2024年11月16日放送 7:00 - 7:30 NHK総合

NHKニュース おはよう日本
石破首相の首脳外交

出演者
南利幸 井上二郎 清水敬亮 赤木野々花 
(ニュース)
中継 日米・日米韓・日中 一連の首脳会談ねらいは

取材に当たっている政治部・岩澤千太朗に聴く。トランプ氏の再登板を前にした一連の会議だが、日米と日米韓の首脳会談の狙い、これは何なのかについては「石破総理としては、これまでの政権が重視してきた日米や日米韓の緊密な連携を引き継ぎ、抑止力や対処力をより強化していきたい考え。北朝鮮が弾道ミサイル技術を向上させているのに加え、ウクライナとの戦闘参加などロシアとの急接近も指摘されているから。政府内からは、ロシアが核やミサイルの技術を北朝鮮に提供するのではないかという懸念も出ていて、米国の政権交代もにらんで、これに対峙する枠組みを確固たるものにしておきたいという狙いがある」。石破総理大臣は訪問先のペルーで日本時間の午前7時過ぎから中国・習近平国家主席と初めてとなる日中首脳会談に臨んでいる。建設的で安定的な両国関係を構築していくことを確認する一方、中国軍が日本周辺で活動を活発化させていることなどに懸念を伝えているものとみられる。日中首脳会談だが中国との課題が山積する中、進展はありそうかについては「日中間の課題や懸案は歴代の総理大臣による取り組みを振り返ってみても、初めての会談で大きく前進が見込めるほど簡単ではないと言える。石破総理としては、まずは主張すべき点を主張しつつも、経済など協力できる分野での連携を模索する、これまでの外交方針を踏襲し、相手の出方を探ることになると思う。一方で、ある外務省幹部は“中国はトランプ政権の発足で米国との競争が激しくなるのを見込んで日本に接近してきている。今が関係改善を図るチャンスではないか”と話している。こうした国際情勢が追い風となる中、このあと石破総理が会談の手応えをどのように説明するかに注目したい」。取材に当たっている中国総局・須田正紀に聴く。中国側の狙いというのはどこにあるのかについて、「中国は石破政権の発足をきっかけに共通の利益を拡大する戦略的互恵関係を改めて確認して、日本との関係安定化につなげたいとみられる。そうした意向をより加速させているのが不確実性を増す中国と米国の関係。中国製品に高い関税を課すと訴えてきたトランプ氏が再び大統領となることが決まって、貿易戦争と呼ばれた事態の再発への懸念が高まっている。さらに中国国内の景気の先行きは未だに見通せないままということもあり、外交関係者の間では“中国はせめて日本との関係は安定させる方向に向かってもおかしくない”という見方が出ている。しかし話を聞いた中国の専門家は“特に中国が核心的利益とする台湾や米国との関係を巡って日中の間で根本的なずれがある”と話していた。今回の会談は中国側にとっては関係の安定化を念頭に置きながらも石破政権の出方をじっくり見極める場になりそう」。米国・トランプ氏への注目が高まっているようだが、トランプ氏と石破総理の会談が調整中とのことだが、最新の状況はどうなっているのかについて、取材に当たっている政治部・岩澤千太朗に聴く。「現時点では確定していないが、日本側は南米での一連の日程のあと米国に立ち寄り、トランプ氏と会談できないか打診している。ただ政府関係者の1人は“まだ回答はないが、会談を要請している各国に断りの連絡が入り始めているようだ”と明かしている。また、外務省幹部は“8年前の安倍元総理の時とは状況が違い、落ち着いた環境で会談した方がよいかもしれない”と話していて、政府は今回実現しない場合でも、引き続き早期の機会を探ることにしている」。

キーワード
ドナルド・ジョン・トランプリマ(ペルー)中国中国人民解放軍外務省安倍晋三石破茂習近平首脳会談
「106万円の壁」引き続き検討「103万円の壁」協議本格化へ

厚生年金の加入要件のうち年収106万円の壁と呼ばれる賃金の要件について、厚生労働省は撤廃するかどうか引き続き検討する方針。与野党の間では税負担に関する103万円の壁の見直しの協議が来週から本格的に始まり、今後、社会保険料の負担の在り方についても議論が行われる見通し。パートなどで働く人が厚生年金に加入するためには、従業員51人以上の企業で月額8万8000円以上の賃金を受け取っていることなどが要件になっている。これについて厚生労働省は“短時間で働く人も加入して将来、受け取る年金を増やす必要がある”として要件の緩和を検討していて、きのう社会保障審議会に企業規模の要件などを撤廃する方針を示し、了承された。一方、「年収106万円の壁」と呼ばれる月額8万8000円の賃金要件については“最低賃金が上昇しているので、なくすべきだ”という意見が相次いだが、撤廃する時期を慎重に考えるよう求める意見もあり、引き続き検討することになった。「年収の壁」を巡っては所得税などの税負担に関する「103万円の壁」の見直しについて、来週から自民党と公明党両党と国民民主党との協議が本格的に始まることになっている。与野党の間では“働く人の手取りが増える「103万円の壁」の見直しに比べ、「106万円の壁」の見直しは負担の増加につながるため新たな軽減措置を検討すべき”という意見もあり、今後、社会保険料の負担のあり方についても議論が行われる見通し。

キーワード
公明党厚生労働省厚生年金国民民主党自由民主党
気象情報

全国の気象情報を伝えた。

秋の行楽に”低山”のススメ

深まる秋にお勧めの行楽。千葉県・鋸山の標高は僅か300mほど。足元に広がる断崖絶壁の映像を紹介。ふもとから往復3時間弱とタイムパフォーマンスも抜群。いま全国の至る所にある低い山、低山が人気を呼んでいる。低いからといって侮るなかれ。異世界のような光景が迎えてくれる。低山の奥深さをたっぷりとお伝えする。この秋、登山の専門誌が異例の売れ行きを見せた。全国1万6000以上ある山々から100低山を選ぶ特集を組んだところ、通常の4割増の売り上げ、今年度一番のヒットとなった。北海道・摩周湖を抱くように佇む「カムイヌプリ」(875m)や、紅葉の壁が切り立つ千葉県「大福山」(292m)。兵庫県「高御位山」(304m)など、編集部が選んだのは標高1200m以下で日帰り可能な山々。人気を集める背景には時代の移り変わりがあると編集部は見ている。1970年代の登山ブームを牽引した団塊の世代を中心とする若者たち。その人たちが高齢化して体力面で負担の少ない山を好むようになっているのではないかという。昨今の経済情勢も日帰りで済む低山が選ばれる要因になっていると指摘。低山の魅力を知り尽くしたという、酒場詩人・吉田類さんに話を聞く。吉田さんはNHKBS「にっぽん百低山」のナビゲーターを務め、今月、100座目の登頂を達成した。吉田さんは「行ってみなきゃ低山の良さは分からない」など語った。

キーワード
にっぽん百低山カムイヌプリ仁井田研一伊藤健次六甲山兵庫県北海道千葉県大福山摩周湖摩耶山渡邉明博石丸哲也福岡県縫道石山草川啓三貫山鋸山青森県静岡県高御位山鷲頭山

井上アナが、千葉県「鋸山」(329m)を登山する。7号目付近にある「房州石」は皇居にも使われたという。低山登山の注意点を紹介。低山は山道が整備されていないところも多く、遭難事故もおきている。はっ水機能のウェアやトレッキングシューズなどをおすすめした。また、登山計画書の提出、位置把握のツールの準備も必要。

キーワード
千葉県房州石皇居鋸山
速報 石破首相 中国習主席とまもなく初の首脳会談

APEC(アジア太平洋経済協力会議)の首脳会議のため、ペルーの首都リマを訪れている石破総理大臣は、日本時間の午前7時すぎから中国の習近平国家主席と初めてとなる日中首脳会談に臨んでいる。会談では両国が「戦略的互恵関係」を推進し、建設的で安定的な関係を構築していくことを確認しているものとみられる。一方、石破総理大臣からは東シナ海の情勢や中国軍が日本周辺で活動が活発化させていることなどに懸念を伝えているものとみられる。また、東京電力福島第一原発の処理水の海洋放出をめぐり、日本産水産物の輸入再開で合意したことを踏まえ、早期に実現するよう求める方針。石破総理大臣はこれに先立って、米国・バイデン大統領との日米首脳会談や日米韓首脳会談などを行っていて、この後、記者団に対し一連の会談の成果を説明することにしている。

キーワード
アジア太平洋経済協力会議ジョー・バイデンリマ(ペルー)中国人民解放軍東京電力石破茂福島第一原子力発電所習近平
日本-インドネシア

W杯アジア最終予選(グループC)で日本はインドネシアと対戦した。南野拓実、守田英正らの活躍により4−0で勝利した。グループCで現在日本は勝ち点13で1位、19日はアウェイで中国と対戦する。

キーワード
2026 FIFAワールドカップDAZNインドネシア南野拓実守田英正菅原由勢
気象情報

気象情報を伝えた。

経済情報

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.