- 出演者
- 南利幸 井上二郎 清水敬亮 赤木野々花
オープニング映像のあと井上二郎らが挨拶した。
きのう衆院本会議で石破茂総理大臣が所信表明演説を行った。「年収103万円の壁」の見直しを表明。政府与党は今年度の補正予算案について国民民主党の協力を得ながらできるだけ早く成立させたい考え。立憲民主党はほかの野党とも連携し政治改革に必要な法案の提出を目指す方針。自民党が慎重な企業団体献金の禁止などを求める。日本維新の会、共産党、れいわ新選組は今後の審議を通じ石破政権の基本姿勢をただす方針。各党の代表質問は来月2日から3日間衆参両院の本会議で行われる予定。
政治資金収支報告書は政治資金規正法に基づき政治団体が年に1度提出。毎年11月末までに前年分を公表。ネットでの公表について総務省は2004年から。各都道府県選管は2008年以降順次開始している。国会議員関係の政治団体は去年までに新潟県を除く46都道府県で実施。きのう新潟県選管のHPで去年分の収支報告書が掲載された。さらにきょう兵庫県選管のHPにこれまで掲載がなかった地方議員などの政治団体の収支報告書も掲載予定。これで収支報告書のネット公表開始から20年で全政治団体の報告書がネット上で閲覧可能になる。しかし提出書類をそのままPDF形式にして公表しているため利用者が内容検索など手軽に分析できないなどが課題となっている。駒澤大学・富崎隆教授は「(日本は)本当に残念で大変遅れている。どれだけ入ってきてきてどいいう形で使ったか透明、明らかにする、それが具体的にできる仕組みを考えていくことが必要」などとコメント。
福島県の冬の風物詩・あんぽ柿を紹介。あんぽ柿は皮を剥いた柿を乾燥させる過程で鮮やかな色に仕上げるため硫黄で燻し1月ほど干すと完成する。あんぽ柿を生産している宍戸里司さんは「おいしく食べてほしい」と話している。出荷は来月中旬頃から始まり2~3万個を見込んでいるということ。
全国の気象情報を伝えた。
秋篠宮さまが59歳の誕生日を迎えられた。赤坂御用地で記者会見に臨まれた。秋篠宮さまは「(能登半島地震で)被災した数多くの方たちへのお見舞いを申し上げたく思います」と述べられた。悠仁さまがことし9月に成年を迎えられている。将来皇位を継承する立場として期待することを尋ねられると「一つひとつ自分が関わる仕事を大事に思って取り組んでほしい」と話した。一方紀子さまが9月の誕生日にあたっての文書でネット上での秋篠宮家に対するバッシングともとれる情報について、思い悩むことがありますと記されたことへの受け止めを聞かれると「当事者に見るとバッシングというよりもいじめ的情報と感じるのでは。俯瞰してみないとどういうふうに受け止めるかは難しいと思う」などと述べた。
再審=やり直しの裁判で無罪が確定した元プロボクサーの袴田巌さんが、東京・後楽園ホールで行われたボクシングの試合を観戦。袴田巌さんは先月静岡一家4人殺害事件の再審で無罪が確定。逮捕から58年を経て死刑囚から解放された。日本プロボクシング協会は後楽園ホールに「袴田巌シート」を設置するなどいつでも観戦できるよう準備し昨夜招待した。当初は挨拶する予定だったが47年7か月の収容で意思疎通が困難な影響が残り急遽対応が出来なくなり代わりに姉がリングに上がった。
メタンは二酸化炭素の28倍の温室効果を持ち気温上昇の大きな原因の1つになっている。メタン削減を進めるうえで注目されているのが人工衛星。アゼルバイジャンで開かれていたCOP29。日本政府が開いたイベントに注目が集まった。日本の人工衛星「GOSAT」は1日に地球を約15周して、赤外線などを観測。地球全体の温室効果ガスを測定する。GOSATの観測でメタン濃度が13年で7%上昇。メタン濃度の上昇をもたらす排出は、どこで起きているのか。オランダ宇宙研究所は、複数の衛星データを組み合わせることで、これまでできなかった排出施設の特定を可能にした。研究所は去年、”スーパーエミッター”と呼ばれる巨大排出源を2300件特定した。これまで存在が知られていなかった隠れた排出の発見にもつながっているという。
大量のメタンはどのように発生しているのか。米国の石油、ガスの生産地であるパーミアン盆地の施設をカメラで撮影すると至るところでメタンが排出されていることが確認できた。企業が気づかないうちにメタン漏れを起こしているケースも指摘されている。排出の実験を行っている研究機関によると、メタンを検知できるセンサーや漏洩を確認できる装置を導入することで排出は大きく減らせるという。更に企業に削減を促す取り組みも。COP29でアメリカの環境NGOが開いたイベントでは、メタンの排出源を地図上に示し全世界に公開した。対策が不十分な施設を監視し改善を求めることが目的だという。気候変動対策の知られざる課題については22時放送の「NHKスペシャル」で詳しく伝える。
先月、名古屋市中区で不発弾が発見された。不発弾は全長1m20cm、重さは250キロ。第2次大戦中に米国による空襲で落とされた爆弾とみられている。きょう周囲を封鎖し交通機関も一部停止、自衛隊が信管を取り除く作業を行う。総務省は自治体の負担軽減へ交付金制度を整備。沖縄県以外の自治体に経費の最大半分を補助するも利用は進まず10年間で5件にとどまっている。交付金を利用した埼玉県三芳町を取材。住民から戦時中、爆発しなかった弾薬を埋めたとの証言が寄せられ交付金で町内の畑を探査するも見つけられなかった。町では対象となる探査範囲が限定され見つからなかった場合など交付額が減少されるなど難しさを感じる部分もあったという。専門家は”自治体は必要性に疑問を持っている”とした上で「戦争の傷痕が見えにくくなっているということだと思う。持続的に処置していける仕組みは考える必要があるのではないか」などと指摘した。
政府の有識者会議はサイバー攻撃を未然に防ぐ「能動的サイバー防御」の法整備に向けた提言をまとめた。一定の条件のもとで民間の通信情報を政府が収集、分析できるようにすべきとしている。また、憲法が保障する「通信の秘密」については、公共の福祉のために必要かつ合理的な制限を受けるという考え方を示し、政府による情報の取得や処理のプロセスを監視する独立した機関を設置するよう求めている。
- キーワード
- 総理大臣官邸
ジャパンオープン(東京アクアティクスセンター)。男子の200メートル自由形・17歳の村佐達也が序盤からトップへ。自らの高校記録を1秒以上更新し優勝した。村佐達也は「メダルが狙えるチャンスだと自分でも分かっているのでみんなよりたくさん努力してメダル獲得を目標に頑張っていきたい」とコメント。青木玲緒樹が女子100メートル平泳ぎに出場。隣のレーンの加藤心冨との接戦となった。競り合いの末、青木玲緒樹が優勝。青木玲緒樹は「久々に優勝してインタビューも受けることができてうれしく思う」とコメント。
レイカーズ・八村塁は日本バスケットボール協会の方針について「プレーヤーファーストではないと感じる」と述べたほか日本代表・トムホーバスヘッドコーチの続投についても「残念」と疑問視する発言をした。これを受けて日本バスケットボール協会・三屋裕子会長がHPで声明を発表。「いま一度、組織内外におけるコミュニケーション、情報発信、連携の在り方について見直しと改善を進めていく」とコメントした。また、ホーバスヘッドコーチについては「強化方針に最も適している」としたうえで、「引き続きホーバスヘッドコーチと日本代表チームを全力でサポートする」としている。
全国の気象情報を伝えた。
為替と株の値動きを伝えた。