- 出演者
- 米澤かおり 伊藤遼 河出奈都美 田崎さくら 井澤咲乃 並木雲楓
人事院の川本総裁はきのう、石破総理に対し国家公務員の給与について34年ぶりに3%を超える大幅な引き上げを行うよう勧告。また中央省庁の総合職大卒者の初任給を30万1200円とするよう求めた。人事院・川本総裁は「給与改定が優秀な人材確保と職員のさらなるモチベーション向上につながり、より一層高いパフォーマンスを発揮することを期待する」と述べた。
鹿児島県の薩摩地方と大隅地方で線状降水帯が発生。鹿児島・霧島市に大雨特別警報が発表された。
きのう東京・調布市を走る京王線の特急電車に倒木が接触し運転を見合わせた。発生から約7時間後に運転は再開したが、駅前は大混雑となった。倒木によるけが人はなし。午後7時25分に運転を再開。京王電鉄によると再開までに約13万人が影響を受けた。
大川原化工機・大川原社長はあまりにも簡単に逮捕に踏み切ることに対してどうしても突っ込んでなかった。島田元役員は事実解明が不十分だなと。誰がどうしたのかほとんど解明されていないとコメント。警視庁の報告書について「事実レベルの検証が物足りない。捜査指揮系統の機能不全ではなく無理な解釈を立ち上げて逮捕したことが最大の問題」と批判。また最高検が捜査関係者を処分しなかったことについても言及。社長は良いことと悪いことをはっきり示さないと組織として変わらないのではないかと述べた。亡くなった相嶋さんの遺族は、検証が我々が望んでいた第三者を入れた透明性のある体制で行われなかったことは遺憾です。再発防止に向けて一歩前進したと評価しているとコメント。
航空自衛隊によると、茨城県・百里基地所属のF2戦闘機1機が茨城県沖の訓練空域で墜落。戦闘機は1人乗りでパイロットは墜落前にパラシュートで緊急脱出し、ヘリで救助される。その後病院に搬送されたが意識もあり目立ったケガもないという。現時点で墜落の原因はわかっていない。航空自衛隊では今年5月に愛媛県でT4練習機が墜落し搭乗員2人が死亡している。
中国の国営テレビによると、中国の新疆ウイグル自治区の観光地でおととい、川に架けられたつり橋のケーブルが切れる事故があった。この事故で5人が死亡、24人がけが。事故現場は避暑地として人気の観光地で夏休みで多くの観光客が訪問。
宮崎市大淀川、東京・渋谷の中継映像とともに気象情報を伝えた。鹿児島県霧島市に大雨特別警報。
お笑いコンビ「タカアンドトシ」が相方の存在を焼きそばの具材で表現した。2人が登場したのは東京・千代田区の「焼きそばマルちゃん」2025のPRイベント。焼きそば愛溢れる2人が相方の存在を焼きそばの具材に例え、「あったらアクセントになる」などと語った。
堂本光一が51人のダンサーと圧巻のパフォーマンスを披露した。きょう公開されたのは新曲「The beginning of the world」のMVで総勢51人のダンサーとのパフォーマンスに挑戦した。
浜辺美波が出演するヘアケアブランドの新CMが公開された。CMにちなみ記憶に残っている香りについて聞かれると、ペットとのエピソードを披露。また今月29日に25歳になる浜辺美波、達成したい目標について語った。
オープニング映像と出演者の挨拶。
速報。鹿児島県薩摩地方ではこれまでに経験したことのないような大雨が降っているとして、気象庁は大雨警戒レベル「5」にあたる大雨特別警報を発表した。災害がすでに発生している可能性が極めて高い。
ドジャースの大谷翔平が39号HRでメジャー通算1000安打に到達。投げては4回8奪三振、投打二刀流で躍動した。メジャー通算1000安打はイチロー氏・松井秀喜氏に次ぐ日本人選手3人目となる。
投げては大谷翔平とヌートバーの侍対決。スライダーで三振を奪った。大谷は復帰後最長4回を投げ切り8奪三振。投打二刀流で躍動するもカージナルス5-3ドジャース。
ウイークリーMLBの日本選手情報。おとといのレッズ戦にカブスの今永投手が登板、7回途中1失点の好投も勝敗はつかなかった。明日はメッツの千賀投手がブリュワーズ戦に先発登板予定。
巨人の田中将大投手が日米通算199勝目をかけて先発のマウンドにあがった。ヤクルト戦に登板した田中は立ち上がりから一人のランナーも許さず3回までノーヒット無失点。田中はバットでも見せ、左中間をやぶるツーベースヒットで自らチャンスを作る。試合は3-2と田中の199勝目はお預けとなった。
プロ野球、きのうの試合結果。中日8-3阪神、中日のドラ1金丸夢斗は嬉しいプロ初勝利となった。順位表ではセ・リーグ阪神が優勝マジックを1減らし31としている。
鹿児島県薩摩地方ではこれまでに経験したことのないような大雨になっているとして、気象庁は警戒レベル5にあたる「大雨特別警報」を発表した。災害がすでに発生している可能性が極めて高いという。河川でも非常に氾濫の危険水位に達しているような場所もあり、今すぐ命を守る行動が必要。
トランプ政権が日本に対し発動した総合関税15%をめぐり、日米で認識の違いが指摘されていることについて石破首相は昨夜「齟齬がないことはアメリカ側と確認している」と強調した。その上で引き続き閣僚レベルを含めあらゆる形でアメリカ側に強く要請をするとし、修正を求める姿勢を示した。
ロシアのプーチン大統領は7日、アメリカのトランプ大統領との首脳会談の開催場所についてUAE(アラブ首長国連邦)が候補地であると述べた。ウクライナのゼレンスキー大統領を交えた3者会談については拒否する構え。アメリカとロシアは来週の首脳会談開催を目指し準備を進めていて、トランプ大統領はゼレンスキー大統領も交えた三者会談も実施したい意向を示している。