣の変化が影響したと考えられるとしている。
- キーワード
- SARSコロナウイルス2文部科学省
クイズ「いちごのブランド「とちあいか」の断面の特徴は? 「1 中まで真っ赤」、「2 中もつぶつぶ」、「3 中がハート」」が出題された。
クイズ「いちごのブランド「とちあいか」の断面の特徴は? 「1 中まで真っ赤」、「2 中もつぶつぶ」、「3 中がハート」」が出題された。正解は「3 中がハート」。
ハート型の「とちあいか」は5年前に誕生し、栃木県の主力品種となっている。クリスマスに向けて既に出火の最盛期を迎えており、栽培面積も既にとちおとめを上回っている。身が崩れにくく輸送に向いていて海外出荷も行われている。DX いちご生ショートを試食した高柳光希は「イチゴの甘酸っぱさとクリームの甘さの相性が良い。」などと話した。30分食べ放題も行っている。