- 出演者
- 井上貴博 ホラン千秋 國本未華 熊崎風斗 上村彩子 齋藤慎太郎 高柳光希
年間獲得ポイントで世界ランク上位選手のみが出場できる年間王者決定戦(WTTファイナルズ)が福岡で行われた。パリ五輪女子団体銀メダルに輝いた張本が、韓国のエースを撃破。3-1で勝利し、準々決勝進出を決めた。
東武百貨店・池袋本店で始まった「IKEBUKUROパン祭」行列の先で売られているのは、とうもろこしが沢山詰まったパンで中でも限定味は、「こぼれとうきびパン 鰹節踊る みそバターコーン」。パン祭常連のお客さんが見つけたのは、「シルクスイートの焼芋あんバター」。クロワッサン好きのお客さんが気になっていたのは、「イチゴと生チョコのショートケーキクロスサンド」と旬の食材を活かしたパンが勢揃い。
千葉・市原市で、「何かの前兆?」空に2本の雲。空の専門家は、様々な仮説が立つ中、オーストラリアの方で有名なモーニンググローリーかと思われたが、日本ではあまり聞かないなど、確信にはあと一歩が足りない。結論的には、雲は見方などで呼び名が変わるので珍しい雲ということで間違いはないとのこと。
名古屋市消防局の実験で電子レンジで約1~2分で温まる冷凍の肉まんを温め続けたところ、5分後には激しく発火した。名古屋市消防局は、電子レンジで温める際は、適切な時間以上温めると発火の危険性があると注意を呼びかけている。
大谷がMVPに選ばれれば、2年連続3回目の受賞となり指名打者としてはメジャー初になる。さらに、ナショナルリーグ移籍したため、選ばれれば、ア・ナ両リーグMVPとなり、フランク・ロビンソンさん以来、58年ぶり2人目の快挙となる。さらには、現地メディアによる最新のオッズで大谷は、ほかの2人を大きく引き離す驚異的なオッズになっているとのこと。
ウクライナ空軍は21日、ロシア軍がロシア南部にあるアストラハニ州から、ICBM=大陸間弾道ミサイルをウクライナに向けて発射したと発表した。被害は今のところ報告されていないという。ロイター通信によるとロシアからICBM=大陸間弾道ミサイルが発射されたのは、おととしの侵攻が始まって以降、初めてだという。
きょう霧雨が降る中、南米から帰国した石破総理。午後、早速向かったのは自民党本部。帰国後、待ち構えているのは「政治とカネ」の問題の決着。自民党の政治改革本部の会合に出席した石破総理が強調したのは、政治資金規正法を年内に再び改正するということ。自民党は28日召集の臨時国会で政治資金規正法の再改正を目指す方針で、先ほどそれに向けた基本方針案を取りまとめた。焦点の一つとなっていたのが、党から議員に支給される政策活動費の扱い。さきの通常国会では政策活動費について、領収書を10年後に公開することを盛り込んだ改正政治資金規正法を成立させていた。自民党としては温存した形だが、野党は「抜け穴だらけのザル法だ」と批判し衆院選で与党は惨敗。政治への信頼を取り戻すため、今回は廃止する方針となった。また政治資金をチェックする第三者機関を早期に設置することなども決めた。ただ課題も残されている。それが企業団体献金を廃止するかどうか。立憲民主党や日本維新の会が廃止を求めている他、これまで禁止に慎重な姿勢を示していた国民民主党の玉木代表も「我が党として反対する理由はない」としている。一方、自民党は「自主的な判断で献金を行うことまで妨げるものではない」として廃止に否定的な考え。政治改革をめぐっては近く、与野党協議を開催する方向で調整が進められているが、企業・団体献金の扱い次第では、協議が暗礁に乗り上げることも予想される。自民党は責任政党として議論をリードし、早期の決着を図れるのか、その本気度が問われている。
深紅に染まった紅葉。岡山県が誇る名所・豪渓では見頃を迎え写真を撮る人の姿も多く見られた。柚子が収穫の時期を迎えたのは福島県。地元の高校生たちが摘み取る。季節は秋から冬へ。鹿児島県ではクリスマスツリーの点灯式が行われ、園児たちが合唱を披露。元気よく歌ったあとにはサンタからのプレゼントも。冬の装いは着々と進んでいる。きのう、おとといと最低気温が0℃を下回る冬日だった群馬県草津町。きょう向かってみると、日中の最高気温は11.3℃を記録。湯煙もちょっと控えめに見える。高崎市では18.4℃と11月上旬並みの気温に。一方、東京の最高気温は13.6℃、雨が降ったりやんだりの曇り空だった。あすは一転、青空で20℃に迫る予報だが日曜日は再び師走並みの寒さに。気温の乱高下が続く中、コインランドリーでは羽毛布団を丸洗いする人が増えている。今月の利用者は去年の1.5倍に。丸洗いに来る理由を聞くと布団に潜むダニ対策。ダニの死骸やフンなどはアレルギー反応を引き起こすこともあり注意が必要。専門家は洗わずにしまっていた場合は必ず天日干しするなど対策してから使って欲しいとしている。
きのう都内のクリニックで受診した男性の診断結果はインフルエンザA型。今月に入りインフルエンザの患者が増えているという。厚生労働省によると15日時点で流行入りしたのは東京、神奈川、千葉など12都県。学級閉鎖も相次いでいる。そんな中、クリニックには診断の結果、インフルエンザと新型コロナのダブル感染だった患者も。こうした中、足りなくなっているものが咳止め薬。都内の薬局に行ってみると、咳止めや痰を切る薬に加え喉の炎症を抑える薬や、感染症向けの抗生物質なども不足。毎日のように発注をかけているが、在庫切れになっているという。
デビュー前のK−POPアイドルグループ・1VERSE。メンバーは日本人のAITOさん、アメリカ人のKENNYさん、HYUKさんとSEOKさんの2人は北朝鮮出身の脱北者。HYUKさんは「飢えて死ぬ、それほど悲惨なことはない」と語った。
日本、アメリカ、北朝鮮の出身者で結成する多国籍K−POPアイドルグループ・1VERSE。4人のうち2人が脱北者であることについて他のメンバーに聞いた。メンバーの1人・HYUKさんは2013年に脱北。北朝鮮では極貧の生活を送っていて、1日1食食べられればいいという日々だった。当然、K−POPはおろか歌を聞いて生活したことなんてなかった。貧しさから逃れ、たどり着いた韓国で手に入れたいのは普通の生活。もう1人の脱北者メンバー・SEOKさんは北朝鮮で中国から密輸されたCDを手に入れK−POPを聞いていた。北朝鮮では金正恩総書記を称える歌が大半を占めるため、初めてK−POPを聞いた時は新鮮だったと当時を振り返る。デビューできたら自分がそうだったように誰かを元気づける歌を歌いたいと話す。北朝鮮で歌もダンスも学んだことがなかった2人は毎日が失敗の連続。それでも2人はアイドルになる夢を諦めたくないという。1VERSEは年内デビューを目指している。
あすからイオンで始まるブラックフライデーセール(来月1日まで)。きょう、東京・品川のイオンスタイル品川シーサイドでは一足早くセールが開催された。詰め放題のコーナーではミカンをどれだけ詰めても540円。じゃがいもや玉ねぎは324円。長期化する物価高。今回は過去最大、約2000品目の食品や日用品が登場する。ブラックにちなみ、ティッシュペーパーやカップ麺も真っ黒。真っ黒い家電もお得になる。今や年末の風物詩となったブラックフライデーだが、イベントを開催していないローソンでも新商品が話題。今週火曜日からモノクロスイーツがスタート。韓国で流行した白と黒を基調とした見た目のスイーツを新商品として販売したところ「ブラックフライデーではないか!?」と話題になり、売り上げも上々。コンビニ各社でもブラックフライデーのお得な商品が続々登場。ファミリーマートではレジ横の揚げ物など対象商品2点を購入すると、クーポン付きレシートがもらえる。ブラック「フライ」デーにかけて1個98円のから揚げが1円になる。ミニストップでもあすから通常291円の「Xフライドポテト」が値段そのままで1.5倍に増量。「Wモンブランプリン」はホイップが今月24日までの期間限定で50%増量。
結成5周年を迎えた音楽ユニット・YOASOBI。世界で活躍する2人がカメラの前で5年分のぶっちゃけトーク。ストリーミング累計再生回数史上初の11億回超え、大ヒットソング「夜に駆ける」で2019年にデビューしたのがコンポーサー・Ayaseさんとボーカル・ikuraさんからなる“小説を音楽にするユニット”YOASOBI。ikura、Ayaseのコメント。Sony Music Entertainment(Japan)Inc。井上アナとYOASOBIが対談。2020年、デビュー間もない2人のお宝映像を紹介。番組は当時からYOASOBIを応援。ikuraさんはこの時まだ19歳の現役大学生。記念すべき初の単独ライブ会場は新宿のど真ん中。コロナ禍だったため、当時建設中のビルから無観客の生配信ライブとなった。紅白歌合戦初出場の舞台裏も密着。その後、わずか1年でミュージシャンの生地・日本武道館で初の有観客ライブ「NICE TO MEET YOU」を実現。今やその人気は日本だけにとどまらず、テレビアニメ「推しの子」のオープニング主題歌「アイドル」は米国のビルボードグローバルチャートで日本語曲としては初の1位という快挙。アジアツアーを皮切りに世界最大級の音楽フェスへの出演や米国での単独公演も成功させるなど世界中を虜にするYOASOBIの音楽。数々のステージで力をつけたYOASOBIは先日、夢のドーム公演「YOASOBI 5th ANNIVERSARY DOME LIVE2024“超現実”」を開催。これまでの集大成としてヒット曲の数々を披露。計17万人を熱狂させた。YOASOBI“始まりの場所”で最新曲「New me」を披露。ユニット結成6年目、新たなスタートを切った2人に、お題:お互いに「これだけは言いたい事は?」を質問。ikuraは「ライブ中、Ayaseさんのアドリブ力にマジで助けられてます」。Ayaseは「ライブのMC中にずっと見てくるのをやめてほしい」と答えた。来月にはアジアツアー、来年は全国14か所のホールツアーも開催する。
双葉幼稚園の園児たちがあし天ダンスを披露した。
- キーワード
- 双葉幼稚園
都道府県のトリビアを紹介。
「プレバト!!」「モニタリング」「櫻井有吉THE夜会」の番組宣伝。
岐阜県郡上市には、「うなぎは神様の使いなので食べてはいけない」という風習がある。この地域に伝わる鬼退治伝説を紹介。岐阜に伝わる風習を掘り起こした本「こんな話知っとんさる?」の著者の元岐阜女子大学教授・神田卓朗さんに話を聞いた。岐阜にはほかにも、節分で「ごもっとも」という合いの手が入るなど、独特の風習があるという。
- キーワード
- 郡上市に(岐阜)
岐阜に伝わる風習を掘り起こした本の著者の神田卓朗さんに話を聞いた。岐阜にはほかにも、節分で「ごもっとも」という合いの手が入るなど、独特の風習があるという。宮城県で使われる「おはよう靴下」、群馬県民が使う「鶴の頭の部分」について解説。山形県庄内地方では「く、け、こ」で会話ができるという。島根県出雲市などでは「助かります」が「喜びます」という意味になるという。
物価高対策ろして政府は約14兆円を支出する方向で調整を図った。