- 出演者
- 米澤かおり 伊藤遼 河出奈都美 田崎さくら 井澤咲乃
きのう午前9時すぎ、千代田区神田須田町の路上で20代くらいの男4人組が路上を歩いていた30代の中国人の男性2人に突然鉄パイプで殴りかかり、その後逃走する事件があった。男性2人は頭を切るなどしたが、命に別状はなく、男らと面識はないと話しているという。その後の捜査関係者への取材で、4人組は大阪府の「なにわ」ナンバーのレンタカーで現場から逃走し、この車が約9キロ離れた都内のマンションの駐車場で見つかっていたことが分かった。警視庁は4人組の行方を追っている。
きのうの初会合では検証の進め方を確認した。地方組織や有識者などから意見を聞き、今月中に報告書をとりまとめる方針。森山幹事長は報告書をとりまとめた後に「自らの責任について明らかにしていく」と辞任を示唆している。自民党は今月8日に両院議員総会を開くことが分かった。石破総理が続投の意欲を示し続ける中、この場でも辞任を求める声が多くだされるものとみられる。一部の議員には両院議員総会で総裁選を行うと決議することを目指す動きもあり、石破総理にとって厳しい局面が続く。
日銀は2日間にわたって金融政策決定会合を開催し、政策金利を現在の0.5%程度に据え置くことを全員一致で決めた。日米の関税交渉は合意したものの、日銀は「海外の経済・物価動向をめぐる不確実性は高い状況が続いている」としていて、日本経済への影響を慎重に見極めるため政策を維持する判断をした形。植田総裁は「一気に霧が晴れるということはなかなかないのかなと」と話した。また日銀はコメなどの食品価格の高騰を受け、今年度の消費者物価指数の上昇率の見通しを今年4月の2.2%から2.7%に引き上げた。来年度と再来年度は2%の物価安定目標とほぼ同水準で推移すると予想している。今後の焦点は利上げタイミングだが、アメリカと中国の関税交渉は期限をさらに延長し継続していて、こうした動向も慎重に見極めたうえで協議するものとみられる。
アメリカの国務省は先月31日、パレスチナ自治政府の職員や自治政府を主導するPLO(パレスチナ解放機構)のメンバーに対し、ビザの発給を制限するなどの制裁を課すと発表した。パレスチナ自治政府をめぐってはイギリスやカナダが国家として承認することも辞さない姿勢を打ち出していて、イスラエルはこれに強く反発している。アメリカとしては逆に制裁を打ち出すことで国家の承認に反対する姿勢を強調する狙いがある。一方、アメリカのウィトコフ中東担当特使がイスラエルを訪問し、ネタニヤフ首相と会談した。イスラム組織ハマスとの停戦協議やガザ地区の人道状況について話し合ったとみられる。
韓国メディアによると、先月29日、乗客277人を乗せてトルコから韓国・仁川に向かっていたアシアナ航空の旅客機内で乗客が窓の下のすき間にスマートフォン用のモバイルバッテリーを誤って落とした。バッテリーが狭い隙間で圧力を受けて爆発するなど火災の恐れがあるとして旅客機は離陸から2時間半後にトルコに引き返したという。アシアナ航空は「安全運航のために避けられない措置だった」と説明したという。韓国では今年、モバイルバッテリーが火元とみられる旅客機の火災があり、バッテリーを荷物棚に置くことが禁止されるなど対策が強化されている。
気象情報を伝えた。
きのう放送された「ヒルナンデス!」で今年のチャリティーランナーを努めることを発表した横山裕。放送終了後に会見を開き、意気込みを語った。SUPER EIGHTのメンバーからもらいたい差し入れを聞かれ「笑顔っすかね!」と話した。
きのう行われた健康的で美しい歯を持ち自身の活動も輝いている人に贈られる「歯が命アワード」の表彰式。プレゼンターとして東幹久と高岡早紀が登場した。1995年から放送された歯磨き剤のCM。2人が叫ぶ「芸能人は歯が命」というフレーズは大きな話題となった。今年は俳優の山本美月が受賞した。
12月公開の映画「ズートピア2」の最新映像が公開された。前作に引き続き上戸彩と森川智之が担当する。
オープニング映像。
オープニング挨拶を行った。
パドレスのダルビッシュ有が日本選手最多の日米通算204勝目をあげた。メッツ戦で今シーズン5回目の先発マウンドにあがったダルビッシュ。
レッドソックスの吉田正尚はきのうのツインズ戦に出場し今シーズン発HRを含む2安打3打点で勝利に貢献。きのうのブリュワーズ戦にカブスの今永昇太が登板し8勝目をあげている。パドレスの松井裕樹がおとといのメッツ戦に登板し1回を無失点に抑えた。
ソフトバンクと対戦した日本ハムは敗れ、ソフトバンクが首位浮上。
セ・リーグ巨人と対戦した中日はサヨナラ勝ち。
ヤクルトと対戦したDeNAは21安打14得点をあげて大勝。牧秀悟が先制HRを含む3安打3打点の活躍。西武に勝利を収めたオリックスはドラフト2位ルーキーの寺西成騎が2勝目をあげている。セ・リーグは広島に敗れた阪神は一夜で優勝マジックが消滅した。
バレーボールネーションズリーグの準々決勝。世界ランキング5位の男子日本代表は世界ランキング1位のポーランドと対戦。ストレートで敗れた日本は3大会連続のメダル獲得とはならなかった。
台風9号は伊豆諸島から関東に接近する恐れがある。きょう未明から八丈島が強風域に入り始めた。明後日にかけて日本の東の海上に離れていく見込み。
アメリカのトランプ大統領はメキシコに対して8月1日から発動するとしていた30%の関税について「90日間延期する」と表明した。現在課している25%の関税は維持するとしたうえで、「メキシコは多くの非関税障壁を即時撤廃することに同意した」と投稿した。「今後90日以内、それ以上の期間で貿易協定の締結を目標に協議する」としている。
石破総理大臣はトランプ政権との関税協議で合意したことを受け、日本自動車工業会の会長らと面会した。石破総理は自動車関税が15%で合意したことについて「数量制限のない自動車関税の引き下げを実現することができた」と成果を強調し、合意への理解を求めた。自工会の片山会長は「日本の自動車産業への壊滅的な影響が緩和された」と自動車業界を代表して今回の合意を歓迎した。一方で、国内での自動車需要を喚起する恒久的な措置を政府に求めていきたいとしている。