2025年8月25日放送 4:30 - 5:20 TBS

THE TIME’
THE TIME?

出演者
増田雅昭 杉山真也 篠原梨菜 佐々木舞音 南後杏子 
(気になるニュース)
佳子さま 大阪・関西万博を視察

秋篠宮家の次女・佳子さまが、大阪・関西万博を視察された。日本工芸会総裁の佳子さまは伝統工芸品「津軽塗」の製作体験ブースを訪問され、ヤスリで削って模様を出す作業を体験された。その後今年6月に公式訪問されたブラジルパビリオンなどを視察され、「訪問中のことを思い出して身近に感じます」と話されていたという。

夏休み「鮎のつかみ取り」体験

おととい宇都宮市で鮎のつかみ取りを体験するイベントが行われ、市内の小学生約100人が参加。池には200匹の鮎が放流された。イベントは小学生の夏の思い出作りのために始まったもので、開催は今年で15回目だという。

ダイヤモンドリーグ 田中希実 好タイムで世界陸上に弾み

世界のトップ選手が集う陸上のダイヤモンドリーグがベルギー・ブリュッセルで開催され、女子5000mに田中希実が出場した。2年前にこの大会で日本新記録を出した田中は9位でフィニッシュ。自己4番目のタイムをマークし、世界陸上へ弾みを付けた。

奈良市陸上サーキット 桐生祥秀 10秒03 快走で沸かす

奈良で行われた記録会「奈良市陸上サーキット」には、東京世界陸上で男子100m代表確実の桐生祥秀が出場。記録は追い風参考だったが10秒03を出し、会場を沸かせた。もう1人代表入りを狙う柳田大輝にとっては、きのうがラストチャンス。タイムは10秒11で、代表入りはならなかった。

(第2オープニング)
オープニング

オープニング映像。出演者が挨拶をした。

(ニュース)
都心今季一番の暑さ 愛知でつむじ風

きのう、群馬県桐生市と埼玉県鳩山町で39.4℃、関東各地で40℃に迫る危険な暑さとなった。東京都心でも37.3℃を観測、今シーズン1番の暑さとなった。愛知県春日井市ではつむじ風が発生。撮影者によると、子供のサッカーの試合中に突然発生したという。当時、春日井市のとなりの名古屋市では最高気温38.4℃を観測し猛暑日となっていた。

神戸女性刺殺 男「全く知らない人」

逮捕直前の容疑者とみられる防犯カメラ映像を紹介。撮影されたのは事件から2日後。神戸市の事件現場から約370km離れた東京・奥多摩町。この数分後、容疑者の身柄が確保される。容疑者は神戸市内に移送される。容疑者は女性の胸などをナイフで数回刺して殺害した疑い。刺したことに間違いありませんと供述、容疑を一部否認。女性との関係について、全く知らない人と供述。事件直前の足取りも判明。容疑者は女性を50分以上尾行か。容疑者が勤める会社の社長によると、おととしはドライバーとして勤務、客からの評判は良かったという。一方で無断で会社を休むこともあり、今月17日から21日までは夏休み。21日を過ぎても出社していなかった。警察は容疑者と女性に面識がなかった可能性があるとみて事件の前後の行動や動機について詳しく調べる方針。

3歳女児 マンション6階から転落死

きのう福岡市にあるマンションのエントランスの屋根に3歳の女の子が転落。病院に搬送されたが頭などを強く打ち約1時間半後に死亡を確認。死亡したのはこのマンションの6階に居住する3歳。当時、両親とは別の部屋に1人でいたという。警察がベランダを調べたところ、室外機には子どもが乗ったような形跡はなかった。ベランダの格子や手すりなどをよじ登ったとみられることがわかった。東京消防庁によると、子供の転落事故は1人で歩き始める1歳から2歳ごろから増え始め活発に動き始める3、4歳で多くなる。警察は女の子が誤ってベランダから転落したとみて調べている。

富士山が噴火…都がAI動画公開

もし富士山が大規模な噴火をしたら?東京都が生成AIで作成したシミュレーション動画を公開した。風向きなどによっては東京にも火山灰が降る可能性が指摘されている。交通インフラ、ライフライン、健康被害も。

東京都が生成AIで作成した富士山が噴火した際の降灰被害予測の動画を公開。1~2時間で東京に火山灰が降りはじめ、様々な影響をもたらすとされている。滑走路や線路は微量の灰でも使えなくなる可能性がある。帰宅難民や物流が停止するおそれがある。食料、水、マスクなど日頃からの備えを呼びかけている。

ウクライナ大統領 安全の保証「数日で整う」

ゼレンスキー大統領は安全の保証について、アメリカ、欧州パートナー国のチームが枠組みの構築に取り組んでいると自身のSNSに投稿。今後、数日で準備が整うとしている。ただロシアとウクライナ首脳会談の開催のめどは立たず。アメリカ国防総省は今春以降、ウクライナによるアメリカ製長射程ミサイル「ATACMS」でのロシア領内への攻撃を制限しているとアメリカのウォール・ストリート・ジャーナルが報じる。和平協議に向けてロシアに配慮したものだとしている。ホワイトハウス高官の話として、和平協議の進捗次第ではトランプ大統領が再び方針を変更する可能性があると伝えている。

住宅火災 88歳死亡 消防1人搬送

きのう東京・奥多摩町の木造平屋建ての住宅で火事。あわせて5棟が焼け、火元の家に住む88歳の女性が死亡。消防隊員の40代男性が熱中症の疑いで搬送される。

関心調査
9位 渋谷ヒカリエ “催涙スプレー”噴射か

渋谷ヒカリエの7階でスプレーをまいた46歳の男が傷害の疑いで現行犯逮捕された。男女18人がのどの痛みなどを訴え、7人が病院に搬送される。いずれも症状は軽い。容疑者は休憩スペースの椅子をめぐり男性とトラブルになり、催涙スプレーのようなものを噴射。調べに対し、容疑者は頭に来てしまって催涙スプレーを相手に向けて噴射しましたと容疑を認めている。アンケート参加者からは、防犯としても持ちにくくなってしまうと思うなどの声。

4位 日本郵便 バイク配達でも6割不備

日本郵便の配達員がアルコールチェックを適切に行っていなかった問題。バイクの配達でも不備が明らかになった。点呼をしなかった、点呼をしたように記録を改ざんしたなどの事案が全国の郵便局の6割で確認された。これまでアルコールが原因の事故は確認されてない。現時点で配達業務停止は考えていないとしている。アンケート参加者からは、責任をもって取り組んで頂きたい。早急に改善策を検討して欲しいなどの声。

3位 青森 クマ出没“過去最多”

きのう青森・弘前市の住宅付近の路上で70代男性がクマに襲われ左肩と左手首をけがした。先週木曜日には青森市の農園でツキノワグマが捕獲されている。この農園では8月上旬からトウモロコシ800本程度の被害も確認されていた。青森ではクマの出没件数が1160件に上り、過去最多のおととしをすでに上回っている。東京・奥多摩町ではおととい午後4時半ごろ、渓流つりをしていた50代男性がクマに襲われけがをした。「奥多摩に住んでいるため身近に起きたと思うと夜は特に外に出ることが怖いです(東京在住10代女性)」などのコメントが寄せられている。

2位 甲子園優勝の沖縄尚学が凱旋

沖縄尚学が3-1で日大三を破り夏の甲子園初優勝。一夜明けたきのう、選手らが沖縄に凱旋。那覇空港の到着ロビーには大勢の人が集まり健闘を称えた。「久しぶりに沖縄の島中が熱くひとつになりました。本当に感動をありがとう!(沖縄在住40代男性)」などのコメントが寄せられている。

1位 “猛暑インフレ” 月2万5000円負担増も

きのう東京では今年一番の暑さ37.3℃を観測。連日の暑さで鶏や豚の生育が進まず、卵や豚肉の値段が上がっている。さらにトマトやきゅうりなどの夏野菜の価格も上昇。

早朝グルメ
トーキョーサンフラワー

東京・千代田区「トーキョーサンフラワー」から生中継。朝6時半~営業のうどん店から「なす揚げ浸し&鰹節ぶっかけうどん」を紹介する。

TIMEの天気
気象情報

関東の気象情報を伝えた。きのう東京都心では今年一番の暑さとなる37.3℃を観測。8月下旬に37℃を超えるのは18年ぶり。

1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.