- 出演者
- 加藤シルビア 井上貴博 ホラン千秋 國本未華 熊崎風斗 上村彩子 高柳光希
台風1号の最新情報明日の朝のうちに八丈島に大きく近づき、明日午後には関東の東の海上に抜けて温帯低気圧に変わると見られている。だが湿った空気と前線の影響で各地で雨脚が強い1日になる可能性があるという。予想最大雨量は関東南部などで100mmになると見られ、午後には雨脚が収まっていくとみられる。
- キーワード
- 台風1号
応募総数6万句超となった「サラッと一句!わたしの川柳コンクール」。そのベスト10が発表された。3位は「マスクなし 2年目社員の 笑顔知る」でコロナ禍で着用がほぼ義務化されたところから外す人が増えたことで新たにしる仲間の新鮮な驚きについての句などが選ばれ、ユーモアに世相を反映したものが上位に食い込んだ。
出演者が選ぶ「サラ川」やその他の句が紹介された。
今日午後、小池知事が視察したのは都庁内にある保育園。この保育園は小池氏が知事に就任した直後に開設した施設。昨日の所信表明でも、子育て政策の実績をアピールしていた小池氏。都知事選に立候補する意向を固めているが現時点で明言していない。7月7日投開票。七夕決戦となる都知事選。既に無所属での立候補を表明している立憲民主党の蓮舫参議院議員は、SNSで離党する意向を示した。反自民、非小池を掲げる蓮舫氏。都知事選にはこの他、広島県安芸高田市の石丸伸二市長ら20人以上が立候補を表明している。
今日のランチタイムも大混雑だったのは東京・港区にあるサラダの専門店「クリスプサラダワークス赤坂Bizタワー店」。この店のコンセプトはベースのサラダを選び、自分好みにしていくカスタムサラダ専門店。番組スタッフが注文したのはベースのシーザーサラダにスナップエンドウを追加トッピング。値段は2214円。首都圏を中心に23店舗展開する専門店「クリスプサラダワークス」。創業から9年間で売り上げが20倍に拡大するなど右肩上がり。専門店は東京都新宿区にも。ハイファイブサラダ奥神楽坂店のコンセプトはパワーサラダ。中には1食2000円近いサラダも。多少値段が高くても需要が伸びている理由について。ハイファイブ・水野裕嗣社長は「食べた物が自分の体になると感じている人は1500円、2000円でも対価として払うのかなと」とコメント。
米国のジルバイデン大統領夫人が特別なゲストを首都ワシントンに迎えることを発表した。新たに迎え入れるゲストのもてなし方を相談するジルバイデン大統領夫人。そのゲストとはパンダ。ワシントンにあるスミソニアン国立動物園は29日、今年中に2頭のジャイアントパンダが中国からやってくると発表。スミソニアン国立動物園では1972年に中国からパンダがやってきて以来50年以上にわたって、園のシンボル的な存在に。しかし去年11月、当時飼育されていた3頭が中国に返還されて以降はパンダ不在の状態が続いていた。新たに貸与されるのはいずれも2歳の雄のバオリーと雌のチンバオ。バオリーの母親はこの動物園で2013年に生まれた。動物園で開かれた会見で中国の謝鋒駐米大使は「パンダを大切にするように米中関係を大切にし平和で繁栄する未来をともに切り開きましょう」と挨拶した。
町長の行きつけの店に同行し、絶品地元メシを紹介する。
東京から車で1時間、人口およそ9000人の神奈川県中井町を訪れた。富士山も見ることができる中井中央公園は町内随一の人気スポットで、野菜の直売所では、地元の新鮮な野菜が並び、甘くておいしいと評判のトマトは開店から30分で完売する人気っぷりだ。中井町は、みかんの栽培が盛んで、珍しいみかんラーメンのほか、みかんの花の蜜から作られた蜂蜜は、かんきつのさわやかな風味が好評だ。
中井町民に、絶品地元メシを聞いた。多くの町民がオススメしたのは、台湾料理「福亭」。回鍋肉と台湾ラーメンなどがセットになった日替わりランチは、825円だ。鶏の唐揚げとチリソースをご飯に乗せた「唐揚げ飯」も大人気だ。
中井町の絶品地元メシを探して、中井町役場を訪れた。戸村町長におすすめの絶品地元メシを聞き、自転車で一緒に店に向かった。その道中、中井中央公園で、101mのロング滑り台を戸村町長と体験した。戸村町長のおすすめの店、昭和52年創業の「寿園すし」に到着した。9貫のおすしが楽しめる「にぎり」は1200円。7種類のネタが盛り付けられた刺身定食もある。人気ナンバーワンメニューは、1200円の日替わりちらし。まぐろやいくらなど厳選されたネタが盛り付けられている。戸村町長がハマっている絶品地元メシは、かつお節の出汁などを使った創業当時からの秘伝のたれが決め手のかつ丼だ。値段は、850円。
聖徳大学三田幼稚園でみんなであし天ダンスを踊った。
- キーワード
- 聖徳大学三田幼稚園
気象情報を伝えた。
- キーワード
- 台風1号
今、手頃だったはずのサーモンがマグロよりも高値になりつつある今、注目を集めているのがご当地サーモン。種類も味も個性派の魅力を伝える。
- キーワード
- シナノユキマス丼
プレバト!!/モニタリング/櫻井・有吉THE夜会の番組宣伝。
ネーションズリーグ 男子の番組宣伝。
今、手頃だったはずのサーモンがマグロよりも高値になりつつある今、街の鮮魚店でも高価故に外すところが多いという。だが日本にはご当地サーモンと呼ばれる各地のものが今世間で広まっているのだそうだ。
サーモンの高騰が進む中、全国のご当地サーモンが今や100種以上あるという。更にこれだけ種類が違えど味も違う個性があるのだそうだ。初めての人でも分かるぐらい食べ比べれば分かるほどの違いが有り、サーモン協会のサーモン中尾さんは大きく分けて淡水派サーモンと、海水派サーモンに別れ、淡水派は味わいがさっぱりとし、海水派は脂のノリが良くなるという。都内でも各地でブランドサーモンが食べられるお店が普及しており、カルパッチョやラーメンなどに変化し様々な味が楽しめる。
政府の補助金が終了するため、平均的な家庭で来月から電気料金が400円ほど値上がりする。
厚生労働省が出産にかかる標準的な費用に保険を適用して妊婦側の負担をゼロにしたうえ、一時金のような給付を検討している。
- キーワード
- 厚生労働省
- 過去の放送
-
2024年5月29日(15:49)