2025年8月26日放送 4:30 - 5:20 TBS

THE TIME’
THE TIME?

出演者
増田雅昭 杉山真也 篠原梨菜 佐々木舞音 南後杏子 
(ニュース)
東京都心 8日連続猛暑日

きのう36.3℃の猛暑日となった東京都心。東京都心の猛暑日は、8日連続と観測史上2位タイとなった。東京都心がきょうも猛暑日になった場合、9日連続となり観測史上1位タイに、年間通しての猛暑日の日数も22日となりこちらも1位タイとなる。最高気温37.4℃を観測した京都市。しかし、その数時間後、夕方になると突然地面を打ち付ける大粒の雨に雷も鳴り響いた。きのう京都市では、1時間に102ミリの猛烈な雨を観測し、記録的短時間大雨情報も発表された。さらに、大雨の影響か、近畿各地では一時およそ1700軒の停電が発生した。

独自 神戸女性刺殺 尾行始める瞬間映像

事件当日、谷本将志容疑者とみられる男は急いだ様子で車道を横切り、ビルの前へ。このビルの中に殺害された片山恵さんの職場がある。男は入口を確認すると、すぐさま画面の右方向へ。その直後、ビルから3人の女性が出てきて、そのうち1人が片山さんとみられる。男がいる方向に歩いていく片山さんたち。前を歩く男は、交差点で左に曲がる。交差点で一緒にいた2人の女性と別れる片山さん。片山さんが1人で歩きはじめると、その直後谷本容疑者が現れ、片山さんの後をつけていく。このあと谷本容疑者は、片山さんを50分以上尾行。その後、片山さんのマンションで殺害したとみられている。2人に面識はなかったとみられているが、谷本容疑者は3年前、路上で見かけた女性に一方的に好意を抱き、およそ5か月間ストーカー行為に及んだ上、マンションのオートロックを突破。自宅に押し入って暴行し、傷害やストーカー規制法違反などの罪で執行猶予付きの有罪判決を受けていた。

日米合意80兆円投資 文書作成へ

トランプ関税を巡り合意した日本からアメリカへのおよそ80兆円の投資について、アメリカ側が文書化するよう求めていることがわかった。複数の政府関係者によると、日本はアメリカの要望をうけ、共同で文書を作る方針だという。関係者によると、文書は覚書のようなものになるとみられ、日本として対米投資についての共通理解を確認し文書に落とし込む方向で調整を進めている。

男子中学生が市街地でクマに追われる

道路の真ん中を堂々と走る体長1メートルほどのクマ、これはきのう山形県河北町の市街地で撮影された映像。およそ10分後、自転車で部活動に向かっていた男子中学生がクマと遭遇した。

きのう山形県河北町で体長1メートルほどのクマが市街地で撮影された。このおよそ10分後、部活動に向かう途中の男子中学生がクマと鉢合わせ。クマは自転車や荷物を置いて走って逃げた男子中学生の後を追いかけたが、途中で断念。中学生は無事に逃げ切り、けがはなかった。その後も市街地ではクマの目撃情報が相次いだが、午前11時ごろの情報を最後に姿を消したという。警察は、不要不急の外出を控えるなど注意を呼びかけている。

貸金庫窃盗「17~18億円盗んだ」

三菱UFJ銀行元支店長代理の山崎由香里被告は、貸金庫から顧客が預けていた現金や金塊あわせて3億9000万円相当を盗んだ罪に問われている。三菱UFJ銀行は、これまでに被害総額はおよそ14億円に上ると公表していたが、山崎被告はきのう「17億から18億円分を盗んだ」、動機については「FXや競馬の損失を穴埋めするため」と話している。

関心調査
コーナーオープニング

「釣り中に海転落、父死亡、5歳息子意識不明」など48891人が選んだ注目のニュースは?。

10位 比 日本人2人射殺 首謀者特定へ捜査開始

今月15日、フィリピンの首都マニラで日本人男性2人がタクシーを降りた直後に銃で撃たれ死亡した事件。これまで地元警察は、実行犯とされるフィリピン人の男ら2人を拘束。事件の首謀者は日本にいる日本人だとみて捜査を進めている。警視庁は、この男2人の供述から複数の日本人が関与した疑いがあるとみて、首謀者などの特定に向け捜査を始めたことがわかった。今後フィリピン当局と協力するなどして捜査を進める方針。

8位 ウクライナに大逆転! 世界バレー女子

予選ラウンド第2戦、きのうはウクライナを相手に2セットを連取される苦しい展開だった。あとがない第3セット、日本は石川選手のブロックなどこのセットを奪い返すと、続く第4セットも連取。フルセットの激闘を制し、2連勝となった。セルビアがカメルーンに勝ったので、このグループは2勝が2チームとなり、日本の決勝進出が決まっている。

3位 国道4700か所以上で空洞確認

全国の国道の4739か所で地下の空洞が見つかったという国土交通省が公表した調査結果。このうち119か所は道路が陥没する可能性が高い空洞だったという。国交省は、埼玉県八潮市での陥没事故を踏まえて対策を急いでいる。すでに118か所で修繕済み、もう1か所も早ければ今月中に工事を終えるとしている。一方で、今回調査が行われた国道は3000キロ分、全体のおよそ15%。国交省は、2028年度までに残りの箇所でも調査を行うとしている。

2位 都心8日連続猛暑日 家計支出増

きのう東京都心は36.3℃、8日連続の猛暑日だった。きょうも猛暑日となると9日連続、観測史上最長記録に並ぶ。帝国データバンクによると、今年7月と8月の暑さによる東京都の家計の消費支出は、およそ772億円増えると試算。世帯あたりでは月に3512円増える見込み。

1位 神戸女性刺殺 “尾行する男”の姿

事件当日、逮捕された谷本容疑者とみられる男が女性を尾行し始める瞬間と捉えた映像。車道を横切ってビルの前へ。ビルの中をのぞき込んで、そのあと画面の右方向へ。その直後にビルから出てきたのは、3人組の女性。一番右が殺害された片山さんとみられている。女性を50分以上尾行してマンションで殺害したとみて、犯行のいきさつや動機などを警察が調べている。

早朝グルメ
FEBRUARY CAFE

きょうの早朝グルメは、東京・台東区の「FEBRUARY CAFE」。朝7時45分から営業。きょういただくのは、チーズトースト。

TIMEの天気
気象情報

気象情報を伝えた。

1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.