- 出演者
- 高井正智 森下絵理香 向笠康二郎
オープニング映像とオープニングの挨拶。
12年前、NHKの取材班が撮影に成功した巨大なイカ「ダイオウイカ」。当時、反響を呼んだ。今回新たにシーラカンスに迫った。去年8月、NHKの取材班は国内外の研究者と共に、インドネシアに入った。スラウェシ島の沖合、水深およそ160メートル付近。そこにシーラカンスがいた。シーラカンスはおよそ4億年前の魚の化石とほとんど変わらない姿をしていることから「生きた化石」と呼ばれている。およそ6600万年前、恐竜などと共に絶滅したと考えられていたが、アフリカとインドネシア近海に生息していることが確認されている。しかし主に水深150メートルより深い海に生息し個体数も少ないため、詳しい生態はほとんど分かっていない。今回、NHKの取材班は、3台の潜水艇でかわるがわる観察し続ける「72時間連続追跡」を実施。するとシーラカンスの8匹の群れを発見。これまで単独で確認される例が多かった中、貴重な映像。群れの中の1匹が立ち泳ぎのような姿勢で白い腹を見せている様子や、雄と見られる1匹が雌の腹の下に頭をすり寄せる様子の撮影に成功。調査チームによると、こうした行動は異性の関心をひくときに見せる行動と考えられるという。シーラカンスの生態に迫った貴重な映像は、来月2日の「NHKスペシャル」でも伝える。
天皇誕生日のきょう、皇居で天皇陛下の65歳の誕生日を祝う一般参賀が行われた。天皇陛下は午前中3回、皇居宮殿のベランダに立ち、集まった人たちに手を振って応えられた。天皇陛下は、大雪による被害などへのお見舞いのことばを述べたうえで「全国各地の皆さん一人一人にとって穏やかな春が訪れるよう願っております」と話された。天皇陛下は午後は宮殿で皇后さまをはじめ、皇族方や石破総理大臣、それに各界の代表などと共に5年ぶりとなる祝宴に臨まれた。
ドイツで23日、総選挙の投票が始まった。世論調査では、最大野党で中道右派の「キリスト教民主社会同盟」が28%で首位に立ち、移民や難民に排他的な姿勢を掲げ極右だとされる右派政党「ドイツのための選択肢」が21%と2位につけている。ショルツ首相の与党で中道左派の「社会民主党」は16%にとどまっている。2位につける「ドイツのための選択肢」は、アメリカのトランプ大統領の側近・イーロンマスク氏が支持する姿勢を打ち出していて、ナチスの過去から極右勢力に警戒感が強いドイツでどこまで支持を集めるかも注目されている。
全国の気象情報を伝えた。
福井・大野の中継映像が流れた。
- キーワード
- 大野(福井)