2025年8月16日放送 7:30 - 8:00 NHK総合

NHKニュース おはよう日本
(関東甲信越)

出演者
井上二郎 赤木野々花 
(ニュース)
厳しい暑さ 熱中症対策を

きょうの関東甲信越は湿度も高く蒸し暑くなる見込み。熱中症対策の徹底を呼びかけた。夜遅くにかけて局地的に雷を伴い非常に激しい雨のおそれがある。低地の浸水などに注意する必要がある。

キーワード
さいたま(埼玉)前橋(群馬)千葉市(千葉)宇都宮(栃木)新潟市(新潟)東京スカイツリー東京都横浜(神奈川)熱中症甲府(山梨)長野市(長野)
戦中戦後の下町は 暮らしを知る企画展

したまちミュージアムでは戦中戦後に生きた人たちの生活を紹介する企画展が行われている。企画展には終戦後の不忍池を写した写真がある。不忍池は当時田んぼで終戦直後お米は貴重だった。

キーワード
上野(東京)不忍池台東区立したまちミュージアム戦争と日常 うちの暮らしはどうなる
土曜すてき旅
自然あふれる”夏の入間川”埼玉 飯能

入間川の上流に位置する名栗湖の湖畔にカヌー工房がある。こだわっているのは地元の木材だけでカヌーを作る。江戸時代飯能周辺でスギヤヒノキをいかだで運搬されていて、江戸の西の川からくる木材ということから西川材と呼ばれた。入間川では自然観察会が行われている。自然観察会では生き物を探すだけではなく生き物から川の水質も調べている。また、魚釣りも行い釣った魚は自分たちで捌いて食べた。

キーワード
カワムツスギトウキョウサンショウウオヒノキヒラタカゲロウ三共木工入間川名栗湖荒川飯能(埼玉)
くらしり
夏の自由研究に!で笛作り

笛奏者の山端さんは何でも笛にすることができるこれまでに200種類以上の笛を製作。笛作りは音が鳴りそうなものを探すことが始める。今回のお目当ては夏みかん。笛作りはかたくて穴があくものならOK。作り方はくぎでヘタに穴を開けて中身をくり抜く。音を出すポイントは片方の穴に下唇をつけ反対側の穴の縁をめがけて吹く・穴を広げたり縁をうすく削ったりする。

キーワード
Twinkle Twinkle Little Star夏みかん鎌倉(神奈川)
(ニュース)
米ロ首脳会談 共同記者会見

トランプ大統領とプーチン大統領の共同記者会見が始まりプーチン大統領は「米ロ対立から対話へ。終わりを模索したい」などと話した。

キーワード
アンカレジ(アメリカ)ウラジーミル・プーチンドナルド・ジョン・トランプ

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.