2025年8月1日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ

Oha!4 NEWS LIVE

出演者
米澤かおり 伊藤遼 河出奈都美 田崎さくら 井澤咲乃 
Live530
辞意撤回し市長続投表明

学歴詐称疑惑をめぐり静岡・伊東市の田久保市長が会見を開き、これまで示していた辞職の意向を撤回し、続投する方針を表明した。東洋大学「卒業」としていた学歴が「除籍」だったことが判明した。続投の理由として「新図書館建設計画の中止とメガソーラー計画の白紙撤回を実現するため」と話した。会見では改めて「卒業できていなかったことは知らなかった」と述べ、今後自身の学歴について「大学に再度出向き除籍になった理由など判明次第、市民に説明したい」と話している。

漁船が沈没 3人行方不明

きのう午後3時ごろ、伊豆諸島の式根島と三宅島の間の海上で小型船「三和丸」(14トン)が燃え沈没した。「三和丸」は東京・新島村の電気工事会社の小型船。現在乗組員の男性3人が行方不明になっていて、海上保安庁が捜索を行っている。

ふるさと納税 過去最高更新

ふるさと納税の総額が過去最高を更新した。総務省によると、2024年度に全国の自治体に寄付されたふるさと納税の総額は約1兆2728億円で前の年度の1.1倍となり過去最高を更新した。寄付額が最も多かった自治体は兵庫・宝塚市の256億6800万円。

海産物密漁で男3人検挙

アワビやサザエ、ウニなど密猟したとして10代~70代の男合わせて3人が検挙された。密漁が後を絶たない福井市の海岸。福井海上保安署では連日、捜査員によるパトロールを続けている。密漁の対象となるのは漁業権のあるエリアでのアワビ・サザエ・ワカメ・ウニなどで1個でも取ると処罰の対象となる。福井海上保安署は密漁による漁業法違反の疑いで岐阜県からきた男3人を検挙した。

コレミテ
猛暑続き農家から“不安の声”

毎日暑さが厳しい日本列島。13日連続の猛暑日となったのは福岡・久留米市。全国で一番暑かったのが岡山・高梁市で最高気温40.4℃。新米シーズンを前に深刻なのが水不足。全国有数の米どころ宮城県のコメ農家では一部の畑や田んぼにはひび割れが。この地域の農水用水をまかなっているのが貯水率が0%になった鳴子ダム。長野・木島平村のコメ農家も約50年にわたってコメを栽培してきたが、ここまでの暑さ・水不足は初めてだという。木島平村は渇水対策本部を設置した。富山・砺波市のコメ農家でも田んぼがひび割れ。市は田んぼに水を入れるため給水車を出動させる緊急対策に乗り出した。

水不足どこまで?今後の予報

出演者は「農家の生活にも関わるし、私達の手元に届くコメの価格にも影響が出そう」と話した。1週間の気象情報を伝えた。

(気象情報)
気象情報

気象情報を伝えた。

いってらっしゃい TOPICS
早くも予約開始 来年のおせち

大手スーパーの「イオン」ではきょうから来年のおせちの予約を始めるという。都内の百貨店などでも早ければ8月下旬からネット予約を開始するという。

きょうの注目の出来事

帝国データバンクによると、家庭用を中心とした8月の飲料や食料品の値上げは1010品目となる見通しで3か月連続で1000品目以上にのぼる。

1 - 2 - 3

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.