2025年9月16日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ

Oha!4 NEWS LIVE
▽高橋海人が葛飾北斎の魅力を語る

出演者
中西希 安藤咲良 刈川くるみ 安村直樹 林田美学 
Live530
自民総裁選 今週”会見ラッシュ”

自民党総裁選挙に立候補を表明している茂木前幹事長はきのう、栃木・足利市で地元の米などの生産現場を視察し農業政策にも積極的に取り組む姿勢をアピールした。生産者から資材の高騰や後継者不足についての意見が出たのに対し、茂木氏は「資材の値上がりをカバーしながら収益を上げ、営農を拡大できる状況をつくることが重要だ」などと述べた。一方、すでに立候補の意向を表明している小林元経済安保担当大臣は、きょう、正式な立候補会見を開くほか、林官房長官もきょう、立候補の意向を表明する方針だ。週内には小泉農水大臣や高市前経済安保担当大臣も立候補の会見を開く見通しで来週月曜の告示に向けて出馬表明ラッシュが続くことになる。

トランプ氏”19日に米中首脳会談”

アメリカのトランプ大統領は15日、自身のSNSで中国の習近平国家主席と金曜日に話をする予定だと投稿し、今週19日に米中首脳会談を行うと明らかにした。また、スペインで行われている米中貿易協議について、非常に順調に進んだとの認識を示した。貿易協議に出席しているアメリカのベッセント財務長官はきのうの協議後、アメリカ側が求めている中国系の動画投稿アプリ「TikTok」のアメリカ事業の売却について「合意に向けた枠組みは整った」と述べた。その上で、トランプ大統領と習主席が合意をまとめるため19日に協議する予定だと明らかにした。アメリカはTikTokが安全保障上の懸念があるとして、アメリカでの事業を売却しなければ国内でのアプリの配信などを禁止するとしていて、その期限があすに迫っている。

保安検査員が手荷物から”窃盗”

先週土曜日、羽田空港国内線の保安検査場で乗客の男性の手荷物から現金9万円を盗んだ疑いで21歳の保安検査員の男が逮捕された。容疑者は検査用のトレイに他の荷物と一緒に置かれていた現金をトレイを整えるふりをして制服にしまい、トイレ内に移動してトイレットペーパーの芯の中に隠していた。調べに対し容疑者は「バレるかもしれない、スリルを楽しむために盗んだ」などと話し、容疑を認めている。また、同様の手口で8月から7~80件ほどやって150万ほど盗んだなどと話していて、警視庁は裏付けを進めている。

「やる気スイッチ」元教室長を逮捕

株式会社やる気スイッチグループが運営する個別指導塾で、教え子の女子生徒にわいせつな行為をしたとして、教室長だった男が逮捕されていたことが分かった。容疑者はことし3月と5月、教え子だった当時中学生の女子生徒の胸や太ももを触るわいせつな行為をした疑いが持たれている。容疑者は「最初はたまたま胸に手が当たった。生徒が何も言わなかったので大丈夫かなと思い、エスカレートした」と容疑を認めているという。

”統一教会”総裁 水曜か木曜に聴取へ

韓国の尹錫悦前大統領の妻、金建希氏が世界平和統一家庭連合、旧統一協会から高級ブランド品を受け取ったとされる疑惑に関連し、教団側は韓鶴子総裁が今週水曜日か木曜日に捜査当局の任意の取り調べに応じる意向であると明らかにした。捜査当局側はこれまで3回にわたり任意聴取を要請していたが、関与を否定する韓総裁側は健康上の問題などを理由に応じていなかった。

90歳母親殺害か 59歳息子逮捕

おととい夜、神奈川県横須賀市の自宅で90歳の母親を包丁で刺して殺害したとして59歳の息子が逮捕された。息子は台所にあった包丁で犯行に及んだ後、自ら110番通報したということで、警察官が駆けつけると母親が布団の上で胸に包丁が刺さった状態で倒れていたという。調べに対し容疑者は「気が動転した」などと話しており、警察が動機などを調べている。

共通テストがオンライン出願に

来年1月に行われる大学入学共通テストの出願受付が、初めてのオンライン形式で今日から始まる。学校の負担を軽減し、受験生の利便性を向上させる目的で、各受験生がオンライン上の専用サイトから受験科目や受験料の支払い方法などを登録する形に変わる。受験票も受験生が専用サイトから印刷し、試験会場に持っていく必要がある。出願期間はきょう午前10時から来月3日午後5時までとなる。

「SLやまぐち号」で車両トラブル

きのう正午ごろ、JR山口線の仁保駅と篠目駅の間を走行していたSLやまぐち号で車両トラブルが発生し、走行できなくなった。この区間はトンネルと急勾配が連続していて隣接する道路もないため、およそ200人の乗客は車内で待機となり、トラブル発生からおよそ3時間後、SLやまぐち号は自力で仁保駅に到着した。乗客からは「疲れた」「津和野まで行けないのはショック」などという声が聞かれた。乗客はJRが用意したバスとタクシーで目的地に向かったという。

コレミテ
食卓で注目!?給食レシピ

レシピ投稿サイト「クックパッド」によると、給食のレシピと検索する人が今年は去年より1.4倍も増えている。過去10年で見てみても検索数は過去最高だ。給食などに詳しい専門家によるとそもそも給食は低コストで栄養士がこんだてを作っているので栄養価も高いさらには大量に作る。つまり物価高の中で、手頃な値段で栄養価の高い食事を手軽に作りたいという人が増えていて検索数が増えているという。検索数が特に多いレシピのランキングを紹介。5位は豚肉と豆を主な材料とした煮込み料理「ポークビーンズ」、第4位は「麻婆豆腐」。第3位は牛ひき肉と豆を使ったスパイシーな煮込み料理「チリコンカン」。第2位は「わかめごはん」第1位は「中華風春雨サラダ」でなんと3年連続だという。

東京・足立区役所の14階にあるレストラン「食堂ソラノシタ」では区で提供している給食のレシピを参考に作った料理が販売されている。メニューは足立区の児童に一番人気だというえびクリームライス。白米にエビやきのこの旨味が溶け込んだソースがかかっており、味噌汁とサラダなどがついてお値段は858円。この店では懐かしさを求めて食べに来る50代から70代の方が多いという。物価高で給食の良さが注目されている今、レシピを調べるなどして懐かしの給食を再現してみるのもいいかもしれない。

(気象情報)
気象情報

江の島の現在の映像を背景に全国の気象情報を伝えた。

いってらっしゃいTOPICS
新アリーナ お台場で開業へ

東京・お台場に誕生する「TOYOTA ARENA TOKYO」で来月3日の開業前に記念式典が開かれた。アリーナはプロバスケットボールチームアルバルク東京の本拠地となるほか様々な種目のスポーツイベントやコンサートが開かれる。式典ではトヨタ自動車の豊田会長やプロバスケットボール選手らによるトークセッションが行われた。

(エンディング)
エンディングトーク

今週4日頑張ったら来週またお休みなので頑張ろうとトーク。

1 - 2 - 3

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.